回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 7月31日
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年6月3日 18:46 | |
| 13 | 5 | 2016年1月29日 09:29 | |
| 1 | 2 | 2015年12月6日 17:54 | |
| 10 | 2 | 2015年12月4日 23:36 | |
| 0 | 3 | 2015年12月12日 10:32 | |
| 1 | 4 | 2015年11月23日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
>ぬこ222さん
私は、先月110G以上利用しました。
制限が、掛かって、5〜6M出ているから、YouTubeは、見えています。
9月には、次の回線契約を考えています。
月々の料金が、上がる為。
安いままでも良さそう何ですが?
書込番号:19925335
![]()
0点
>デジ亀オンチさん
私もそろそろ2年縛り終わるので
機種変更を考えてます。
書込番号:19926630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
HWD15経由でtorne mobileからスマホやダブレットでnasneを遠隔試聴出来ている方がおられましたら、教えて下さい。
現在、スマホ(FLJ22)とNexus7(2012)から自宅に設置してあるnasneにアクセスして遠隔試聴をしたいのですが、tornemobileの右上のネットワークに三角マークが表示されビデオタイトルは表示されるのですが、再生すると、再生エラー(現在の通信環境では、再生できません)となります。スマホのLTE接続からでは、問題なく試聴可能なのですが、HWD15からwifi経由では再生出来ません。HWD15の電波感度はアンテナ4本のマックスで、HS+A、Hispeedとモードを切り替えても再生出来ませんでした。
HWD15の設定は、とりあえずファイヤーウォールをオフにしたりもしてみましたが、変わらず再生出来ませんでした。
何か必要な設定等があるのでしょうか?
書込番号:19532362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レス有り難う御座います。
グローバルIPで固定しないと、接続出来ないと言うことでしょうか?知らなかったので、契約していませんでした。ホテルなどからも試聴されているような書き込みを見ていたので…。
今少しバタバタしていますので、後程詳しく内容確認させて頂きたいと思います。
書込番号:19532958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グローバルIPサービスを試してみましたが、残念ながら変わりなく再生出来ませんでした。
スマホからでは、直ぐに天井到達しますし何が原因なのでしょうか…
書込番号:19533384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グローバルIPで固定しないと、接続出来ないと言うことでしょうか?
torne mobileではないですが、同じtorneですので、以下を参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=17983072/
UPnP対応のルータが1段だけならOKですが。
書込番号:19533620
![]()
3点
羅城門の鬼さん
教えて頂きましたリンク先を参考に試したところ、無事視聴する事が出来ました!
原因は、nasneの電源を最後に入れて無かった事が原因のようです。自宅のネットワーク内やスマホからは視聴出来ていましたので、恥ずかしながらnasneの再起動は試していませんでした。
有り難う御座いました!
書込番号:19534829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
8ヶ月程使用していますがほぼハイスピードモードです。
使用場所では電波4本表示。
WiMAX2規制後も、通常時20M程度、規制後5M程度出ていてWiMAX(ノーリミット)に切り替わることはほぼ
なかったのですが、昨日からWiMAX(ノーリミット)電波2本でしか接続しなくなりました。
モードはハイスピードモードのままです。液晶表示はHS WX 電波2本。
再起動、リセット、モードの切替をしても変わりません。
前日にHuluとyoutubeを見たので規制は入るとは思うのですが、規制中はWiMAX(ノーリミット)しか接続
できなくなるのでしょうか?
0点
ご使用量、お住まいの地域の加入利用者状況、
契約内容なんかで、遅くなったりするのでは?
と私は諦めてます。
LTE(4G)がぜんぜん速いし!
書込番号:19381130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。自己解決しました。基本的なウチのエリアが回線障害でした。
契約がGMOなのでどこに問合せたらいいかわからず質問した次第です。
大元はUQなのでここを見に行けば障害か、機器不良か分かるのですね。
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/
WiMAX2は今のところ規制中でも5M程度は出るので自分は問題ないです。
また1M規制になったから解約予定です。
書込番号:19381524
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
Wi-Fiを解約した為、本体が余ってます!
そこで楽天モバイルデータSIM 3.1GBに契約して
差替えしてもネットは使用可能ですか?
差替えした際に設定などは必要ですか?
書込番号:19376410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やんばる くいなさん
楽天mobileは周波数が合わないので使用できないです
この機種をどうしても使用したいなら
マイネオ以外に選択肢はありません
設定は公式に乗っています
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/huawei_hwd15.html
書込番号:19376485
4点
>Wi-Fiを解約した為、本体が余ってます!
>そこで楽天モバイルデータSIM 3.1GBに契約して
>差替えしてもネットは使用可能ですか?
http://www.uqwimax.jp/service/product/model47/
を見れば判りますが、HWD15はWiMAX/WiMAX2+とau 4G LTE に対応しています。
一方、楽天モバイルは
http://ascii.jp/elem/000/001/084/1084935/
を見れば判りますが、docomoのXiにしか対応していません。
なので、HWD15と楽天モバイルの組合せは不可です。
MVNOでau 4G LTEに対応しているのは、mineoとUQ mobileですが、
HWD15で動作確認とれているのは、mineoです。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
のルータタブで確認可。
>差替えした際に設定などは必要ですか?
APNの設定が必要です。
書込番号:19376721
5点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
この度、キャンペーン期間終了で、基本料金が上がる事になり、解約しようと考えています。そこで、GMOで契約していたHWD 15の端末を格安simを差し替えだけで使えますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19369131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
の後半を見れば判りますが、少なくともUQは制限を掛けていません。
またUQから回線を借りているMVNOもほぼ同様と思われます。
>GMOで契約していたHWD 15の端末を格安simを差し替えだけで使えますか?
またHWD15だとauのLTEも使えますが、
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
の「ルータ」タブではHWD15も動作確認済み機器の一覧に挙がっています。
書込番号:19369223
0点
APNの設定などは必要だと思いますけど。
書込番号:19369733
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
初心者です❗
どうかお力添えをm(__)m
現在XP使用でモバイルルーターがhwd15を持っています。
パソコンが無線対応していないため、有線接続になります。
ルーターのクレードルは持っていません。
USBで繋げたいのですがうまくできません。
設定の方法などありますか?
それとも無理なのでしょうか?
書込番号:19343843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにコレガのCG-WLBARGNSという無線機を持っています。
こちらを介する方法でもいいのでどうかよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19343857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>USBで繋げたいのですがうまくできません。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
のP13を見ると、Windows XPには未対応のようですので、
USBドライバが対応していないのかも知れません。
>ちなみにコレガのCG-WLBARGNSという無線機を持っています。
http://corega.jp/prod/wlbargns/
を見てみると、CG-WLBARGNSは親機としては使えても、
子機としては使えないようです。
Windows XPはマイクロソフトのサポートも終了していて、
インターネットに接続するのはスレ主さんだけでなく、
他の人にとってもリスクになりますので、
PCを買い替えた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:19344038
1点
わざわざありがとうございましたm(__)m
パソコン購入を検討してみますm(__)m
書込番号:19344222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざPCを買い替えなくても。
USBタイプの無線子機なり、それこそクレードルなり買えばいいと思いますよ。
書込番号:19344231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







