HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
構成内容を見た限りではwindows 8.1 update搭載のはずなんですが、実際は windows 8.1 with bingが入っています。
購入時期によって違いがあったのでしょうか?
機能制限等無いので実害もないですが、気になったので質問させていただきました。
書込番号:18167562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

With bingはタブレット限定ではなく、タワー型にもあるんですか?!
書込番号:18167596
0点

そうですね。
最近の皆さんのクチコミやレビューを見ると最近Windows 8.1 with Bingになってます。
Windows 8.1 with Bingの条件が緩和されておかしくなってますね。
DSP版のWindowsも5000円くらいになってほしいです。
無料のWindows 8.1 with Bingが条件ゆる過ぎカオス
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows-81-with-bing-2.html
書込番号:18167616
0点

先般、母親が使用しているPCが壊れたためこの機種に買い替えました。
到着したPCのOSを本日見たら「with bing」になっていてびっくり!「with bing」って64bitなのでしょうか?
スペック表に「Windows 8.1 Update (64bit)」と書かれているのですが…
書込番号:18172181
0点

With Bing で 64bitと書かれているのですから、64Bitだと思いますが、
ご心配なら、
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/winfamily/ie/checkos.aspx?navIndex=4
の説明に沿って、Windows のバージョンを確認してください。
書込番号:18172285
1点

コントロールパネル システム でもWindows OSのバージョンを調べられます。
http://www.bmobile.ne.jp/support/win7_sys.html
書込番号:18172286
1点

先ほど貼ったウェブサイトの、コントロールパネルの開き方は、Windows7を前提としていますので、
Windows 8/8.1でのコントロールパネルの開き方を追加します。
http://freesoft.tvbok.com/win8/controlpanel.html
書込番号:18172290
1点

みなさん、有難うございました。
コンピュータの「基本的な情報の表示」画面はもともと見ていたのですが、「Windowsのエディション」欄しか見ていませんでした。
with bingエディション以外では、ここ欄に64ビットと書かれているので、64ビットであればここに記載があると思い込んでいたのですが、with bingでは「システム欄」に書かれているんですね。
確かに”64ビットオペレーティングシステム”と表示されています。
しかし、with bingエディションであるなら、商品スペックとしてそのように記載すべきですよね。
少し詐欺っぽい感じを受けました。
他社PCの商品スペックwみると、ちゃんとwith bingと書かれていますからね…
書込番号:18172862
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
このパソコンのレビューや口コミを参考に購入しましたが、
処理速度が遅いと言うか遅すぎるんです。
常にハードディスクからチリチリと何か裏で動いているような音がしています。
タスクマネージャでも動いているアプリはありません。
起動に60秒程、インターネットの閲覧でもページの読み込みに2,3秒かかる感じです。
不良品を掴まされたのでしょうか?
1点

>常にハードディスクからチリチリと何か裏で動いている...アプリはありません。
==>
これは近代OSではごく普通のことです。目に見えるソフトが動いてないように見えても裏では数多くのプロセスが動いてます。わかりやすいのは、MS Updateや自動メンテナンス。
SSDやWin8.xで 起動10秒を切るPCは珍しくないですが、起動60秒でもそういうPCは珍しくはないでしょうね。
比較の対象に何を持ってくるかだけの違いです。
書いてあることだけで初期不良の疑いありとは到底思えませんが、スレ主にはこれではなくてもっと高性能なPCが必要だったのでしょう。 せめて HDDだけでも SSDにするとかでしのぐ。
書込番号:18144707
6点

私の場合も起動に1分程かかってますので、異常ではないようです。
win8.1のタブレットを既に持っていて、起動時間が20秒未満で8.1スゲーって思っていたのですが、
その後買ったwin8.1のノートとこのマシンの起動時間が1分という結果でちょっとがっかりしました。
ノートをSSD化した結果、起動時間は20秒未満になりましたので試してみる価値はありです。
このマシンにSSDを載せる場合は、SSD本体とSATAケーブルを購入すれば大丈夫です。
書込番号:18167458
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
パソコン初心者です。
しばらく使用してみて、処理速度というかインターネットの閲覧スピードに不満があるので、
メモリーの増設を検討していますが、メモリーにもいろいろあって何を選んだら良いのか
悩んでいます。メモリーの選択についてアドバイス頂けないでしょうか。
(ちなみにインターネットはeo光を導入しています。)
よろしくお願いします。
0点

多分、メモリーを増設しても解決しないと思います。
回線の速度はどれくらいなのでしょうか?
以下のサイトでスピードテストが出来ます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
書込番号:18166941
0点

