Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

au 4G LTEに対応したWiMAX 2+ルーター

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2014年 8月 1日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約10.8時間/WiMAX:約9.6時間/LTE:約10時間 重量:140g Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]の価格比較
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のスペック・仕様
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のレビュー
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のクチコミ
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]の画像・動画
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

『windows10アップグレード後の使用ブラウザについての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]を新規書き込みWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

既出の質問でしたらご容赦ください。

本日(2015/10/1)現在、HUAWEI社のHPにIE11や新しいブラウザedgeの利用は出来ない旨、掲載されております。

■HUAWEI社HP↓
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/tech-specs/hwd15-uq-jp.htm#anchor
ページ下の「※3」の箇所です。

UQコミュニケーションズや本機販売元のau、HUAWEIの各社にwindows10アップグレード後の利用できるブラウザや、今後の本機のアップグレード予定などを電話で質問してみましたが、「他のブラウザ利用可否は確認していません。アップグレードの予定もわかりません」と返答いただきました。
日中や帰宅後の仕事の関係でweb操作(普段は主にchromeとIE11を利用)が必要ですが、windows10のアップグレードに躊躇しております。

どなたか、winPCでwindows10アップグレード後、本機HWD15を介してchromeやfirefox、safariなどでweb閲覧されている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。
また、各ブラウザを利用するにあたっての注意点などアドバイスいただけると幸いです。

私事で恐縮ですが、日中の仕事や帰宅後の家族介護のため、すぐにご返答できない場合があります。
申し訳ありません。

書込番号:19190854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/01 21:23(1年以上前)

win10アップしても
すべてのプログラムにIEがありますので
IE推奨のソフトはそれでアクセスすれば問題ないです

書込番号:19190900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2437件

2015/10/01 21:34(1年以上前)

web閲覧ブラウザに制約なんかあるわけないし
これの設定画面がedgeだと正しく表示されないとかそういうことでしょ

書込番号:19190938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40566件Goodアンサー獲得:8926件

2015/10/02 00:30(1年以上前)

>本日(2015/10/1)現在、HUAWEI社のHPにIE11や新しいブラウザedgeの利用は出来ない旨、掲載されております。

設定ツールを使ったリストア機能に関してIE11またはEdgeでは利用できないと書かれています。
しかし、通常のネットサーフィングでうまく行かないとは書かれていません。

>日中や帰宅後の仕事の関係でweb操作(普段は主にchromeとIE11を利用)が必要ですが、windows10のアップグレードに躊躇しております。

日常的にIE11を使っているのなら、既に前記の制約にかかっていますので、
Win10にアップデートしてedgeを使うのとほぼ同じ状態なのですから、
前記の制約に関してWin10へのアップデートを躊躇する必要なないように思われます。

ちなみに、
http://sbrlilt.com/wordpress/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E3%82%8A%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF/
では、HWD15とWin10の組合せでも使われているようです。

書込番号:19191499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/03 12:18(1年以上前)

ウィンドウズ8.1のノートパソコンとタブレットを本機HWD15を介してウィンドウズ10にアップグレードして使用しています。
ノートパソコンの方は8.1で半年ほど使用してからのアップグレードで、タブレットの方は8.1は全く使用せず、購入後、すぐに10にアップグレードして使用しています。

従来は、IE11とchromeを使用していましたが、10アップグレードと同時にマイクロソフトedgeが軽いので使用しています。時々プラウザページを複数で出すときに、chromeとIE11を使用しています。firefox、safariは使用していません。


edge、IE11、chromeとも特に問題なく使用しています。ブラウザの問題点は感じませんが、edgeは軽くて使いやすいと思います。


ただし、10は総合的に使いやすく、8.1に戻すことは考えておりませんが、アップグレードとともに、強制インストールされ、アンインストールが簡単にできないストアアプリのメール・カレンダーというソフトで添付ファイルを開くときの不具合やONEnoteの同期がめちゃめちゃ遅いという現象が私の2台のパソコンでは起こり、メールはサンダーバードを使用し、、Onenoiteは8.1の時は使用していましたが、現在は、ほとんど使用していません。

