
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2018年4月7日 19:52 |
![]() |
10 | 8 | 2017年11月19日 21:22 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年11月10日 08:19 |
![]() |
6 | 6 | 2017年4月19日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月10日 08:39 |
![]() |
2 | 3 | 2017年3月30日 05:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
DIGNOケータイ502KCのn111のナノシムを DIGNO T 302KC にマイクロシムに変換するアダプターを付けて、差して通話できますか?
n111のシムはケータイプランSSで契約していまして、ベーシックパックは契約していません。
通話専用として、DIGNO T 302KC を使用しようと考えています。
価格comの書き込みで、ケータイプランSSの契約でワイモバイルの端末は通話専用では使用できないと見た記憶があり確認したいと思いました。
実際 ケータイプランSSのシムもあり、DIGNO T 302KC もあるのですが、ケータイプランSSのシムは母親のもので、やがって貸してくれません。
母親のDIGNOケータイ502KCが何回も落としてるため、壊れた時に備えてDIGNO T 302KC が使えるか確認したいです。
よろしくお願いします。
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000915293/SortID=21385915/
最悪、上記の404KC同様、非公式業者でのシムロック解除が必要になると思います
SIM FREE状態なら確実に通話SMSは可能です
書込番号:21407038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
実際に試してから、このクチコミを閉めようと思ったのですが、試せませんでした。
母親のガラホのため実際に壊れてからじゃないとダメで、シムを貸してもらえませんでした。
返信ありがとうございました。
書込番号:21418958
0点

DIGNOケータイ502KCのn111のナノシムを DIGNO T 302KC にマイクロシムに変換するアダプターを付けて、差しました。
着信発信できました。
通話は試していませんが、発着信できるので問題ないと思います。
DIGNO T 302KC の用途が見つかりましたので、大切に使用しようと思います。
電池パックもまだ売っていますので、購入しておこうと思います。
https://online-store.ymobile.jp/regi/attachment.php?oid=AT_302KC&fd_bridge_id=ZW1lZmdNV29SK0NsMHFaNFNaNkpqSzZYMDdmRG13Qm9qWHFGNWdoSmU4Zz0tLU1WNTV3VW1zNEt2eERqbFFxVDg5Ymc9PQ%3D%3D--96763f0b10b3ab32747afc8f404d310dbe9dff24&_ga=2.57804074.1007892897.1523015971-1506272822.1452680233
書込番号:21734769
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
anycast を持っています。
Huwei nova lite とAcer liquid Z530ではテレビ画面にミラーリングできましたが、この端末302KCだけができません。
ワイファイの設定項目で、ワイファイダイレクトを選択すると、anycastの方で認識し302KCの端末番号が表示されますが、ダメです。
もともとこの端末では無理ですかね?
何か設定方法ややり方がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
https://www.amazon.co.jp/Docooler-AnyCast-%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-Miracast-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-HDTV/dp/B01I1LGEVI/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=5WP6PVWCX6Z9KRABF06T
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=20532870/
302KCには標準でそんな機能は無いと思います
上記クチコミ参考に別のアプリ入れて見るしか無いのでは?
書込番号:21369783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
アプリインストールしてみましたがダメでした。
アプリ立ち上げてanycast認識して、パスワード入力する画面が出たので入力してみましたが、ダメでした。
端末でミラーリングの機能が無いとダメみたいですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:21369868
1点

EZcastアプリ入れんとダメ、となってるのでアプリ入れてもパスワード聞いて来る場合は、302KCのロック解除パスワードでは無いですかね?
書込番号:21369887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>舞来餡銘さん
たびたび返信ありがとうございます。
アプリ立ち上げて、anycastの型番を選択画面が出て選んだあとなので、多分anycastのパスワードだと思います。
書込番号:21369925
0点

