回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 7月31日
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2015年7月19日 18:29 | |
| 6 | 6 | 2015年7月18日 13:00 | |
| 6 | 7 | 2015年6月3日 21:06 | |
| 2 | 2 | 2015年5月30日 11:32 | |
| 0 | 1 | 2015年5月1日 13:42 | |
| 3 | 4 | 2015年2月10日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
現在WIMAX2+端末であるWX01を使用しているのですが、五月から始まった3日間3GB規制によって快適な使用が難しくなってしまったため、白ロム端末にてこちらHWD15の購入を検討しております。
ノーリミットモード選択可の端末の相場が軒並み高くなっている中、お手ごろな価格のものを発見したのですが、こちら端末表面に「au」の刻印、そして〔ネットワーク利用制限△〕との表記がありました。
現在GMOのとくとくBBと契約しているのですが、こちらで発行されたauのSIMカードがこの場合問題なく読み込まれ稼働するのかどうかどなたかご存知の方がいればご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
>現在GMOのとくとくBBと契約しているのですが、こちらで発行されたauのSIMカードがこの場合問題なく読み込まれ稼働するのかどうかどなたかご存知の方がいればご教示いただけないでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
の最後の方に、
「現状ではそうした端末の移動については何も制限をかけていない」
とのことなので、少なくとも本家のUQでは別の機器でSIMを使うことに関しては、
制限がかかっていません。
GMOも基本的にはUQから回線を借り受けているだけですので、
多分大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:18911615
![]()
1点
いざ手元に届いて読み込まないということを恐れていましたが現状大丈夫そうなんですね。
万一赤ロム化してしまったとしても仕方がないと言う気持ちで購入してみようと思います。
大変参考になりました。回答ありがとうございました。
書込番号:18911837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wx01もwimax(ノーリミットモード)対応ではないのですか?
エリア的にwimax2が選ばれてしまうという事ですか?
書込番号:18976859
0点
wx01に関して、wimax・wimax2+両方の電波を拾うことができたのですが、選択することはできませんでした。
そのためモード選択できる当機種を結果的に購入しました。質問が説明不足でしたらすみませんでした。
現在批判が相次ぎ規制緩和も検討されていると耳にしましたが、より快適に利用できることを願っています。
書込番号:18980848
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
今現在、JCOMの最低料金である1Mコースなんですけど、ルーターが故障しかけてるのと1Mコースの割りに高いので、ラクーポンでこの端末を購入するつもりです。
そこで質問なんですが、この端末のノーリミテッドモードの下り最大は9月以降は13Mになると言う事ですが、数字の上から言っても電波さえ入れば間違いなくJCOMよりも早くなりますよね??
固定回線以外はじめてなんで、実際はどうなのかと思いまして・・・。
1点
WiMAXは固定に比べてpingでかなり見劣りしますからねぇ。
pingって応答速度の事なんですが。
大量の重たいデータをDLし続けるなら○○Mとかの速度が重要ですが、通常の作業では(一定以上の速度なら)pingが優秀な方が快適に感じる事も多いですよ。
また、WiMAX自体もどんどん前倒ししてる帯域削減のせいで非常に速度が遅くなってます。
今はWiMAXは常用しておらず、サブの500円WiMAXでたまに計測する程度ですが、以前は20Mを超えてた環境で5M出る事が稀なくらいです。
そもそもが無線の理論値なんて1〜2割出れば上等なんですから、それが13Mであるなら実情は推して知るべしです。
更に、WiMAX自体が風前の灯火、あと数年で停波です。
それまでと割り切るなら別ですが、いずれまた置き換えるのも手間だと思いますよ。
契約書をよく読まずに「騙された」「制限ガー」なんて喚き散らしてる人種とは全く別の次元でですが、今さらのWiMAXは全くオススメ出来ません。
ルータなんて安いのはいくらでもありますから、壊れたのを買い替えるのが一番だと思いますよ。
動画はほとんど見ないけど、外でもネットを使いたい、とかであればそこまで悪くない選択肢ではあると思いますけどね。
書込番号:18903713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>そこで質問なんですが、この端末のノーリミテッドモードの下り最大は9月以降は13Mになると言う事ですが、数字の上から言っても電波さえ入れば間違いなくJCOMよりも早くなりますよね??
まず、WiMAXの13Mbps化は現在進行形であり、
9月に全エリアが完了の予定です。
つまり既に13Mbpsのエリアかも知れません。
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/220Mbps_CA.pdf
参照。
13Mbpsのエリアでも、しっかりと電波が入れば、
実効速度は1Mbps以上は出るとは思います。
しかし、基地局からの距離だけでなく、
周囲のビルの配置などにも影響を受けますので、
実際に使ってみなければ、どれほどの実効速度になるのかは判りません。
Try WiMAXで実機を約2週間借りれますので、
Try WiMAXで実機確認した方が良いです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18904110
![]()
1点
JCOMが使えるなら、JCOMでより高速なプランに変更することを勧めます。
光回線が使えるなら、乗り換えるのも良いでしょう。
モバイルを固定回線の代わりにするのは、リスクが大きいので止めといた方が良いです。
書込番号:18904573
1点
皆さんありがとうございます。
一応今後の使用として考えてるのは、現在のドコモスマホを機種変したら月間2G制限の最安プランにするつもりなので、制限回避の為にWiMAXへの加入をきめました。
スピードにしても現在の1Mに不満はないので、13Mの1・2割としても単純に1M以上出る計算なんで、その点は安心しました。
実際は7G制限プランで契約するんですが、今までの自宅での通信量から考えても制限に引っかかる可能性は低いので、普段はハイスピードモードで使用するので電波さえ入れば今よりも早くなるのは間違いなさそうですね!
