MOGGY YPB760DR

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年11月9日 14:14 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年8月21日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月22日 21:02 |
![]() |
67 | 7 | 2014年12月18日 22:09 |
![]() |
21 | 5 | 2014年10月22日 23:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
車に装備されているシガーソケットに、市販のUSB変換プラグを差し込み、市販のUSBコードで本体に接続すると、充電が出来ますが本体のスイッチが入りません。
普通のUSBコードで本体のスイッチが入るようにする方法は無いのでしょうか?
2点

>市販のUSB変換プラグを差し込み
これの許容出力電流(アンペア)は分かりますか?
それが足りていない可能性があります。
当該製品の取説を見ると、消費電流は1.5A(充電電流除く)となっているので、
最低でも2A出力クラスの変換プラグが必要でしょう。
もし電流が足りているのに動かないとしたら、もしかしたらそういう仕様なのかもしれません。
製品付属の5Vコンバータ付きシガープラグコードでしか動かない(様に作られている)、と。
コードの中身が分かれば市販品でごにょごにょやれば動きそうな気もしますが、
メーカーとしては純正のスペアパーツ買ってね、という事なのかも知れません。
書込番号:19302140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
私は車に月に数回乗るか乗らないかの
いわゆるサンデードライバーです。
走る地域もほぼ都内か、遠くても
関東圏内です。
10年程前に買ったサンヨーのゴリラ
が壊れ買い換えを検討しています。
こちらのナビは価格も安く
ドライブレコーダーも付いていて
第一候補なのですが
今まで使っていたゴリラは
ジャイロセンサーが無くて
アンダーパスや首都高の下などは
全く役に立ちませんでした。
このナビはジャイロセンサーは
付いて無いようですが
メーカーのサイトで見て
とらえる衛星の数でその辺りは
カバーしちゃうのかな?
と勝手に想像してます。
質問ですが実際にこちらのナビを
都内などで使っていらっしゃる方の
使い勝手は如何でしょうか?
他に3万円位でおすすめのナビが
ありましたら教えていただきたいのですが....
0点

ジャイロあった方がいいですよ。
今ならゴリラは新機種に変わったばかりで
、旧機種が買い時かも。
書込番号:18942227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですかね。
パナソニックGORILLA CN-GP740D
http://s.kakaku.com/item/K0000651345/
書込番号:18942234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん 返信ありがとうございます。
そうですね。ジャイロはあった方が良いのは
重々分かってるつもりですが
こちらのナビの安さに気持ちが傾いてます。
(+ドラレコのおまけ付きだし)
おすすめのゴリラも良い機種と思っておりまして
第2候補ではあります。
なぜユピテルはジャイロセンサーを搭載しないのですか?
ナビの精度があがるのに載せないのは値段が上がるのが要因でしょうか?
MOGGY YPB760DR このナビを実際に市街地で使ってる方の
ビルの谷間・高速の高架下・トンネル・アンダーパスなど
での使い心地を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:18943884
0点

まずはユピテルの他機種の過去の口コミやレビューをかたっぱしから見ることですね。
アマゾンとか楽天の口コミも。
それと何故みんながゴリラを推すのか?
も考えるといいでしょう。
安物買いのなんとやらにならない様に。
書込番号:18943910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらに書き込む前に私なりに色々調べました。
念の為ざっと見直すと
Amazon☆4個・楽天も☆4つ位ですね。
中には「ゴリラよりまし」なんて意見も・・
前に使っていたゴリラは古いせいかも知れませんが
GPSを捉え自車の位置が出るまで数分かかってました。
それと首都高の下、甲州街道・246などは全く
役立たずで、駄目ナビでした。
ユピテルのこのナビがジャイロは無いけど
GPSだけで問題なくその辺りが大丈夫なら
お値段的にもそれに越した事はありません。
あとジャイロが必須ならなぜユピテルは
採用しないのかその辺りに詳しい方教えて下さい!
そして実際に使っている方の意見も
お願いします!
書込番号:18944558
0点