搭載メモリ容量からすると、インターネットの閲覧くらいでメモリ不足になることは無いでしょう。
本当にメモリ不足が原因なのか、タスクマネージャなどで確認されてから検討したほうが良いと思われます。
書込番号:18166944
0点

>しばらく使用してみて、処理速度というかインターネットの閲覧スピードに不満があるので、
回線状況や他の影響で閲覧スピードは遅くなっているかと思います。
メモリーは関係ないと思いますが、メモリー規格はDDR3 PC3-12800。
4GBの一覧表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568443_K0000400109_05200012224_K0000618902_K0000610344_K0000401633_K0000444549_K0000566661_K0000419071
書込番号:18166962
0点

4GBメモリ \4,094〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568443_K0000400109_K0000618902_K0000610344_K0000401633
上記が対応メモリです。
>>インターネットの閲覧スピードに不満があるので、
>>(ちなみにインターネットはeo光を導入しています。)
特に夜遅い場合はeo光の回線が激混みかと思います。
その場合は他の回線に乗り換えるくらいしかないカモ・・・
PC自体を快適化するにはハイブリッドHDDやSSDにすると良くなります。
書込番号:18167240
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
コスパが良いので検討しています。
納期が遅いようなので
500-210jpを購入しようかと迷っています。
比較してみたのですが 搭載OS 以外に違いがないように思うのですが
見落としている違いはありますか。
今のパソコン
EPSON MR6700 Intel i5-661 メモリ4GB
より早ければ満足なので 価格の安いこちらにしようかと
思って決めました。
0点

いえ、Windows 8.1 64bitからWindows 8.1 Update 64bitに変更されただけです。
HPなどのメーカーですとOSが変わっただけで型番が変わる事があります。
処理内容によってはIntel i5-661に劣る場合も出てきますが、全体としてはCPUとグラフィックの性能はPavilion 500-305jpの方が良いです。
書込番号:18011285
0点

マザーボードが違います。
210:SocketFM2:Kaveri不可
305,310,430:SocketFM2+:Kaveri対応可
主な違いはKaveri(APU7000シリーズ)対応の可、不可の違いです。
HP Pavilion 500-210jp
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03772559&tmp_task=prodinfoCategory&cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=6595307#N130
•製造元: MSI
•製造者名: MS-7778
•HP/Compaq 名: JasmineR
•AMD A75 FCH
•Socket FM2
HP Pavilion 500-305jp
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c04293944&lc=en&cc=jp&dlc=ja&product=7169456#N56
•製造元: MSI
•製造者名: MS-7906
•HP/Compaq 名: Orchid-S
•AMD A78 FCH
•Socket FM2+
書込番号:18012661
0点

EPSON MR6700 Intel Core i5-661 メモリ4GB に
下記の3点セットをするのもいいかもしれませんね。納期は一番早いと思います。
1.メモリ4GB増設
http://kakaku.com/item/K0000319451/
2.SSD256GB搭載
http://kakaku.com/item/K0000660265/
3.Windows8.1(64bit)インストール
http://kakaku.com/item/K0000646054/
書込番号:18012700
0点

kokonoe_hさんありがとうございます。
使用感・速度が今より 良くなることと
500-210もほぼ同じようなので
購入しようかと思います。
susumus555さん ありがとうございます。
今のPCが使えるといいのですが
かなり調子が悪くて突然シャットダウンしたりするので
買い替えを検討していました。
1か月も待つことになると困るので すぐ購入できる
500-210jpにしようかと思っていました。
でも他の書き込みで2週間程度で納品できそうなので
また悩んでしまいます。
値段の安いほうに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18015014
0点

その後、報告です。
210jpのほうをジョーシンwebで購入しました。10/6注文→10/8に到着でした。
送料無料なのでその分と思い 3年保証を付けましたがそれでも 価格.comの価格より少し
安く購入できました。
もう、1か月経ってしまったので参考にはなりませんが・・・。
その後、PCを使用中、HDD(たぶん?)のカリカリという音が 気になっていたのですが
こんなものかなとそのまま使用していました。
でもやっぱり気になっる!と思い 先日サポートに電話して確認したところ、
pcの電源ケーブルを抜いてから 電源スイッチを押したまま1分間...。
それで あらためて PCを 立ち上げなおすと 静音になりました。
これで 気にすることなく使用できそうです。
調べてみましたら 書き込み番号【17398900】と同じですね。
参考にまでに。。。
書込番号:18159535
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
300wしかないので500wの電源に取り替えたいと思うのですがどのようにすればいいのでしょうか?
取り替えた方がおられればやり方を教えていただけないでしょうか?
書込番号:18149851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトにケース内部の写真があって、電源部分が見えます。
>HP Pavilion 500の実機レビュー(2)
http://thehikaku.net/pc/hp/13Pavilion-500-2.html#naka
書込番号:18149942
2点

