Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1 のクチコミ掲示板

2014年 7月25日 発売

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

マイクロチャンネル水冷ヘッドを搭載したCPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:39dBA Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1の価格比較
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のスペック・仕様
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のレビュー
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のクチコミ
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1の画像・動画
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のピックアップリスト
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオークション

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月25日

  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1の価格比較
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のスペック・仕様
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のレビュー
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のクチコミ
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1の画像・動画
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のピックアップリスト
  • Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオークション

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1」のクチコミ掲示板に
Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1を新規書き込みNepton 280L RL-N28L-20PK-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

4.6GHz

2015/02/08 23:07(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

4.6GHz 30分

初めてオーバークロックしてみました
4.6GHzOCCT30分テストしました

初めてオーバークロックでしたので、設定はこちらのmax吉之助さんのクチコミを参考にさせていただきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651175/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17705382

書込番号:18455274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/02/08 23:17(1年以上前)

こちらが正しい方です

スミマセン
画像UP間違いました
こちらが正しい方です

書込番号:18455318

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/09 00:27(1年以上前)

CPU:OCCT 30分で80度って、この時期にしては結構高くて常用は難しそうですね。

CPU:LLINPACKのAVX Capable Linpack ONでまわしてみて下さい。

書込番号:18455560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/02/09 08:49(1年以上前)

ura03さん
はじめまして
アドバイスありがとうございます
11日試してみます
自分で設定するOCは、初めてなもので、助かります
これからも、色々調べて設定して行きたいと思います
また、何か有りましたら宜しくお願いします

書込番号:18456140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/02/10 23:53(1年以上前)

1.24V

1.23V

1.23V Core#1

前回は何もわからないままのOCでしたが
今回は、Core電圧を1.24VでOCCT、1時間回してみました
あっさり通ったので、続いて1.23Vでも回してみました
自分的には満足な温度になってると思います
明日は4.7MHzに挑戦してみようかな

書込番号:18462406

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/11 00:20(1年以上前)

今晩は。
CPU:OCCTは負荷が軽いので、CPU:LLINPACKのAVX Capable Linpack ONで試されたほうが良いですよ。
Core温度でも10度位変わってきます。

書込番号:18462494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/02/11 13:23(1年以上前)

4.6GHz.1.20V

ura03さん、こんにちわ
CPU:LLINPACKのAVX Capable Linpack ONで、
Core電圧1.20Vで1時間回してみました
因みに、今回は昼間でしたので暖房は付けておりませんでしたので、
昨夜よりは、室温低めです
4.6GHz、1.20Vで完走できたので嬉しいです

書込番号:18463979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/02/11 15:17(1年以上前)

ura03さん
色々ありがとうございました
一応こちらは終了して
Core i7 4790K BOXの方に移ります

書込番号:18464319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

-5℃

2015/02/01 13:43(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

GC-EXTREME使用

Arctic Silver5使用

前回の-2℃の書き込み時の、OCCTの結果から
今ひとつ、Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1の性能を出し切っていないのではと思い
試行錯誤しておりましたが、グリスを変えて見ることにしました、
数ある高性能グリスの中から選んだのは、
GC-EXTREME
本日OCCTの結果
オリジナルFANで、一番熱くなる core #1の最高温度が、73℃から68℃
マイナス5℃
大満足の結果です

これで、次の段階に進めます

書込番号:18428739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

X99用に購入

2014/09/14 08:58(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

X99が出ましたので、CorsairのCWCH80から変更してみました。
140mmFANx2仕様の薄型ラジエーターで、フィンも適度に強度があるようです。チューブも蛇腹っぽいですが、H80よりも柔軟で太くなっていますね。120mmFANも付けられる様にネジ穴が開いてますので、助かります。