投稿して1ヶ月以上経ちましたが
その後どなたも返信してくれず
もう諦めました(涙)
先程パナソニックのゴリラ
CN-GP750Dを購入しました。
740Dも考えましたが、
地図情報が新しいし、
値段もあまり変わらなくなってきた
ので、新しい方を選びました。
今度、家族で旅行に行くので
使い勝手をレビューしたいと
思います(もちろんパナの方の掲示板に)
書込番号:19071228
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
この機種は、2014,7月に発売になったようですが
この様な、ナビは一年ぐらいで次の機種が発売になるのでしょうか
今の、ナビが購入後、すぐに近所の高速が開通してナビが案内してくれません
次回購入に、カーナビ×ドラレコ考えています。
Panasonic CNーGP747VDは値段が高く・・・・
教えてくださ。
0点

大抵のメーカーのナビは1年でモデルチェンジします
これは機能のUPや最新地図にする為です
最新地図でも大抵は作成の関係で半年から1年前の地図ですね
ユピテルの殆どの機種は地図更新に対応していないので
パナのゴリラやカロ等の地図更新付のモデルを選択されてはいかがですか?。
書込番号:18800029
0点

北に住んでいます 様
お答えありがとうございます。
Panaは、カメラ付は確認していますが
質問に書いたように、値段が高くパスです。
他の(カロ)なども、カメラ付きがあるのですか?
書込番号:18800241
0点

カメラ(ドラレコ)付のナビを御希望ですか?
ならばカロには無いですね
でもドラレコ付のナビってスマートに収まるメリットはあるけど、位置的な事も考えると微妙だったりもしますよ
ゴリラも地図更新付と考えると地図更新不可のユピテルと比べても金額的に高いとも思えません(考え方次第です)。
書込番号:18800405
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR

メーカーHPで仕様を比較すればわかる。
書込番号:17836420
5点

仕様表をみても同じなので、単に販売ルートの違いだけぽいです。(ユピテル製品でもよくあります)
YPB760DR→家電店ルート
YPB750DR→カー用品店ルート
書込番号:17836918
16点

ポン吉郎さん
なるほど。ルートが違っても仕様の差をつけなかったわけですね。ありがとうございました。
書込番号:17838170
1点

購入検討しているのですが、私もスレ主さんと同じく疑問に思っていました。
メーカーで見比べ仕様が完全に一致しているのに販売価格が違うので不思議でした。
ポン吉郎さんの説明で納得しました。
役に立つ情報を得られました、ありがとうございます。
(それにしても、G何とかさんは何も調べず書いて、あげく自分に投票してるのでしょうね。全く役に立たないしじゃまでしょうがないです^^;)
書込番号:17843988
26点

760DR購入しました。
家電系の販売は間違いないようですが、取り付けの際こちらはサイドブレーキセンサーの配線がありません。
750との差はそんな所じゃないでしょうか?
書込番号:18244411
7点

便利屋BENさん
実際に購入された方の情報はとても助かります。
ありがとうございました。
書込番号:18283471
2点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
ポータブルナビの購入検討を考えております。
YPB760DRがいいかと思っていて、購入しようと思っていた時に2つ気になる事がみつかりました。
1つは販売されているにも関わらず、レビューが全くない事(笑)
もう1つは、ドラレコ機能で、音声録音についてはかかれていましたが、カメラの夜間(赤外線撮影)については書いてないのです。
赤外線がついてないと、夜間撮影は厳しいかなと思っているのですがどうなのでしょう。
昼限定のドラレコ(デジカメの機能ですが)はすでに持っていますが、赤外線がついてないので当然の如く夜間は真っ暗でした。
欲しいのは、ナビが使いやすく、ドラレコは音も(こもらずクリアな音で)録音出来て、夜間も撮影(出来ればそこそこよく)出来るものです。
欲張りな注文なのは分かっておりますが、車のダッシュボードの上のスペースが余りないので、なるべく1つにまとめたいのです。
メーカーや値段には余りこだわりません。
ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
2点

