回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 7月31日
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2018年10月15日 02:53 | |
| 1 | 1 | 2017年8月14日 10:03 | |
| 1 | 2 | 2016年7月19日 21:02 | |
| 2 | 2 | 2016年6月3日 18:46 | |
| 13 | 5 | 2016年1月29日 09:29 | |
| 1 | 2 | 2015年12月6日 17:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180927-04/
アップデート内容「セキュリティ機能の改善」
2018年9月27日からHWD14と揃ってアップデートが公開されていますが、Twitter等で調べると旧WiMAX帯を封じるようなツイートを見かけたのですが、アップデートされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:22176537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ツイッター見たら確かにそんなのありますね…
持ってないし買ったところで差し替えできないw05ユーザーの私には関係ないんですが
まあ少しでも危ないものには近づかないほうがいいでしょうね
最近試しに3日10GB制限にわざとひっかかるようにして夜つかってみましたが0.2Mとかで笑いました
書込番号:22176846
![]()
1点
今更ファームアップとは?
WIMAXを無くす為でしょうね。
制限が掛れば、切り替えて早い方を模索してましたが、速度が遅いままで、使えませんでした。
W05に、変えてからは、制限が掛かった状態で、1M程度の速度が出ています。
HWD15でも、出ると思う。
SIMサイズが違うので、試す事が出来ません。
アダプターを試す勇気は、有りません。
書込番号:22183467 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
家は有線ネットを引いているので高速通信できるのですが、外で使う無線LAN端末としてHWD15(auショップで契約)を使い始めたのが3年前です。
その後、2年経ったので、w03に機種変更しました。
しかし、w03はWiMAXに対応していませんでした。この機種変更は当方のミスでした。
WiMAX2+とLTEで使っていると、月7GBを超えることが続き、そうすると使い物になりません。
それで、解約しました。機種代金残りと解約手数料3万数千円を払いました。
解約と同時に、mineoと契約して、旧いHWD15にmineo simを挿してLTEで月10GB契約で使い始めました。
問題はここから。
半年ほど問題なく使っていましたが、この度、Windowsノートにはつながるが、MacBookPro、新しいMacBook、iPadPro、iPhoneがつながらないことに気づきました。
Wi-FiとしてHWD15は認識しているのですが、つながりません。
考えられることは、OSのアップデートですか。
macOS Sierra バージョン10.12.5 (MacBookPro)になっています。
バージョン10.10までの対応の仕方は関係サイトにあるようですが。
HWD15はもう古い機種なので、HUAWEIがapple系には対応しないと言うことでしょうか。
ちなみに、これは、lenoboノート+HWD15 Windows10 で書いています。こちらはまったく問題ありません。
どなたか分かる方があれば、教えてください。
0点
自己レスです。
解決しました。
HWD15側で「ブリッジモード」になっていたためでした。
液晶画面に「B」のマークが出ていました。
ブリッジモードは接続機種を1に限るモードでした。
ブリッジモードをオフにしたらすんなりとWindowsもMacもつながりました。
apple系の問題でも、HUAWEIの問題でも、mineoの問題でもありませんでした。
単なる私の操作方法知らずが原因でした。
お騒がせしました。
PS
ちなみに、mine王の質問コーナーで質問したら一発回答を得ました。
あちらの掲示板はとても頼りになります。
書込番号:21115822
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
一戸建てで二階の一室のみ電波をマックスでキャッチしてます。
しかし、その真下の部屋は窓際でも全く電波が入りません。
窓の外は空き地が広がり建物が電波の邪魔はしていません。
アルミで電波を拾う簡易のアンテナも試しましたが駄目です。
一階で家事をしながら使いたいです。
ハイスピード、使用制限なしで使いたいのでアイデアよろしくお願いします。
0点
>一階で家事をしながら使いたいです。
>ハイスピード、使用制限なしで使いたいのでアイデアよろしくお願いします。
それならば、HWD15を2階に置き、無線LANの中継機も一緒に使ってみてはどうですか。
HWD15(親機) --- 中継機 *** 子機
または
HWD15(親機) --- 中継機 --- 子機
--- : 無線LAN(2.4GHz)
*** : 無線LAN(5GHz)
中継機はWHR-1166DHP3あたりが良いと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp3/#feature-6
子機が5Ghz対応なら、中継機と子機を5Ghz接続した方が実効速度的には良いです。
また、中継機は親機と子機の中間あたりに置くのが効果的です。
書込番号:20023661
![]()
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
>ぬこ222さん
私は、先月110G以上利用しました。
制限が、掛かって、5〜6M出ているから、YouTubeは、見えています。
9月には、次の回線契約を考えています。
月々の料金が、上がる為。
安いままでも良さそう何ですが?
