回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 7月31日
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年6月11日 11:16 | |
| 2 | 2 | 2015年5月23日 03:19 | |
| 7 | 12 | 2016年8月28日 23:08 | |
| 3 | 4 | 2015年5月5日 21:04 | |
| 4 | 4 | 2015年5月3日 13:44 | |
| 0 | 1 | 2015年5月1日 13:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
W01契約していましてWIMAX2+が受信できない(弱い)地域のようで困っていましたが
クレードル利用すると接続した(クレードルに)瞬間に電波受信して電波ピクト2本ぐらい 恐らくしっかりネット接続できています。速度は遅いけど。
そこで2+は無制限と言いつつ3G制限ありますのでノーリミットのWIMAXを使ってみたいと思い、この商品の白ロムにsim使って利用しようと思って
ますが、自宅でWIMAXの電波が掴めなかったら意味ないと思いレンタルしましたがクレードルセットが在庫切れでHWD15のみで
自宅でノーリミットモードにしましたがやはり電波は掴まない状態です。そこでW01のクレードル利用の電波受信と同じように
クレードル利用でWIMAXの電波つかむようなことがありますでしょうか??
0点
こちらの環境ではクレードルは受信感度に関係無い感じです。設置場所や角度の方が重要と思います。wimax2とwimaxでは最適な受信場所が違うと思うので試してみてください。
書込番号:18850757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね、、数日間自宅の電波感度をクレードル接続したまま調べましたが、
どうやら何の変化はありませんね。電波悪く感じるぐらいです。
自宅固定W01利用で外出時など利用シーンは少ないですがサブとして無印WIMAX利用のために利用しようと思います。
結論クレードルいらなかったです。(自宅受信環境的に)
今はリフレクターなどアンテナ自作に興味がわいてます。
あと電波受信環境ですがsimカード交換で少しよくなる可能性があるらしいです。(au SHOP店員)
書込番号:18860215
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
biglobe Wimax2+ ギガ放題で回線契約しました。
届いたルータが NEC WX01 で、wimaxの無制限モードに切り替えることができません
(wimax1/wimax2+のモード切替が自動のため、無条件でWimax2+でつながってしまう)
そこで、中古のHWD15を購入して契約したbiglobeのsimを入れてwimax1で使いたいのですが、
他社プロバイダのsimは使えますか?
0点
>そこで、中古のHWD15を購入して契約したbiglobeのsimを入れてwimax1で使いたいのですが、
他社プロバイダのsimは使えますか?
WiMAXの頃はSIMを使っていなかったので、端末自体が管理対象でしたが、
WiMAX2+ではSIMを使ってますので、SIMが管理対象となります。
そして一時期、biglobeではWiMAX2+用モバイルルータとして、
HWD15を取り扱っていたのですから、
biglobeのWiMAX2+用SIMをHWD15でも使えると思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140902_664744.html
書込番号:18800985
1点
HWD-15を使用中ですが、キャンペーンで、WX01の高速に乗り換えよと言われました。
ですから、simは、共通で、使える筈です。(WiMAXの販売員さんに聴くと確実です)
ただ、実際の速度が、解りません。繋がらない時が、有ります。(日時に依って)
WX01の方が、良いように思います。
私の場合は、HWD-15で、ハイスピードモードでも、制限は、掛かって無いらしいです。
因みに、4月分は、90ギガを超えていました(笑)
simに、契約情報が有るらしいです。
書込番号:18801283
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
宜しくお願いします。
現在SoftBankの102Zという古いルーターを契約しています。電池持ちが悪くなってきたのと、無制限で使えるという口コミからHWD15の購入を考えております。
インターネット販売なども含めて、安く契約できるお店を教えて頂けると嬉しいです(^^)
書込番号:18749988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HWD15は買うの止めた方が良い。
すぐに激遅のWiMAX無印落ちしちゃうから。
それじゃ2+契約する意味が無い。
今ならW01がオススメ。
書込番号:18750001
2点
>無制限で使えるという口コミからHWD15の購入を考えております。
本機は制限のないWiMAXだけのモード(ノーリミットモード)を指定できますが、
WiMAXは帯域が狭められ、次第にWiMAX2+に移行する過程で、
今年の9月には完了する予定です。
40Mbps --> 13Mbps。
http://buzzap.jp/news/20150427-wimax2plus-ca-220mbps-3696yen/
もしも7GB/月で収まり、速度も重視する場合は、
220Mbpsに対応した最新のW01の方が良いです。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/w01/
本機で110MbpsのWiMAX2+で7GB/月使い切ったら、
ノーリミットモードにする使い方もありかとは思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd15/
キャッシュバック込みの価格なら、とくとくBBのようですが。
http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/planrank.asp?linecom=190&terminaltype=2001-2002
書込番号:18750389
2点
現在、ラ・クーポンで購入した、HWD15を月2150円で、使用しています。
先月(4月)は、ハイスピードモードで、90G超えていました。
時々ノーリミットモードにしましたが、遅い時は、体感的に変わりませんでした。
しかし、制限が掛かる時が有りますと言う曖昧な注釈。
遅い原因が、WiMAX回線かサーバーの混雑か解りません。
何も無い筈の時間で、つながらない時が、有ります。
目に見えない電波の事、宣伝に踊らされないで下さい。
書込番号:18755932
1点
羅城門の鬼さん
有り難うございます。9月でこの機種は停波?になってしまうということでしょうか?