10日程前に購入して使い始めました。まだレビューを書くまで使えていませんか、少し気になることを
書かせて頂きます。
ナビ機能は良いとは言えないです。詳しくは深夜なので明日以降書いていきます。しばしお待ち下さい。
ドラレコは赤外線はないです。夜間はヘッドライトの光、街灯の光の届くところだけ映ってますね。
音声はクリアかと言われれば、はいとは言いにくいけど聞き取ることは出来ますね。カーステレオの音や
本機のナビや取り締まりの音声案内の声位しか録音がないのですが。
とりあえず今日はここまでにします。
書込番号:17922944
5点

ナビ機能について
まだ色々試している段階で明確ではないですが、私が気になっているところは
自車位置が、細街路に侵入した時や短距離で右左折を繰り返したときなどに、
反応がとても遅く、表示がフリーズしたまま相当距離を移動(数十メートル)
しないと正しい位置が表示されないことが多くあります。停車して待っても
更新されません。細街路では役に立たないことが多い感じです。
広い道を走っている時はほぼ問題なく1秒間隔位で更新されていきますし、
細街路でもひとたび正しい位置になってからは道なりに走る限り追随するので
GPSの受信機能の不具合とは思えないのですが、この機械個体の不具合なのか、
ナビソフトの問題なのかは今のところわかりません。
ユピテル社の他の機種の書込みにも自車位置ずれの書込みも散見されますが、
もう少し検証してみたいと思います。
私は6年前に買ったやはりGPSのみのポータブルナビを持っていますが、同様な
状況でも、反応は悪くはなりまずが停止することは無く多少位置のずれは出ても
数秒で正しい場所に修正されていってなんとか役にたっていたと思います。
どう表現したらいいか難しくて、分かりにくい文章ですみませんがこんなことを
感じています。
書込番号:17931771
5点

自宅の位置がいつもまともに表示されないので、つい前述のような書き込みをしてしまいました。
ご質問の回答から逸れてしまってすみません。
夜間のドラレコの映像ですが、参考までに暗さの違う道のところのスナップショットをアップします。
赤外線はないですが、まずまず映っていると思いますが。赤外線は防犯用ではないのでしょうか。
この機械はACCオンで給電されていないとドラレコは動作しないので防犯用の機能はないですね。
音声の品質は、PCで再生して聴いてみて、ざっくり言ってAMラジオの音質程度だと思います。
価格comさんで http://kakaku.com/article/pr/14/08_yupiteru/ にYBP750DRの記事が出ています。
ご参考まで。ほぼ書かれている通りだと思いますが、自車位置の測位精度について、『GPSの精度に定
評あるユピテル製品なので、高精度の測位が可能となっている。今回の検証でも、複数車線のどのレーン
を走行しているかまでしっかりと表示していたし、…』と書かれていますが、これはちょっと疑問です。
ナビは細かい道案内が必要なければなんとか使えると思いますが、使いやすいとは私は思えません。
地図は25メートルスケールでは見やすく分かりやすいと思います。
質問にはないですが、ワンセグの受信は良いです。また取り締まり情報はうるさいほど通知してくれて
便利?です。
パナソニックのゴリラにもドラレコ付きがありますね。信頼度はゴリラの方がいいかもしれませんね。
書込番号:17943566
7点

>宇宙エース通さま
非常にわかりやすく、詳しくまとめて頂きありがとうございます。
おかげ様でどういう製品かよく分かりました。
夜間は赤外線がなくともよく写っていますね、所有しているデジカメの簡易ドラレコの映像ではライトがあってもほぼ真っ暗でしたので、こちらはとても高性能だと思います。
制度に関しては、ポータブルなので多少の位置ズレは覚悟しています。
今までポータブルナビを2台使いましたが、どちらもたまにズレるので慣れてはいますが、高速走行中に下の道にズレる場合にはちょっと困っております・・・。
>パナソニックのゴリラ
この製品の前に検討しましたが、音声が録音出来ない様でした。
購入の参考にさせて頂きますm(__)m
書込番号:17947784
2点

買いました〜(^ー^)
まだ使ってないのですが、複数台の機能を1つにまとめられるので、ダッシュボード上がすっきりしそうです。
書込番号:18081092
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





