WD60EFRX [6TB SATA600 5400]
- 容量6TBの3.5インチHDD。
- NASシステム用に設計された「WD Red」シリーズに属し、24時間365日常時稼働環境ですぐれた適合性を発揮する。
- NASware 3.0テクノロジーを搭載しており、NASやRAID環境でパフォーマンスと信頼性のバランスを最適化するよう作られている。
WD60EFRX [6TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月24日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年11月11日 01:11 | |
| 2 | 8 | 2015年5月31日 10:44 | |
| 0 | 0 | 2015年4月22日 14:45 | |
| 43 | 17 | 2014年9月17日 00:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFRX [6TB SATA600 5400]
今現在は価格が戻ってますね。
また価格が下がるか楽しみです。
書込番号:18819633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひでたんたんさん
8時頃には戻ったんですね、
6時頃、価格の高い表示のアマゾンをふと見たら26,770円と表示されてて
目を疑いました。自分は32,000円台で2個買いましたが、直ぐに3個購入
しました。
しばらくするとまた下がると思います。在庫は未だ十分あるかと考えます。
書込番号:18819938
0点
Amazon価格につられてポイント込みですが、ヨドバシ.comも下がりました。
他の量販店も下がらないでしょうか?
書込番号:18820121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシの価格をネタにツクモへ行ってみましたが、「ウチでは無理」と終了。
ヨドバシ店舗では在庫無しで、店舗注文自宅配送は配送料が必要の事。
取り寄せで.comに注文。
気長に待ちますがツクモの店頭では、パーツ類の6月値上げが予告されていました。
書込番号:18823368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今は26,770円に。
昨日ヨド.comで注文しましたが、Amazonでも注文。
ヨドはキャンセルするかな?
書込番号:18825672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひでたんたんさん
良かったですね、
自分も昨日届き早速ベンチ測定して見ました。
やはり安定してますね、
3.5インチHDDは6TBが限界なのでしょうか、
シーゲート8TBも1個使ってますが、書込み・読み込み共に今一です
書込番号:18825875
0点
まだ買えますね。26,770円なんて見たことのない金額なので急いで買いました。
書込番号:18826034
0点
ヨーダ猫さん
私もAmazonで注文できました。
ありがとうございます。
円安進行で値上がりの中、助かります。
おくほかみこうちさん
今朝見たらヨド店舗も在庫ありが出てきました。
大手PCショップも1,000円〜2,000円の値下げ。
Amazonがプライスリーダーで頑張って欲しいものです。
書込番号:18826129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFRX [6TB SATA600 5400]
丁度BLACKが壊れて代わりを買いに行こうかと思ったら
タイミング良く本製品が出たので買いに行きました。
今は8000円以上のHDDを買うと500円引きのキャンペーンを7末くらいまでやっているので
29470円とちょっとお得です。ただ初動の数が少ないようです。
ソフマップでは明日から発売らしいです。
ちなみに販売代理店はCFDではなく、テックウィンドでした。
3点
ちなみにWD30EFRXで似た口コミを書いたのですが、
S店舗で1年の代理店保証が過ぎた後のRMAを引き受けてもらえるか確認したのですが
CFDは1年過ぎた物は受け付けなかったそうです。
だからといってテックウインドがどう対応するのか分かりませんが、
RMAは手続きが面倒で海外への送料も掛かるし、HDDに小傷でも付いてたらそれを理由に壊れたまま戻ってくるようです。
箱に書いてある保証期間くらいは代理店が対応して貰いたいですね。きぼうとしては
書込番号:17770522
2点
wdの保証数回利用したが、簡単だよ。送料は、郵便局の格安航空便なら数百円のレベル。
これで3ー5年保証だから立派なもんだ。
なお、傷はケースとの接触部に付くことがあるが、その程度でコトワラレタ事はない。
書込番号:17771007
4点
10時間以上掛かってようやくフォーマットが完了しました。
diskinfoで情報を見ると、すでに電源投入回数65回、使用時間400時間となっていました。
2個を手持ちのRaidケースSA-DK2-U3RにRaid1でセッティングしたところ
容量はすんなり認識してくれたので安心しました
書込番号:17772193
4点
有益な情報ありがとう御座いますm(_ _)m
ちなみにクイックフォーマットをされなかった理由は何でしょうか?
10時間フォーマット、、停電が起きたら大変ですねw
もう1つ質問です、実使用容量5589GB位でしょうか?
書込番号:17773133
1点
私は、WDのLifeGuardToolsで、0fillしたあとに、全面検査します。
事実上2巡なので。4TBで16時間くらいかかりますが…
…CDMの結果、ちと遅すぎないですか?
書込番号:17773174
4点
Raid運用する前提だったので念入りにフォーマットをしただけです。
Raid構成にするとSMART情報が見れなくなるし、いざデータを書き込んだタイミングでセクタエラーとか悲しいですからね
書込番号:17773187
4点
kuma31さん
実際の容量は写真右上にあるとおり5589GBです。
KAZU0002さん
確かに遅いと思いましたRAID1だからか、USB3.0がポテンシャル出ていないのか。
あとで内蔵SATAシングル接続でやってみようと思います。
書込番号:17773201
2点
失礼しました。USB3.0のRAIDケースなのですね。
書込番号:17773365
0点
シングルでベンチ計ったらそこそこのスピードがでました。
あとは、二個比べてみると基盤が違うことがわかりました。
写真左側はすでに電源投入60回以上400時間近く稼働していたのに対し、
写真右側の濃いグリーンの基盤のHDDは稼働記録は大してありませんでした。
同時に同じ店で買ったのに差があるとは思わなかった。
書込番号:17775045
4点
ども、こんばんわ。
>同時に同じ店で買ったのに差があるとは思わなかった。
店の在庫状況でのロット違いはあり得ることですが、使用時間400Hは少々不気味ですね…
基盤違いだと、もしかしてファームも違いますか?