自分なりに家電ショップ等に問い合わせて調べてみましたところ、特に問題無く9月以降も使えるということでした。
私の理解が間違っていたらすみませんが、実際は9月からこの機種は使えなくなるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:18783984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
くまこむさん
お礼が遅れてしまい、失礼しました。
くまこむさんオススメのW01について教えて下さい。7ギガが上限、3日1ギガ制限でしたでしょうか??
また、繋がりやすさや、月額もアドバイス頂けると有り難いです。
書込番号:18784012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジ亀オンチさん
アドバイス有り難うございます!
ラ.クーポンというのは楽天会員登録が必要なのでしょうか?ラ.クーポンを通してのこちらの機種の契約の仕方や機種代金込みの総支払額を教えて頂きたいです。
書込番号:18784042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9月でこの機種は停波?になってしまうということでしょうか?
今年はまだ停波にはなりません。
使っている帯域が減るので、速度が遅くなるだけです。
停波は2018年ごろの予定。
http://matome.naver.jp/odai/2141260674030775801
HWD15はWiMAXだけのノーリミットモードもあるので、
使い方によってはW01やWX01より良いです。
書込番号:18784263
1点
羅城門の鬼さん
何度も詳しいアドバイス頂けて、本当に嬉しいです♪
速度を気にしなければ充分使えそうな機種ですね。
W1と悩んでいますが、後は値段や電池持ちかなと考えています。
書込番号:18794653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラ・クーポンに関しては、楽天会員になる必要が有ります。
しかし、キャンペーン期間なので、何時もと言う訳では有りません。
私の場合は、契約手数料が、3000円ちょっと、月々2150円の24ヶ月で、25ヶ月目が更新月で、以後4千何某なので、25ヶ月目に、上手く解約しないと、解約手数料が、掛かります。
以上が、私の支払い内容です。
端末は、無料ですが、解約手数料が、端末代も含まれます。
キャッシュバックは、目玉ですが、落とし穴が有ります。
私の場合は、25ヶ月目以降に有ります。(必ず解約)
24ヶ月終了と同時に解約出来れば、一番なのですが、難しいです。
又、次の契約とダブル期間が、発生します。(多分)
書込番号:18801293
![]()
1点
デジ亀オンチさん
分かり易い御説明、有り難うございます。
とても納得できましたよ。一度ネットでも確認させて頂きますね。
25ヶ月でしっかり解約するのがポイントになりそうですね!
書込番号:18804147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジ亀オンチさん
古い質問への返信ですみませんが、教えて頂いた2150円の契約はギガ放題では無いものでしょうか?
また、やはりラクーポンがこの機種の契約最安値ですよね?
来月頭に契約を考えているのですが。
アドバイスお願いします。
書込番号:19021029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラ・クーポンで、W03に、切り替える案内が、来ました。
SIMは、現在の物を使う事になります。
現在は、約5G/日(WIMAXのみ)使っています。
(見てみたら、160G超えていました)
速度は、自宅で、4.8M程度で、ユーチューブが、辛うじて観える程度です。
接続機器が、複数台です。
即ち、常時制限が掛かっています(笑)
今度もギガ放題、約4000/月位で2年間。
サポートが有りません。(間違っているかも?)
今のルーターは、初期に、トラブルに見舞わて、
AUショップに持ち込んだら、楽天の社員証の提示を求められて、持って無いので、あしらわれました。
この件は、自己解決しました。
それで、諦めていました。
でも、それからは、何とも有りませんでした。
無駄に、補償金を払っていた事になりました。
書込番号:20152250
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
初めて投稿します。宜しくお願いします。
当機種を自宅で使用。iphone、ipad、Mac、WinPCを無線で接続、快適です。
家族も使うので持ち出しは一切せず、決まった場所に置いた状態です。
クレードルは使用していません。
簡易NASとして当機種にマイクロSDを挿入、
自宅内のiphoneやPCからはマイクロSD内の写真や動画にアクセスできました。
しかし、外出先からhttp://wi-fiwalker.homeに接続しようと試みましたがダメでした。
「外出先から自宅HDDにアクセスしたい」が今回の質問内容です。
@先ず考えたのは、当機種をクレードルに乗せ、
有線LANケーブルでネットワークHDDを接続すればNASとして使えるのでは?
A次に考えたのは、コンバータモードにした無線LANルーターを当機種の子機とし、
そこに有線LAN或いはUSBケーブルを介してネットワークHDDを接続すればNASになる?
さて、このような接続方法で、外出先のiphoneやPCから自宅NASにアクセス可能でしょうか?
或いは、もっと簡単な方法があるよ〜とか。
皆様、お知恵をお貸しください。
0点
自宅に固定回線(光が最適)有りますか?
無ければ、AUひかりを導入して、家のDLNA機器と繋ぎましょう。
そして、家の外からの接続が出来るか試しましょう。
無線回線を家に設置しても、安定した通信は不可能です。
書込番号:18747661
2点
早速のご回答ありがとうございます。
マンション住まいで、今までADSLでした。
ADSLが無くなるとのことで、auからwimax2+導入を勧められました。
回線自体は速くなり、無線LAN中継機MZK-EX300NPを追加することで快適になりました。
そうなると、欲が出てきてNASを!と思うようになったのです。
仰る通りAUひかりが最適だと思うのですが、
マンションが対応していないのです。
苦肉の策がwimax2+なのだと思います。
書込番号:18747708
0点
簡便に行おうとすると、据え置きの無線LANルータで
インターネット経由にてLANやルータに接続したメディアに
アクセス出きる機能のある機種が必要です。
例えば、
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/
のUSBポートの項目を参照下さい。
しかし、上記無線LANルータを使うためには、固定回線が必要となります。
本機の取説を見てもそのような機能はないようです。
書込番号:18748079
1点
アドバイスありがとうございます。
やはり固定回線が必要なのですね。
工事で光が開通可能か問い合わせてみます。
その後はマンションの管理組合に交渉ですね。
書込番号:18748854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
Wi-Fi WALKER DATA08Wをauで契約して使っています。
このHWD15はDATA08に刺さっているSIMカードを差し替えれば
そのまま使えるようになるのでしょうか?
auショップで機種変更手続きをしなければだめなのでしょうか?
使用場所では4Gを受信可能ですがWiMAXやWiMAX2+などは圏外です。
用途は自宅等でのPC、モバイル端末などのネット接続と、
プリンタを無線LAN接続するのにも使えたらと思っています。
ショップに持ち込むと工事費が発生しますよね…
機種変更だと毎月の使用量に割引されて組み込まれるらしいので
価格的には大差無いのかもですが。
0点
>このHWD15はDATA08に刺さっているSIMカードを差し替えれば
そのまま使えるようになるのでしょうか?
data08wのSIMは3G用ですよね。
HWD15はLTEには対応していますが、
3Gには対応していないので、
使えないように思われます。
書込番号:18739783
1点
ええっ?
そういう違いもあるんですか。
しらなかったもので、恥ずかしい質問でありました。
ありがとうございます。
書込番号:18740257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/tech-specs/hwd15-jp.htm#anchor
の対応通信規格を参照下さい。
書込番号:18741239
3点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
少なくとも自宅でコロコロWX2+からWXに切り替わっていたのが、ずっとWX2+に踏みとどまってます。
書込番号:18736303
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






