回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 7月31日
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年12月31日 16:48 | |
| 1 | 2 | 2014年12月21日 13:06 | |
| 0 | 6 | 2014年12月10日 01:33 | |
| 0 | 1 | 2014年11月25日 21:46 | |
| 3 | 5 | 2014年11月23日 18:02 | |
| 0 | 6 | 2014年11月10日 16:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
以前使っていたWM3500はスリープというものがなく、
「電源を入れるか切るか」だけでした。起動に60秒ほどかかりとても
ストレスがある機種でした。
このHWD15は、通信してない状態(スリープ)と、通信状態を
すぐに切り替えられたりしますか?
0点
>このHWD15は、通信してない状態(スリープ)と、通信状態を
>すぐに切り替えられたりしますか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
のP70とP15を参照下さい。
省電力設定がデフォルトであるECOモードだと、
本機に接続している子機がなくなり15分(変更可)経過後、
WANと無線LANを停止します。
そして、その状態で電源ボタンを約1秒押下すると、復帰するようです。
書込番号:18323694
![]()
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
HWD15の契約を考えています。
自宅サーバも運用したいと考えています。
なのでグローバルIPアドレスが必要ですが、
以下のページを見ると、「グローバルIPオプションに加入していないとポート開放出来ない」
とか書いてあります。
http://www.akakagemaru.info/port/hwd15-portfw.html
HWD15を使っている方でIPアドレスが、プライベートIPアドレスになったりしている人っていますか?
0点
http://www.uqwimax.jp/service/information/201412021.html
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20141128-01.html
現状はグローバルIPのはずですが来年3月以降確実にプライベートIPになります
なおau版に関してはグローバルIPオプションの存在がかかれてないので不明です
書込番号:18291454
![]()
0点
まずIPアドレスを払い出しているところ、つまり契約先により扱いは違います。
次にWiMAXとWiMAX2+とでも扱いが違うようです。
UQではWiMAXはかなり以前にグローバルIPアドレスではなくなっていましたが、
WiMAX2+の方は来年グローバルIPアドレスでなくなるようです。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option07.html
http://www.uqwimax.jp/service/information/201412021.html
但し、既に日本ではIPv4アドレスは枯渇しており、
接続台数が急激に増えて来ているモバイル回線においては、
キャリアグレードのNATが順次適用されるようになり、
少なくともデフォルトではグローバルIPアドレスではなくなって行くものと思われます。
オプションでもグローバルIPアドレスは払い出せない契約先も出てくるのでは。
書込番号:18291715
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
先日クレードルとLANケーブルを購入しWiiUを有線接続しようとしたのですが、設定で有線接続をしようとしても接続することができません。
WiiUはクレードルで有線接続できないのでしょうか?
書込番号:18253706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiiUにはWii専用 LANアダプタを使ってますでしょうか?
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html#lan_adapter
またHWD15はルータモードになってますでしょうか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
P45参照。
書込番号:18254440
0点
LANアダプタを使用しルーターモードにもなっています。
PS4でも試してみたのですができませんでした。
書込番号:18254727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANを無効にしたPCをクレードルに有線LAN接続してもインターネットに
アクセス出来ないのでしょうか?
アクセス出来ない場合は、PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8 を入力すると、
8.8.8.8までの経路上の各ルータからの応答時間が表示されます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
第1段目のHWD15からは応答がありますでしょうか?
最終段の8.8.8.8からは応答がありますでしょうか?
また途中のどれかのルータからの応答がありますでしょうか?
書込番号:18254741
0点
今パソコンが家に無いのですが他に確認方法はありますか?
LANケーブルは2本買い2本ともダメだったのでLANケーブルが悪いわけでは無いと思います。
書込番号:18254762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今パソコンが家に無いのですが他に確認方法はありますか?
WiiUやPS4をクレードルに有線LAN接続した時に、
各々の機器の以下の項目はどのような値になっていますか?
・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバー
PS4の場合は以下参照。
http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps4-ipmacaddress.html
書込番号:18254789
0点
今家にいないので帰ったら確認するのですいませんが少々お待ちください。
書込番号:18254812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
HWD15購入しました。USB接続はできるのですが、ハブを介したデスクトップ4台のパソコンでは通信できません。
HWD15 − クレードル − ハブ − 各パソコンという接続なのですが、何か解決策はないでしょうか?