また、ウィンドウズタブレットの方は、ハードデスクが64GBあるのですが、データーやアプリを厳選に厳選を重ねても、空き容量が3から4GBしか残らないために、写真、動画、ミュージックをハードデスクに十分に入れられないことに不満があります。(ネクサス7は32GBですが、はるかに多いデーターとアプリが入ります。)
ハードデスクが満杯になったので、1か月以内に8.1に戻せるウィンドウズオールドというフォルダーが大きな容量を占めていますが、これをクリーンアップしてもどういうわけか、3GBぐらいしか増えません。結果、空き容量が現在3.85GBです。

私だけの問題かもしれませんが、10にアップグレードすると以上のような現象が出ています。以上のアプリの問題点は、ウィンドウズコミュニティでもみましたが、解決に至っておりません。
空き容量が少ないことについては、現在、東芝のサポートセンターと初期化も含めて、解決策の模索中です。

書込番号:19195330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/03 12:39(1年以上前)

追伸です。
ウインドウズタブレットの方で起こっている問題で書き忘れたので、追加しておきます。

1.ブルースースイヤフォンがつながるが、音が乱れて、使い物にならない。(これは、10のノートパソコンでも同様です。ノートパソコンでは試していませんが、タブレットの方は新宿のビックカメラで、高価なものも含め、ほとんどのブルースースイヤフォンで定員さんと試しましたが、駄目でした。)

2.システムの復元ポイントが作成できません。これは、必要な空き容量を確保しても作成できない現象が出ています。(ノートパソコンの方は作成できます。)

以上、二項目の問題も含めて、解決策として初期化ということも視野に入れて、試行錯誤の状況ですが、それ以外は、10は使いやすいと思います。

書込番号:19195394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/03 16:29(1年以上前)

>(^_^)v(*^_^*)さん >こるでりあさん >羅城門の鬼さん >四聖諦さん

ご返信いただきありがとうございます。
お礼の書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。
実際にwin10アップグレード後もedgeやIE11などはじめchromeなどでweb閲覧をされている方がいらっしゃって少し安心しました。

本件について本日(2015/10/3)UQコミュニケーションズとHUAWEI、DELL(私の利用しているPC)に質問をしてみました。


■UQコミュニケーションズ

HUAWI社HPの通り、win10PCでIE11やedgeで、SettingToolを起動しバックアップと復元を試みると起動ができない。
他のブラウザでの起動は確認できていない為、詳細はHUAWEIにサポートセンターに聞いてください。
とのことでした。

■HUAWEI

IE11やedgeによるHWD15のSettingToolの起動そのものや、win10アップグレード後のIE11やedgeによるweb閲覧ができない報告が散見されている。
HWD15によるものなのか、アップグレードしたwinPCとOSの相性なのか原因の切り分けが分からず対応に苦慮している。
PCのメーカーにも確認してみてください。
とのことでした。

■DELL(私が利用している自宅のwinPC)

・機種名:Inspiron15R N5110
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit SP1
・CPU:Intel Core i5 2430M SandyBridge
・購入年:2011年頃?

私の拙い日本語と英語で一生懸命に話を聞いて一生懸命に答えていただきました。
DELL社としてHWD15とwinPCと各ブラウザの3者の因果関係は不明だが、Microsoft社からwin10アップグレードのご案内がきても、N
5110のような古い機種(まだ4年前ですが。。)ではアップグレードそのものが出来ない場合があるとお教えいただきました。
ちなみにDELL社のPCでwin10のアップグレードが成功している機種は以下の通りです。とのこと。

↓DELL社のHPより↓
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN297954

DELLの担当者様から「コレヲ キッカケニ PCヲ カイカエタラ イカガデスカ?」とセールスされました(^^;)。


■今日現在の結論

自宅用PCについてはもう少し様子をみて勉強して、しばらくはwin7でHWD15を利用したいと思います。
また、HUAWEI社のファームアップでSettingToolがwin10のIE11やedgeで利用でき、DELL社もドライバ?をリリースしていただきブラウジングなどが古いPC機種でも可能にキチンとできてたらいいなぁと思っています。


今回の私のご報告は後半、HWD15とは関係のないものになってしまい申し訳ありませんでした。

でも、HWD15でブラウジングができている>羅城門の鬼さん や 四聖諦さん のご報告はたいへん助かりました。
改めてお礼申し上げ、いったん「解決済み」とさせていただきます。
皆様本当にありがとうございます。

書込番号:19195851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
HUAWEI

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

発売日:2014年 8月 1日

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング