『リコールについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

『リコールについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Cクラス セダン 2014年モデル絞り込みを解除する


「Cクラス セダン 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
Cクラス セダン 2014年モデルを新規書き込みCクラス セダン 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

リコールについて

2018/05/05 15:45(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

RecallPlusというサイトを見ていると、結構 メルセデス・ベンツのリコールも出ています。
初めての車検も終わっているのですが、一度もリコールでディラー等に預けたことがありません。
該当すれば何か連絡があるのでしょうか?

書込番号:21801658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/05 15:54(1年以上前)

正規ディーラーで買ってれば案内はあるでしょうけど、
リコール対象台数が少ないから話題に上がらないだけでは?
直近3月末のリコール台数は19台ですし。

書込番号:21801674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/05/05 16:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

W205は正規ディラーで買いました。

今までに、バックアップバッテリーの不具合から始まり、右ヘッドライト不点灯、高速道路でガス欠エンジン停止(燃料計は3個点灯)等、ほぼ季節ごとにディーラーへ預けています。
コンピュータ類のバージョンアップは・・・(何をどうしたのか多くてわかりません)

よほどの致命的な欠陥でない限り、メーカーリコールとはならないのでしょう。

書込番号:21801764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:83件

2018/05/05 16:57(1年以上前)

あれまあ。
5000kmの認定中古C220dをお安く買いましたが、初期不良を出し尽くした後だったのか、1年で3万キロ到達もノープロブレムです。高速ぶっ飛ばしてアウトバーンみたいな使い方しているからでしょうか(笑)。そういやメルセデスディーゼルも不正をしていてリコール出します・・・という話から半年以上梨の礫ですね。排ガス撒き散らそうが壊れなきゃなんでもいいですが。
輸入車は当たり外れが激しいのと、初期型は品質が安定しないので避けるべき、というのは鉄則のようです。

書込番号:21801806

ナイスクチコミ!1


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/06 14:36(1年以上前)

Cクラスになってから、毎度ファーストイヤーを購入しフルレンジ乗っていますが、特にトラブル無いですよ。

振り返ればW204が、リコール多かったですね。今はタカダのリコール修理待ちで、アナウンスから2年まだ修理されず待たされていますが、これはメルセデスだけのせいじゃ無いですね。

今のW205も2014年購入ですが、初期トラブル云々全く無いですよ。まあ4年で1000kmしか走ってませんが。

書込番号:21804307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/05/06 16:23(1年以上前)

「修理が無い」ことは良いことです。
機械ものですから「不具合が出れば直せば良い」と考えていますが、無駄な時間と手間がかかります。
最近もドイツ車の2000ccターボエンジンの大量リコールが出ていました。

ところで、少し前にディーラーから無料点検の案内葉書が来ていました。
タダなので受けることにしました。
葉書には「1時間ほどで終わる」とありましたが、「しばらく預からしてくれ」と言うので5日ほど預けました。
点検から帰ってくると、ナビの動きやドアーロック等いくつかの操作が、今までとは異なったように感じました。

連休も終わりなので久しぶりに車を洗い、隅々まで見ると傷は見つかりませんでしたが、面白いものを見つけました。
見たことのない「外−****」と記載されたシールです、しかも2枚も貼付されていました。
一度も案内を受けたことは無いのですが、リコールされた印です。

いつものことですが、「信頼のディーラ」からは何の説明もありません。
顧客を煩わすことなく不具合を直すことがサービスというものなのでしょうか。
それともメルケアや無料点検とは「メーカーなどが不具合を直すことができる制度」のことなのでしょうか。

こちらから不具合を言うと、ディーラは必ず言います。
「測定器では異常は無い」と。
排気ガスの不正プログラムも普通の「測定器」では何も出ないと聞きます。
大変優れた不正プログラムですから、簡単な測定器には現れないのでしょう。

最近のリコールには「特定期間に本社サーバーに接続してプログラムをバージョンアップした車」との記載もあります。
12個のプログラムの更改とあり、メルケアが終了したW205もあるので、リコールとなったのでしょうか。

当たりが悪いのか、初期には不良が多いのか、
過去の人間の手作業時代なら、組み立てに個体差があるかもしれませんが、
今のコンピュータ時代に初期不良や当たりはずれがあるのでしょうか。
測定器の裏を描く不正プログラムも作れるほどの優秀な時代なのに。

書込番号:21804533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/07 12:41(1年以上前)

私はW204で、ハズレを引きました。
またシュテルンの対応も最悪でした。

最近はポルシェ、アウディばかりですが、全く故障しませんし、ディーラーの対応も良いです。

書込番号:21806605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/05/07 14:57(1年以上前)

正規輸入車で正規ディーラが扱っても、直し切れない当たりはずれはあるのでしょうか。

シュテルン、ヤナセどちらの正規ディーラに任せても
やはり中国の資本が入ってから、根本的にダメになったのでしょうか。

ボルボも中国資本になってから、見栄えのみで他は40年前の日本車のようでした。

メルセデスもブランドを崇高する人向きの物となったのかもしれません。

「信頼のディーラ」も看板を書き換えたほうが良いかもしれせん。

書込番号:21806799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/05/07 17:36(1年以上前)

リコールから話がそれてしまいました。

リコールについて、アウディーが100万台以上のターボエンジン(発火の恐れ)について発表をしました。
当初はプログラムの更改で済ましていたらしいですが、それでは危ないのでリコールに至ったらしいです。

プログラムが更改されても、気が付くことは殆んど無いことでしょう。

みなさんの車も、無料点検などの口実で、リコール処置等がなされているかもしれません。
私の車のように、いつの間にかシールが貼られているかもしれません。

「信頼のあるディーラ」のやることですから。

書込番号:21807020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/05/09 15:20(1年以上前)

よく販売店(メーカー等)から良いことを書いてくれとメールがくることがあります。

今回、褒めたことを書かなかたので、このパソコンに攻撃がありました。
防御措置を施していたので直ぐにわかり、大事には至りませんでしたが、たいへん巧妙な手口でした。

W205もコンピュータの塊でインターネットにも繋がります。
アクセル、ブレーキ等昔のように運転者の踏み加減だけに依存するワイヤー式ではありません。
かってに加速したり、ブレーキが効かなくなったりする恐れも皆無ではないことでしょう。

書込番号:21811553

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

Cクラス セダン 2014年モデル
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン 2014年モデル

新車価格:436〜725万円

中古車価格:55〜685万円

Cクラス セダン 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング