<お知らせ>
本製品においてクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が確認されました。細工されたURLにアクセスした場合、任意のコンテンツが削除される可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT4.0A
外からインターネット経由のスマホアプリで
NASが認識できなくて(電源が落ちているようなメッセージ)、
困っています。
マンション共有ルータ
|
玄関ハブ
|
バッファロー無線ルータ
本体モード切り替えスイッチ状態 BRIDGEモード
動作モード ルーターモードOFF(アクセスポイントモード)
|
RECBOX
上の図のように、部屋の無線ルータはブリッジモードで
ただのハブにして、DHCPのIPはマンション施設内のルータから
IPアドレスを割り当てられています。
・端末はiPhoneでNASの機器登録をwi-fiで実施
・WI-FIの時は宅外アクセスからNASに接続再生可能
・I/ODATAのNATチェックツールによると、宅外はNAT2で可能で、
宅内のWIFIではNAT1で可能と診断されます。
・バッファローのNAS(LS410)のweb accessで外からインターネット経由で
ファイルアクセスは可能(buffaro.com使用)
・PANASONICのMEDIA ACCESSにて外からインターネット経由でDIGAの再生も可能
上記のような状態なのですが、何か原因が考えられますでしょうか?
書込番号:18823457
1点

追記
RECBOXの設定、端末のアクセス許可はしていますが、
機器名/MACアドレスのところで「iPhone [DiXiM Digital TV]を
マークしていますが、この設定を有効にするようなOKボタンがなく
「すべて選択」「選択解除」「削除」
「戻る」
しか表示されません。
「戻る」で設定されている前提にしていますが、
詳細設定画面からまた「宅外アクセス機能設定」へ
入ると先ほど有効にしたマークがすべて外れてオフに
なっているのが少し気になります。
ここに来ると、まず登録MACアドレスはオフにされてしまうのが、
最初からオフだったのか、ここに来たのでまずオフにされたのかが
よくわかりません。
簡易にするため無線LANルータを外して、玄関ハブ経由でもダメでした。
書込番号:18823496
0点

まずRECBOX側の再起動(グローバルIP再取得の為)してみて下さい。
やり方はスイッチ長押し(緑点滅⇒消灯)→スイッチON(緑点滅⇒点灯)
お聞きしたいのは、
1)リモートアクセスの“電源落ち”メッセージはリモートサービス接続時ですか?
それともリモートサーバー接続時ですか?
2)メッセージ下の(例えばRA3とか)は何でしょう?
3)宅外アクセス時はLTEからですか?
参考までに教えて下さい。
書込番号:18825322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモートサーバー接続時に
サーバー機器にアクセスできませんでした。(エラーコード: DLPA RA002)
リモートサーバーの情報が DiXiM リモートアクセスサービスに登録されていません。
*サーバーの電源がオフになっている可能性があります。
docomo LTE です。インターネット測定サイトでは、20Mbps前後でてます。
書込番号:18826125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電撃長押し再起動後、メッセージが変わりました。
サーバー機器にアクセスできませんでした。
ネットワークの状態が安定した環境で再度お試しください。安定した環境で接続できない場合は、リモートサーバーがコンテンツを配信できない状態になっている可能性があります。
サポートページへ
http://www.dixim.net/support/index.htm
wifiでは入れるので、フォルダまで行って、LTEに切り替えると、
フォルダはブラウズできませんでした。サーバーにアクセスできない可能性があります。サーバーの設定を見直すかサーバーを再起動してください。
となります。
書込番号:18826326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マンションのネットワーク機器の関係でしょう。
Wi-Fiの場合は、内部で完結してしまうので外部アクセスはしていません。
マンション側と相談してみてください。
書込番号:18826646
0点

uPD70116さん
・バッファローのNAS(LS410)のweb accessで外からインターネット経由で
ファイルアクセスは可能(buffaro.com使用)
・PANASONICのMEDIA ACCESSにて外からインターネット経由でDIGAの再生も可能
上記2つは可能でも、アイ・オー・データNASとは仕組みが異なるのでしょうか?
バッファローはポート9000番を指定して通信しています。
書込番号:18826687
0点

通信に使おうとしているポートが閉じていると考えるのが自然でしょう。
UPnPを通さないことは十分に考えられるので、通信用のポートを指定する必要があるでしょう。
書込番号:18840700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