0点
>HWD15 − クレードル − ハブ − 各パソコンという接続なのですが、何か解決策はないでしょうか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
P45を参照してみて下さい。
クレードルに電源供給できていますか?
クレードル設定はルータモードになっていますか?
書込番号:18206691
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
WM3600Rから乗り換えを検討しております。
この機種でのWi-Fi出力レベルはどのくらいでしょうか?(また、出力レベルの設定項目はありますか?)
イメージとしては、一戸建ての家でリビングにHWD15を置き、真上の2階の部屋に十分なレベルの電波が入るか、っといった感じです。
回答お願いします。
書込番号:18185150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この機種でのWi-Fi出力レベルはどのくらいでしょうか?(また、出力レベルの設定項目はありますか?)
取説の
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=25283&version=45261&siteCode=jp&view=true
P56では「Wi-Fi送信出力」の設定項目があり、
「高出力」と「通常」の二択ですが、
デフォルトでは「高出力」となっています。
>イメージとしては、一戸建ての家でリビングにHWD15を置き、真上の2階の部屋に十分なレベルの電波が入るか、っといった感じです。
階が違うので、電波は多少減衰するとは思いますが、
水平方向の距離はないようですので、
接続は出来るとは思います。
但し具体的にどの程度のリンク速度になるかは、各設置環境に依ります。
書込番号:18185206
![]()
1点
〉羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます。
取説拝見しました。%指定なAtermと違いHWD15では2つのレベルを切り替えられるのですね
差し支えなければ「高出力」の状態でどのくらいの距離まで通信出来るか教えて頂けませんか?
書込番号:18186717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>差し支えなければ「高出力」の状態でどのくらいの距離まで通信出来るか教えて頂けませんか?
http://www.uqwimax.jp/service/product/model48/
では、「クレードルを使えば、自宅回線としても快適」とも書かれているように、
自宅での据置きでの用途もうたっている訳ですから、
障害物が比較的少なければ、多分10m程度は充分繋がるのではないでしょうか。
書込番号:18188917
1点
LTE必要で無ければればNAD11おすすめします!!
HWD15も所有してましたがWi-Fi出力弱くて使うのやめました(((^_^;)
書込番号:18190435 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>羅城門の鬼さん
>nexus!!さん
ありがとうございます。
あまり強くは無いようですね。。。
単体で使用するつもりでしたが、クレードルセットを+2500円出した方がいい気がしてきました。
NAD11はバッテリー持ちに難があるようなので検討します。
書込番号:18198339
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
>シムは、標準サイズではないのでしょうか?Microシムでしょうか?
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=25283&version=45261&siteCode=jp&view=true
のP15を見ると、
「本製品は4G LTEに対応のau Micro IC Card(LTE)にのみ対応しております。」
と書かれてますので、サイズ的にはMicroです。
書込番号:18147787
0点
早速の情報大変ありがとうございました。私は、HWD14を使用してますが、HWD15の白ロムを購入してHWD14のシムで使用しようかと思いましたが、無理だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:18147810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私は、HWD14を使用してますが、HWD15の白ロムを購入してHWD14のシムで使用しようかと思いましたが、無理だったんですね。
HWD14のマニュアル
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd14_torisetsu_shousai.pdf
でも、P15に、
「本製品は4G LTEに対応のau Micro IC Card(LTE)にのみ対応しております。」
と書かれてますので、HWD14のSIMサイズはHWD15のSIMサイズと同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000677893/SortID=17864703/#17864703
ではHWD14のSIMがHWD15で使えているようですが。
書込番号:18147903
0点
私のは、ヨトバシのワイヤレスゲートのHWD14なんです。私のHWD14は、標準シムです。
書込番号:18147920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
へーそんなHWD14有るんですね。使い方が難しくなりますがSIMカッター使う方法はありますね。
書込番号:18148480
0点
SIMトラブル?でAUショップへ行った時に、HWDー14に、使えると聴きました。
SIMは、クリーニングと本体の再起動で回復しました。
書込番号:18152347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