書込番号:19925335
![]()
0点
>デジ亀オンチさん
私もそろそろ2年縛り終わるので
機種変更を考えてます。
書込番号:19926630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
HWD15経由でtorne mobileからスマホやダブレットでnasneを遠隔試聴出来ている方がおられましたら、教えて下さい。
現在、スマホ(FLJ22)とNexus7(2012)から自宅に設置してあるnasneにアクセスして遠隔試聴をしたいのですが、tornemobileの右上のネットワークに三角マークが表示されビデオタイトルは表示されるのですが、再生すると、再生エラー(現在の通信環境では、再生できません)となります。スマホのLTE接続からでは、問題なく試聴可能なのですが、HWD15からwifi経由では再生出来ません。HWD15の電波感度はアンテナ4本のマックスで、HS+A、Hispeedとモードを切り替えても再生出来ませんでした。
HWD15の設定は、とりあえずファイヤーウォールをオフにしたりもしてみましたが、変わらず再生出来ませんでした。
何か必要な設定等があるのでしょうか?
書込番号:19532362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レス有り難う御座います。
グローバルIPで固定しないと、接続出来ないと言うことでしょうか?知らなかったので、契約していませんでした。ホテルなどからも試聴されているような書き込みを見ていたので…。
今少しバタバタしていますので、後程詳しく内容確認させて頂きたいと思います。
書込番号:19532958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グローバルIPサービスを試してみましたが、残念ながら変わりなく再生出来ませんでした。
スマホからでは、直ぐに天井到達しますし何が原因なのでしょうか…
書込番号:19533384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グローバルIPで固定しないと、接続出来ないと言うことでしょうか?
torne mobileではないですが、同じtorneですので、以下を参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=17983072/
UPnP対応のルータが1段だけならOKですが。
書込番号:19533620
![]()
3点
羅城門の鬼さん
教えて頂きましたリンク先を参考に試したところ、無事視聴する事が出来ました!
原因は、nasneの電源を最後に入れて無かった事が原因のようです。自宅のネットワーク内やスマホからは視聴出来ていましたので、恥ずかしながらnasneの再起動は試していませんでした。
有り難う御座いました!
書込番号:19534829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
8ヶ月程使用していますがほぼハイスピードモードです。
使用場所では電波4本表示。
WiMAX2規制後も、通常時20M程度、規制後5M程度出ていてWiMAX(ノーリミット)に切り替わることはほぼ
なかったのですが、昨日からWiMAX(ノーリミット)電波2本でしか接続しなくなりました。
モードはハイスピードモードのままです。液晶表示はHS WX 電波2本。
再起動、リセット、モードの切替をしても変わりません。
前日にHuluとyoutubeを見たので規制は入るとは思うのですが、規制中はWiMAX(ノーリミット)しか接続
できなくなるのでしょうか?
0点
ご使用量、お住まいの地域の加入利用者状況、
契約内容なんかで、遅くなったりするのでは?
と私は諦めてます。
LTE(4G)がぜんぜん速いし!
書込番号:19381130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。自己解決しました。基本的なウチのエリアが回線障害でした。
契約がGMOなのでどこに問合せたらいいかわからず質問した次第です。
大元はUQなのでここを見に行けば障害か、機器不良か分かるのですね。
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/
WiMAX2は今のところ規制中でも5M程度は出るので自分は問題ないです。
また1M規制になったから解約予定です。
書込番号:19381524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







