SD-BMT2000
- パンは2斤まで、もちは1升まで作ることができる、インバーターモーター搭載の「もちつきベーカリー」。
- 生地を温めて発酵させながら高速でねることで、わずか80分でパンを作ることが可能に。
- 「レーズン・ナッツ自動投入」と「粗混ぜ機能」の搭載でドライフルーツ・チーズ・ベーコンなどお好みの具入りパンが作れる。



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000
長年パナソニック製の15斤を使用して来ましたが調子が悪くなったので新製品の購入を考えています。
15斤〜2斤のタイプが出ていますが大分前の機種ですので新製品は発売されるでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方はいますでしょうか?
書込番号:23708596
8点

「1.5」や「2.0」と書いて下さい。
随分デカイのをPanasonicは出しているかと思いました。
この手の製品は、ある程度完成されているので、毎年モデルチャンジはしていません。
最近では2019年6月のSD-MT3、SD-SB1、SD-MDX102、その前は2017年8月SD-MT1です。
SD-BMT2000は2014年です。
通販で製品を買った場合、何年式のが来るのかは来てみないとわかりません。
量販店なら在庫で箱を見ればわかるでしょう。
初年度の生産で残っているのか、それとも無くなる度に生産しているかは、メーカーに聞いても教えてはくれないでしょう。
カメラ製品も高ければ高いほど、商品サイクルは長いです。
とくにレンズなどは10年サイクルは珍しくありません。
多い量を作りたかったら、これになるでしょうね。
あまり発売時期は気にしなくていいでしょう。
慣れた同じメーカーのがいいでしょう。
SD-BMT2000 商品ページ
https://panasonic.jp/bakery/products/SD-BMT2000.html
書込番号:23709149
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