WIFI経由接続なので、WIFIアクセスポイントのパスワードでもないですかね?
http://www.alinkcorp.co.jp/ezcast/pg205.html
書込番号:21370433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EZCAST以外のアプリで動いた、と言う書き込みもAmazonに有りますね
本体ファームウエアも最新にしないとiOS11で使えないとか有るので、その複合条件かも知れません
書込番号:21370456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ワイファイのパスワード入力しましたがダメでした。
画像のような画面で10分くらいたっても、画面が変わりません。
私の力不足のようなのであきらめます。
返信ありがとうございました。
書込番号:21370791
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
そろそろ使いはじめて2年になる当機種なのですが、若干バッテリーの持ちが悪くなってきました。
そこで機種変更を考えているのですが、ワイモバイルで同じマイクロSIMのスマホに機種変更した場合、乗り換え後の当機種は、気分でSIMを戻せば再度使えるのでしょうか?
また、SIMの無い状態でも、Wi-Fiでの利用は可能でしょうか?
何分素人なので、初歩的な質問ですが、ご教示お願いします。
1点

>そこで機種変更を考えているのですが、ワイモバイルで同じマイクロSIMのスマホに機種変更した場合、乗り換え後の当機種は、気分でSIMを戻せば再度使えるのでしょうか?
使えます。
今はZENFONE使っていますが、壊れて修理期間中にこのスマホにSIMを戻して使用しておりました。
>また、SIMの無い状態でも、Wi-Fiでの利用は可能でしょうか?
使えます。
私はSIM無しで風呂内専用になっています。
書込番号:21345504
1点

302KCは公式シムロック解除出来ない機種ですが、ヤフオクなどに非公式業者がシムロック解除を対応しています
数千円(3240円では無い)なのでちょっと高いですが
シムロック解除すればdocomo mvnoも使用可能です
書込番号:21345575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クサタロウさん
ご回答ありがとうございます。
機種変更後も使えるとのことで安心しました。バッテリーの持ちが弱ってきたとはいえ、防水、丈夫で、まだ綺麗なので野外で遊ぶときにはSIMを入れ換えて使えないかと考えていました。
myワイモバイルのページでは、使用中の機種が302KCと表示されていますので、機種変更するとSIMロック解除しない限り302KCは使えなくなるのかと思っていました。
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
私もヤフオクなどで302KCのSIMロックを解除するサービスを見かけたことがありましたので、機種変更するとワイモバイルSIMでも使えなくなった場合、ご指摘の方法を試みようと考えていました。
書込番号:21345998
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
https://ja.aliexpress.com/item/for-Kyocera-SCP-62LBPS-Hydro-Life4-C6530-T-Mobile-Metro-PCS-2000mah-Battery/32759049182.html?spm=2114.010208.3.26.W3Mpa2&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_1_10152_10065_10151_10068_10084_10083_10080_10082_10081_10110_10136_10137_10111_10060_10138_10112_10113_10062_10114_10153_10141_126_10056_10055_10054_10059_10099_10078_10079_10103_10073_10102_10096_10070_10148_10123_10147_10052_10053_10124_10142_10107_10050_10143_10051,searchweb201603_4,afswitch_1,ppcSwitch_5&btsid=c63774b5-6828-4a92-bebb-37c5341bf334&algo_expid=a4ae27b4-86b6-40bc-84c6-aaaef49f0940-3&algo_pvid=a4ae27b4-86b6-40bc-84c6-aaaef49f0940
IMPORTANT: China Post Air Mail, China Post Air Parcel, HongKong Post Air Mail, HongKong Post Air Parcel may not be tracked and may result in delays or lost parcels.と書かれていて送料が無料なのはこの郵便局です。
なんか危なさそうですが価格が安いので購入してみようか検討中です。
失敗してもいい覚悟でね。
2点

配送業者はシンガポールポストにしました。
配送料無料で少し安心できそうなので・・・
書込番号:20809993
0点

毎度頭が下がります。
たしか、Z530用も購入されたんですよね。
この手の安いバッテリーは、オイラも非常に興味が有るのですが、ヘタレなもんで、他の方の成功例を見てからって、タイプでして。
多少、満充電にならんとか、持ちが悪いとかが有ってもモーマンタイだと思いますよ。
爆発さえ、しなければ。
大変勝手で恐縮ですが、Z530用ともに使用感レビューを期待しております。
書込番号:20810047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TOHSHIROUさん
こんなことばかりやってるので失敗するのだと思います。
以前にヨシモリネットストアーというところで失敗したことがあります。
今回は初めて海外のサイトから購入しましたが、Z530のほうはちゃんと送ってくれてるみたいです。
追跡番号で一応追跡できてます。
302KCのバッテリーの方はお店自体が、他の人とあまり取引ないみたいですのでかなり不安です。
また失敗したと騒ぎ出すかもしれませんがよろしくお願いします。
失敗せずにこのままいったら、アマゾンよりも安いのでAliexpressで購入するのが当たり前になってしまうかもしれません。
ちょっと冒険してみました。
書込番号:20810777
2点