キハ65さん返信ありがとうございます、開けてみてネジを外してみたんですけど外れる気配がないんで。
どうやって取り外しをするんだと思いまして( ・◇・)?
書込番号:18150006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、PCの正面向かって右側の蓋を開けます(背面のネジで固定されています)。
次にPC内の電源ユニットから伸びる電源ケーブル類を抜きます(HDDやDVD、マザーボードの電源)。
最後に画像のPavilion 500-305jpの電源ユニットを固定しているネジを取り電源ユニットを内部から取り出します。
取り出した電源と500Wの買ってきた電源を交換します。
うまくPCが起動すれば成功です。
書込番号:18150033
1点

kokonoe_hさんそこまではしたのですがそこから電源が外れないのですが何かコツがあるのでしょうか?ρ(・・、)
書込番号:18150117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jkk22さん、よく観察しましたか?
そこまでやって外し方わからないならネジ戻してそのまま使ったほうがいいのではないですか?
最悪、壊しそうな気がしてならないのですが。
書込番号:18150175
1点


汚れなどでへばり付いてる、なんてことは?
ちょっと力を入れて外れたらそれでOKですけど、それでも外れなければ壊してしまうかも。
書込番号:18150215
1点

かなり固定されている感じなのですが、メーカーで取り外しができないようにしてあるのかな?
もし交換された方がおられれば情報お願いいたします、皆さんありがとうございました。m(__)m
書込番号:18150267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe-hさんの画像で言う、矢印の先端部分にストッパーがあるので、それを押し込みながら電源ユニットを引き出してください。
書込番号:18152549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ktymsnさんありがとうございます、試してみますご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。m(._.)m
書込番号:18152902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
今日届いたのですが、とにかくうるさい。ビャーー、ビリビリビリ、ジジジジジとストレスたまりまくりです。
あと動作も遅いです。HDDのシーク音とファンの音は別にしているので何の音かわかりません。
ネットで見たこのパソコンの再起動時間はおよそ47秒でしたが、今日来たこのパソコンで計測すると1分59秒かかりました。
ネットを見てるとすぐ固まるし。HDDのクイックチェックをやってみましたが問題なし。これは交換してもらえるんでしょうか。
それともこんなもんですか?
0点

異常です。問い合わせを急いでください。
書込番号:18135734
2点

壊れているかどうか工場で検査するため1週間ほど預かるといわれ、迷っています。パソコンは必要なので。
この機種をもっている方に聞きたいのですが、どれくらい音がしますか?
マウスカーソルを動かすたび、ジリジリっとなるのですが…
動画など再生したら終始ビリビリいっています。これは普通ですか?
書込番号:18140816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・・・工場で検査するため1週間ほど預かるといわれ、迷っています。パソコンは必要なので。
返品→新規購入 が可能か 検討されるのも有りか???
書込番号:18140926
2点

返品できるのが購入後一週間というわれたので、早めに対応しようと思います。
あまりにやかましいので側板はずして起動してみたところ、HDDではなく電源ユニットがギャーギャー悲鳴あげているようです。
自分はパソコンには疎いのですが、電源ユニットが騒音源となることはあるのでしょうか。
書込番号:18140941
0点

確かに、うるさい電源ユニットはあります。ですが限度を超えているようです。
個体差はあるでしょうけど、他のスレでは静かだそうですが…
あまりにうるさいのであれば、電源ユニットのファンがパーツや配線などに
接触しているかもしれません。あるいは、ファンの取り付けが緩いかもしれません。
どうも電源だけではなく、他の異常も疑わしいですね。
配送に問題があったのかもしれません。梱包は無事だったのでしょうか。
新品交換では、この製品の納期は1か月ほどかかるらしく、悩ましいでしょう。
納得できないとは思いますが、修理対応のほうが早いかもしれません。
必要でしたらPCを預けている期間は、代用PCを借りられないか交渉してはいかがでしょうか。
あるいは、即返品して在庫があり店頭購入できる別PCに、買い替えるかですが…
書込番号:18146798
0点

ありがとうございます
やはり気になるので返品、または可能なら交換してもらおうと思います。
書込番号:18148139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他スレも拝見しました、如何やらコイル鳴きとのことですね。
当方も、他PCでメモリの問題を抱えておりテストに忙しく、他スレを見過ごしていました。
もっと重篤なものでは無く、なによりです。
>やはり気になるので返品、または可能なら交換してもらおうと思います。
気長に待てるのでしたら、それも良いでしょう。
書込番号:18150885
0点

コイル鳴きという現象は今回初めて知りました。
初期不良として交換してくれるみたいです。良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:18152557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





