DA-10
- 「USB-DAC」、「iPod / iPhone」、「AUX」の3系統の入力端子を装備した、ハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ音源をより原音に近づける、ビット拡張&データ補完によるアナログ波形再現技術「Advanced AL32 Processing」を採用。
- PCM192kHz/32bit対応D/Aコンバーター「PCM1795」を搭載し、間近にクロックモジュールを配置して、デジタル回路の正確な同期を実現。



ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-10
最近中古でDA-10を購入しました。
iMacにてUSB接続し使用しておりますが、本体にあるCHARGEのON・OFFスイッチについて、質問があります。
このCHARGEスイッチは、単純に内蔵バッテリーに充電用電力を送るか・送らないかのON・OFFという仕様でしょうか?
アンプ部等本体の駆動電力は、常に内蔵バッテリーから供給され、このスイッチがONだろうがOFFだろうが、外部USBから取り込まれた電力が直接駆動に使用されることはないんでしょうか?
ほぼ、常時iMacにUSB接続して使用しているんですが、CHARGEをOFFにして使用している時に、時間が経過するとCHARGEランプが赤色点滅になり、ほっておくとDA-10の電源が落ちてます。
この電源落ちを回避するには、ずっとチャージ状態で使用するしかないんでしょうか?
書込番号:20752610
0点

DENONの説明では
充電モード切り替えスイッチ(CHARGE)
電源オン時の充電モードを切り替えます。
ON (お買い上げ時の設定): パソコンまたはUSB充電器に接続すると、本機を充電します。電源オン/オフどちらの状態でも充電します。
OFF:電源オン時は充電によるノイズの影響を抑える目的で、パソコンやUSB充電器に接続しても本機の充電をおこないません。電源オフ時はCHARGE ON/OFFどちらの状態でも、充電をおこないます。
ですので、OFFの時は内臓バッテリーでのみ動作しています。
・再生時のみOFFにして聴いていないときはONにする。
・聴いていないときは電源をOFFにする。
など、内臓バッテリーが空にならないように工夫するしかないのでは。
充電によるノイズの影響を気にしないのであればONでもいい気がしますが、頻繁に満充電しているのもバッテリーを劣化させそうな気もします。
書込番号:20752743
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





