SP020TBPHDA60S3K
耐衝撃性能を備えたタフネスポータブルHDD
SP020TBPHDA60S3KSilicon Power
最安価格(税込):¥10,990
(前週比:±0 )
登録日:2014年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP020TBPHDA60S3K
PCのUSB-Cポートに接続しての使用ができませんでした。
市販のUSB-Cケーブル(http://amzn.asia/4E3vkBN)の使用でHDDが駆動せず、通電されていないようでした。
HDD、PCのポート共に故障はないので、とりあえずケーブルを買い直してみようと思うのですが、他に出来ることはあるでしょうか?
ご教授願います。
0点

一般的なtypeC-Aケーブルは、パソコン側Aで接続機器側がCであることが前提なのがほとんどなのです。
つまり機器側がAでパソコン側Cという環境で認識しないことが多いわけです。
このHDDってA-Aという珍しい環境なので、適合するケーブルなんでもいいわけじゃないと思われます。
その前提で、パソコンのtypeCをAに変換できるアダプタなどがあれば使えるかも・・・
typeC用のtypeA4ポートハブなどでA機器をtypeCポートで使うのは私の環境ではできていますね。
書込番号:21628327
1点

>流れ者の猫さん
返信ありがとうございます。
なるほど、確かにA端子のHDDは珍しいので、そういうことがあってもおかしくないですね。
こいつはType-C→Aのハブで運用したいと思います。
お返事が遅れましたが、どうもありがとうございました!
書込番号:21641712
1点

USBケーブルに方向はないのでどちらがType-AかType-Cかは問題ではない筈です。
書込番号:21642973
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