取り敢えず契約するのは来月なんで、羅城門の鬼さんの言われてるお試しに登録をすませました。
ちなみに元々家でも大して使わないのと、使わないのに高いプランに入るのが勿体ないので、現在1Mで運用してます。
ですので、JCOMの上位コースにも光回線にも入るつもりはありません。
書込番号:18905384
1点
実際に使ってみてからにしてみた方がいいでしょう。
wimaxはLTE,3Gと違って電波が入りにくい、使える地域が限られる、接続が不安定な場合があるなどのデメリットもあります。何かをダウンロードしているときに接続が切れる事もあるでしょう。
書込番号:18906876
1点
wimax2の電波は入らないのですか?ギガ放題のプランなら、プラスエリア(au4Glte)さえ使わなければ、制限なくハイスピード通信できます(3日3G制限はある)。
ただ、キャリアの補完用途にはプラスエリアが必須に近いですけどね。
書込番号:18976879
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
今年の1月から楽天クーポンのWIMAXを使って来ましたが、先々週からスピードが低下し続いています。写真の通りです。秋田県秋田市の秋田駅周辺に住んでいます。
解決する方法を是非教えて頂きたいです。
0点
>今年の1月から楽天クーポンのWIMAXを使って来ましたが、先々週からスピードが低下し続いています。写真の通りです。秋田県秋田市の秋田駅周辺に住んでいます。
秋田駅周辺ならば、既にWiMAX2+のサービスエリアにはいっているようです。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
屋外に出て測定してみて、改善されるなら、
屋内でも窓際に本機を置いてみる。
屋外でも変わらなければ、WiMAX2+の電波の問題ではないようで、
楽天クーポンのバックボーンの問題かも知れませんので、
楽天クーポンに改善要望を言ってみてはどうですか。
書込番号:18834509
2点
おはようございます。
当方、東京都立川市在住ですが、WiMAXもWiMAX2もスピードが出ません。
以前は、15Mザラに出ていましたが、最近、1Mを超えません。
制限が、掛かっているのかも知れませんが、4月、5月の使用量が、90Gを超えていました。
制限が掛かるとか、掛からないとか、不明です。
サーバーが混んでる可能性も否定出来ません。
月替わりで、システムの変更等も有りますから。
SIMの接触不良も考えられます。
書込番号:18834825
1点
自分の使用量はたぶん50GBくらいです.
SIMの接触不良ではないと思います.
ちなみに,室外にもスピードを確認しました.変わりがなく,Downloadスピードは最大0.64Mbになっています.
自分も5月初旬にアップデートしました.
たぶん,このアップデートのせいかもしれません.
今日中に問い合わせします.
書込番号:18834852
0点
先々週までは,いっぱい使ったと思います。
8GBの日もありました。スピードは問題なく出ました。
書込番号:18834898
0点
>8GBの日もありました。スピードは問題なく出ました。
3GB/3日の制限が先月末から実際に適用されるようになったので、
そのためと思われます。
http://www.mvno-navi.com/wimax/wimax-3day-3gb.html
しばらくノーリミットモードにしてみてはどうですか。
書込番号:18836274
![]()
1点
羅城門の鬼さん
本当にありがとうございました。ノーリミットモードにして、ダウンロードスピードは1.2Mbになっています。何とかストレスが取れました。
ありがとうございました。
書込番号:18836692
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/huawei_hwd15.html
http://www.uqmobile.jp/product/sim/devices/#huawei
何でか知りませんがUQモバイルは不可になってますので
WIMAX2+以外のSIMにするならmineoしかありません
書込番号:18823046
![]()
1点
>au HWD15 解約してSIMカードを入れ替えたら使用できますか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
では、
「何らかの方法で別のWiMAX2+の端末を入手して、そこにSIMカードだけを入れ替えて使うという使い方も理論的には可能だ。」
と書かれてますし、実際、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/SortID=18512094/?cid=mail_bbsml
では、実際にSIMを入れ替えて使ったユーザもいます。
>どちらの会社のSIMカードでもいいのでしょうか。
保証外でしょうが、WiMAX2+用SIMなら多分大丈夫では。
mineoなら動作確認機種に挙がっています。
http://mineo.jp/device/devicelist/
書込番号:18823054
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
少なくとも自宅でコロコロWX2+からWXに切り替わっていたのが、ずっとWX2+に踏みとどまってます。
書込番号:18736303
![]()
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
現在UQでHWD15を使用しています。
ネットを中断したくないので、
故障のときを考えて中古のHWD15を
オークションで買おうかと思っています。
au向けの中古でもシムを入れれば
UQで問題なく使えるでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
0点
ネットワーク制限○でしたら問題無く使えますよ。
書込番号:18422883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみませんWiMAX2+の契約のSIMでしたら可能です!
auのスマホで使われるSIMでしたらプラン変更が必要です。
書込番号:18422905 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
nexus!!さん
さっそくのご回答、ありがとうございます。
WiMAX2+なので安心して落札できます。
ありがとうございました。
書込番号:18423120
1点
WiMAX2+自体には接続されてタブレットではインターネットを問題なく使えました。しかしながらWindows8.1パソコンでは接続できたりできなかったり、長時間待てばいつの間にか接続されていたりで、動作不明状態ですが、WiMAX2+には接続されているのは確かみたいで摩訶不思議です。
書込番号:18459868
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