当方40EFRX2台を同時にF店で通販購入したら、ファームは同じでもシリアルNoが大きく離れていました。
一方T店で同時に通販購入した時は、シリアル連チャンでした。
いずれも電源投入は数回、使用時間も微々たるものでした。
RAID構成にする場合ロットはともかく、それぞれのファームは揃えたいですよね… 高価なものは特に!
私は以前PC工房店頭でHDD複数買いした際に、ファームと産地を揃えたいと相談したら在庫確認してもらえました(ヨドバシでも出来ました)
しかしWeb通販の際電話で相談したら、センター在庫の確認はできないとの回答でした。
店頭なら多くの店で、外装シール等の確認をしてもらえると思います。
書込番号:17780072
1点
USB3.0で接続してSMART情報取得しなおしたところ、稼働日数は正常値でした。
内蔵接続したときとは変りましたね
ファームは同じ、シリアルは100番程度の差でした
----------------------------------------------------------------------------
(2) WDC WD60EFRX-68MYMN0
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : WDC WD60 EFRX-68MYMN0 USB Device (V=0584, P=0257, sa1) - wd
Model : WDC WD60EFRX-68MYMN0
Firmware : 82.00A82
Serial Number :
Disk Size : 6001.1 GB (8.4/137.4/6001.1/6001.1)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 11721045168
Rotation Rate : 5700 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ACS-2
Minor Version : ACS-3 Revision 3b
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 52 時間
Power On Count : 4 回
Temperature : 32 C (89 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----
----------------------------------------------------------------------------
(2) WDC WD60EFRX-68MYMN0
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : WDC WD60 EFRX-68MYMN0 USB Device (V=0584, P=0257, sa1) - wd
Model : WDC WD60EFRX-68MYMN0
Firmware : 82.00A82
Serial Number :
Disk Size : 6001.1 GB (8.4/137.4/6001.1/6001.1)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 11721045168
Rotation Rate : 5700 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ACS-2
Minor Version : ACS-3 Revision 3b
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 32 時間
Power On Count : 8 回
Temperature : 32 C (89 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----
書込番号:17780305
2点
はじめまして
ヤオモテイリネコさん
自分も今日届き早速ベンチなど調べて見ました。
電源投入は3回で使用時間は0でした。
ベンチはそちらより少し下がってますが、
PCI-eインターフェースに接続にてです。
書込番号:17784877
4点
ソフマップでもう一個買ってきました。
ついでにWD20EARSを6個売ってきました。
だいたい2010年頃購入した物なのでようやく買い換えできる容量になってきたのかなと思います。
箱の側面に書かれているバーコードのシール見るとCFDって書いてます。
ツクモで買った2個のシールにもCFDと書いてありました。(ただ、こちらの方はテックウインドの販売代理店シールが添付されている)
今回は接続した直後にクイックフォーマットして情報取得しています。
ご参考に
書込番号:17794772
6点
>ヤオモテイリネコさん 皆様
ちゃんとチェックされてるんですね。参考になりました。
初 WESTERN DIGITALですが安心して買えそうです。
書込番号:17832124
0点
更に追加購入し合計 4台になりました。4台目購入した後に
WD GREEN 6TBが2.3-2.5kくらいで発売、
Toshiba 5TB 2.2kくらいで発売と大容量のラインナップが揃い始めました。
通常通電しないデータ倉庫であればGREENで十分です。
常時通電であればRMA3年保証のREDが良いと思います。
WD20EARSなどを合計13台ソフマップに売ってきましたが、
4年も経ってると基盤を繋いでいるホットボンド周辺が湿っている物とかあったので熱には注意ですね
一応問題なく買い取ってもらえました。
ケースに入れるのであればエアフローに問題ない商品を選んだ方がいいでしょう
書込番号:17847545
1点
>ソフマップでもう一個買ってきました。ついでにWD20EARSを6個売ってきました。
...
>更に追加購入し合計 4台になりました。4台目購入した後に
参考までに今現在 総容量いくつですか?
2001年ころ日立にテラサーバ見積もり取った時確か 10Tで数千万円しましたね。911テロの衝撃があった年です。
更に 1995年の Windows95の頃だったかな?、
ビルゲイツは自宅にテラサーバを持ってるらしい、個人で持ってるのはアイツ位だ
とかいう噂がありました。
PCでは常とはいえ、HDDのbyte単価の落ち方は、夢のようです。最近停滞気味。
書込番号:17942413
0点
2TB以下のHDDは全処分して3TBの空きも何個かあるので暫く買わなくて済みそうです。
先月散在したばかりなのにSANDISKの1TB SSD買ってしまった/(^o^)\
書込番号:17945966
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)