2011用のネジも2/3程ネジ山が切ってあり、基板に当たらない様になっていますね。
メモリの取り外しも考えると、トップかフロントにラジエーターを設置するのが良いでしょうね。
CPUに取り付ける際もH80と違って、すんなり装着できました。H80はピッチがいっぱいいっぱいって感じではめ辛かった^^

4PIN(配線は3本)をCPUFANの所に接続して給電する形になりますが、速度の調節は効かないようです。
BIOSで回転数が表示されていますが、常に6000rpm以上で動いています。
H80の時の様に動作音が静かという訳ではありませんね。 電源を投入するとチュイーーーンといったモーター音らしき音が聞こえますね。静かな部屋では気になる事もあるかもです・・・

室温30℃前後で5820Kを50℃以内で保ってくれていますね。ベンチを回したりすればもっと上がるんでしょうが中々良さ気な感じです。

書込番号:17934224

ナイスクチコミ!1


返信する
harf-lifeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/20 14:51(1年以上前)

遅いresですが、年明けに取付たもので。
速度調節についてはマザー付属のソフトか、SpeedFanなどで調整可能でした
負荷がかかって全開になるとうるさいけど、普段は回転数を絞って静かです。
P8Z77-V PRO +SpeedFan4.51bata使用中

書込番号:18389136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/20 15:07(1年以上前)

harf-lifeさん どもです! おお、調整利きますか。 X99X KillerさんはBIOSからいじっても全開だったので困惑しつつ使ってます^^
ちょっとSpeedFan4.51bata試してみます。

書込番号:18389161

ナイスクチコミ!1


harf-lifeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/20 22:30(1年以上前)

こんばんは 少し補足します。
えーと私のマザー Asus P8Z77-V PROはcpufanコネクタが なんだか調子が悪いのでcpuクーラーは
ケースファンのコネクタに繋いでます。その状態でASUS謹製のFAN Xpert で コントロール可能でした

SpeedFanは デフォルトではなく 詳細設定→チップ→Nuvoton NTC6779D→Manua で使っていて
自分のマザーはそれでokのようですが センサーチップはマザーによって違うと思うので
マザー付属のファンコントロールユーティリテイがあればその方が使いやすいと思います。

書込番号:18390475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/21 06:20(1年以上前)

ども〜! SpeedFan試してみましたが、マニュアルにしようと自動にしようとビクともしませんでしたわ。常に6000rpm以上でブン回ってます^^;

ASRockのFAN調整項目はいまいち使い辛い感じで、ASUSのが使い易いですね・・・

書込番号:18391115

ナイスクチコミ!0


harf-lifeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/24 17:01(1年以上前)

こんにちは
持ってもいないマザーのことだけど
Asrockなら A-Tuningというソフトで コントロールできないのですか?

書込番号:18401828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/25 13:07(1年以上前)

できた、できたよ(ノД`)調整できたよ・・・
CPUFAN1、CHAFAN1とかに挿して利かねぇ利かねぇ言ってましたが、CPUFAN2(3PIN)の方に挿してみたら可変するのw
いやぁ〜、コネクタ形状が4PINのだから4PINの所で良いだろう^^と思ってましたが、ちゃんとした所に挿さないといけないんですね・・・。

harf-lifeさん ありがとうございました〜(^ω^)つ))

書込番号:18404905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/02/12 17:36(1年以上前)

RANPAGEXEXTREMEに乗せ換えましたので、ネプdさんを引き続き使用〜!

FAN端子が4PINのみですが、DC Mode にして Qfan Tuning を使ってキャリブレする事で3900rpm前後まで下げられました。

Qfan Tuningをしないと、DC Modeでも5400rpm前後のままでモーター音が気になりますね。Auto、PWM Modeでは調整が効かず、全開の6800rpm前後でかなり気になりますね。

4000rpmを超えると気になって来るみたいですね。

書込番号:18468535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1」のクチコミ掲示板に
Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1を新規書き込みNepton 280L RL-N28L-20PK-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1
COOLER MASTER

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月25日

Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング