MOGGY YPB760DR

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年11月9日 14:14 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年8月21日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月22日 21:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
車に装備されているシガーソケットに、市販のUSB変換プラグを差し込み、市販のUSBコードで本体に接続すると、充電が出来ますが本体のスイッチが入りません。
普通のUSBコードで本体のスイッチが入るようにする方法は無いのでしょうか?
2点

>市販のUSB変換プラグを差し込み
これの許容出力電流(アンペア)は分かりますか?
それが足りていない可能性があります。
当該製品の取説を見ると、消費電流は1.5A(充電電流除く)となっているので、
最低でも2A出力クラスの変換プラグが必要でしょう。
もし電流が足りているのに動かないとしたら、もしかしたらそういう仕様なのかもしれません。
製品付属の5Vコンバータ付きシガープラグコードでしか動かない(様に作られている)、と。
コードの中身が分かれば市販品でごにょごにょやれば動きそうな気もしますが、
メーカーとしては純正のスペアパーツ買ってね、という事なのかも知れません。
書込番号:19302140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
私は車に月に数回乗るか乗らないかの
いわゆるサンデードライバーです。
走る地域もほぼ都内か、遠くても
関東圏内です。
10年程前に買ったサンヨーのゴリラ
が壊れ買い換えを検討しています。
こちらのナビは価格も安く
ドライブレコーダーも付いていて
第一候補なのですが
今まで使っていたゴリラは
ジャイロセンサーが無くて
アンダーパスや首都高の下などは
全く役に立ちませんでした。
このナビはジャイロセンサーは
付いて無いようですが
メーカーのサイトで見て
とらえる衛星の数でその辺りは
カバーしちゃうのかな?
と勝手に想像してます。
質問ですが実際にこちらのナビを
都内などで使っていらっしゃる方の
使い勝手は如何でしょうか?
他に3万円位でおすすめのナビが
ありましたら教えていただきたいのですが....
0点

ジャイロあった方がいいですよ。
今ならゴリラは新機種に変わったばかりで
、旧機種が買い時かも。
書込番号:18942227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですかね。
パナソニックGORILLA CN-GP740D
http://s.kakaku.com/item/K0000651345/
書込番号:18942234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん 返信ありがとうございます。
そうですね。ジャイロはあった方が良いのは
重々分かってるつもりですが
こちらのナビの安さに気持ちが傾いてます。
(+ドラレコのおまけ付きだし)
おすすめのゴリラも良い機種と思っておりまして
第2候補ではあります。
なぜユピテルはジャイロセンサーを搭載しないのですか?
ナビの精度があがるのに載せないのは値段が上がるのが要因でしょうか?
MOGGY YPB760DR このナビを実際に市街地で使ってる方の
ビルの谷間・高速の高架下・トンネル・アンダーパスなど
での使い心地を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:18943884
0点

まずはユピテルの他機種の過去の口コミやレビューをかたっぱしから見ることですね。
アマゾンとか楽天の口コミも。
それと何故みんながゴリラを推すのか?
も考えるといいでしょう。
安物買いのなんとやらにならない様に。
書込番号:18943910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらに書き込む前に私なりに色々調べました。
念の為ざっと見直すと
Amazon☆4個・楽天も☆4つ位ですね。
中には「ゴリラよりまし」なんて意見も・・
前に使っていたゴリラは古いせいかも知れませんが
GPSを捉え自車の位置が出るまで数分かかってました。
それと首都高の下、甲州街道・246などは全く
役立たずで、駄目ナビでした。
ユピテルのこのナビがジャイロは無いけど
GPSだけで問題なくその辺りが大丈夫なら
お値段的にもそれに越した事はありません。
あとジャイロが必須ならなぜユピテルは
採用しないのかその辺りに詳しい方教えて下さい!
そして実際に使っている方の意見も
お願いします!
書込番号:18944558
0点

投稿して1ヶ月以上経ちましたが
その後どなたも返信してくれず
もう諦めました(涙)
先程パナソニックのゴリラ
CN-GP750Dを購入しました。
740Dも考えましたが、
地図情報が新しいし、
値段もあまり変わらなくなってきた
ので、新しい方を選びました。
今度、家族で旅行に行くので
使い勝手をレビューしたいと
思います(もちろんパナの方の掲示板に)
書込番号:19071228
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR
この機種は、2014,7月に発売になったようですが
この様な、ナビは一年ぐらいで次の機種が発売になるのでしょうか
今の、ナビが購入後、すぐに近所の高速が開通してナビが案内してくれません
次回購入に、カーナビ×ドラレコ考えています。
Panasonic CNーGP747VDは値段が高く・・・・
教えてくださ。
0点

大抵のメーカーのナビは1年でモデルチェンジします
これは機能のUPや最新地図にする為です
最新地図でも大抵は作成の関係で半年から1年前の地図ですね
ユピテルの殆どの機種は地図更新に対応していないので
パナのゴリラやカロ等の地図更新付のモデルを選択されてはいかがですか?。
書込番号:18800029
0点

北に住んでいます 様
お答えありがとうございます。
Panaは、カメラ付は確認していますが
質問に書いたように、値段が高くパスです。
他の(カロ)なども、カメラ付きがあるのですか?
書込番号:18800241
0点

カメラ(ドラレコ)付のナビを御希望ですか?
ならばカロには無いですね
でもドラレコ付のナビってスマートに収まるメリットはあるけど、位置的な事も考えると微妙だったりもしますよ
ゴリラも地図更新付と考えると地図更新不可のユピテルと比べても金額的に高いとも思えません(考え方次第です)。
書込番号:18800405
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