Expired
追跡番号で追跡すると上記のような表示がありました。
なくなるとかそうゆう意味だと思うんですが・・・
Bpost International という郵便屋です。
シンガポールポストで送ってくれと言ってるのにこの有様です。
この店舗に質問しても無視されます。
また失敗したかもしれません。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:20830128
0点

・・・。
物の良し悪しの前に、物が届くかどうかという問題が有りましたか。
どうか、無事に届きますようお祈りいたします。
書込番号:20830797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
バッテリーの持ちが悪くなり機種変かどうか考えました。
まず、Ymobileは続ける。となると機種変。
だけどいろいろスマホで副業等もしてるので機種変は少し面倒。月額の支払いも増やしたくないし。
そこで、京セラ純正品のバルク品バッテリーをヤフオクで1700円で買って延命することにしました。
バッテリー持ちも良くなり快適です。また2年後くらいまでは大丈夫かな。
他の方は機種変もしくは他社に乗り換えが多いんでしょうかね?
今話題のユーキューモバイルの方が僅かにお得感ありますが、ヤフープレミヤム等お世話になってるのでYmobileの方がまだ現状便利なんですよね。Ymobileはヤフープレミヤム無料になりましたし。
書込番号:20805386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SinMaxさん
私もDIGNO T 302KC 使用して2年と5か月になります。
私の場合は日々の使用頻度が少ないせいか、まだバッテリーが使えそうです。
もしバッテリーがへったたら、ワイモバイルのオンラインストアーで購入しようと思っています。
ヤフオクとかは、初心者の私にはハードルが高いです。
ヤフオクの値段はものすごく魅力ですね。
私の場合はまだこの機種を使い続けますよ。
この機種はシムがマイクロシムですので、今のシムフリーだとナノシムだからシムフリーにする場合どうするか考えなくてはいけないですが・・・
シムフリーだとnovaliteがほしいと思ったのですがシムサイズで問題がありますね。
とりあえずまだDIGNO T 302KC を使い続けます。
書込番号:20806010
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
初心者ですみません。
購入時に入っていたマイクロSDを使用しています。(7G?)
最近アプリを入れたくても容量が足りないとメッセージが出ます。
マイクロSDの容量を大きいものに変更するとこのメッセージはなくなるのでしょうか?
それとも本体をもっと容量のある機種に変更しないとダメなのでしょうか?
0点

機種によってはSDカードにアプリを移動できますが、当機種は出来ないようです。
よってSDカードを大容量の物に取り換えても、容量不足の警告は消えません。
他の手立てを挙げるなら、保存されている画像や動画などのデータをSDに移すくらいでしょうか。
もしくは不必要なアプリを消し、容量を稼ぐかです。
経済的な問題がなければ、ROMの容量が大きい機種に買い替えるというのも手だとは思います。
書込番号:20771352
0点

アプリは移動できません。
アプリは使っていないものを削除して減らすしかないです。
SDカードに移せるのは画像・動画・音楽・PDFなんかです。
移動は『ファイル管理』というアプリ(元から入っていますよね)でおこなうか、PCにUSBケーブルでつないでPCの画面上で移動をします。
ちなみに私は元から入っていて削除できないアプリも無効にして初期化しています。
アプリの容量を減らすことはできませんが、そのアプリが抱えるデータ分が減らせると思って。
ここらへんは自己責任になっちゃいますけどね。
書込番号:20777789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太郎1234さん
設定メニュー→「ストレージ」を開くと本体/SDカード各々の使用量が表示されますので、現状でどれほど使用してて空き容量がどの程度残ってるか?は常に把握しておくと宜しいように思います。
書込番号:20778307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







