真空チルド R-X6700E(ZV) [グラデーションマグノリア]
野菜を眠らせて鮮度を保つ「スリープ野菜」搭載の冷蔵庫
真空チルド R-X6700E(ZV) [グラデーションマグノリア]日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 4日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 7 | 2016年10月2日 18:04 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月14日 11:48 |
![]() |
2 | 3 | 2015年9月4日 06:14 |
![]() |
2 | 7 | 2015年7月22日 18:18 |
![]() |
5 | 5 | 2015年6月27日 14:22 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月12日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
昨日、氷を取り出そうと製氷室を開けたら、ケース上限を超えてたっぷり入っていることに気付きました。使うため10個くらい氷を取り出し製氷室を閉めようとしたところ、何かに引っ掛かって閉まらなくなり、氷の量を減らしたところ閉まるようになりました。なお、製氷室内を確認したところ、検知レバーは下がっていませんでした(製氷室を開けると検知レバーが上がるのかもしれませんが…)。
このような現象に合われた方おりますか?これが原因とか、こうしたら直ったとか、何かご存じの方がおられましたらアドバイス願います。
ちなみに、相談窓口に電話しましたが、「はぁ〜、はぁ〜…」とこちらの現象面を聞くだけ聞いて、結局保証期間を言われ、「1年半経っているため、家電量販店の長期無料保証(10年に入っています)で対応してください。」と言われたので「一応、このまま様子を見て再発したらそのように対応させていただきます!」と言っておきました。不具合のヒントもいただけませんでした(ToT)
6点

>生きるとは…さん
こんにちは
>氷の量を減らしたところ閉まるようになりました。なお、製氷室内を確認したところ、検知レバーは下がっていませんでした(製氷室を開けると検知レバーが上がるのかもしれませんが…)。
検知レバーが下がってないのは正常です。
検知レバーは製氷前に下がって、氷の量を確かめます。
その後、上がります。
製氷皿の氷を離氷して、製氷していいのかの判断ですね。
目に見えない所で行われています。
そのアイスメカが壊れているのか、制御基版が壊れているのか。
またその症状が続くようでしたら点検してもらった方がいいですね。
書込番号:20257654
12点

お忙しいところアドバイスありがとうございました!
検知レバーの異常ではないことで若干安心しました。
メカの問題であれば私の力量ではどうにもならないので、このまま様子を見て再発したら量販店に問い合わせようと思います。
書込番号:20257678
3点

メカは一応検知センサーを含みます
本当に下がって検知されてるのか?
各メーカー製氷テストが行えるのですが、それでメカか、基板か、ある程度切り分けができます
説明書になんか書いてありますかね?
出先でちょっとわかりません。
書込番号:20257704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書もう一度確認しました。
“検知レバー”、“多い”、“氷”で検索しましたが、基本操作パネルの表示部に点滅でエラー表示されるようですが、こちらではそのようなエラー表示はされていませんでした。
その他トラブルの内容は見当たりませんでした…(ノ_T)
書込番号:20257758
7点

考えてみたら、故障個所がわかったとしても、結局修理を頼むしかないような場所ですねぇ。
普通は氷が出来ないってトラブルがほとんどで、。
開け閉めに困るほど氷が出来てしまうというのは、あまりなく。
たまたま検知レバーの下に氷があまりない深い空間が出来ていて、検知レバーが結構下がってしまい、
それで離氷を行ったって事もありえなくはないですので、様子を見られてはと。
最初の書き込みから、時間的に2、3回は製氷は行えてるわけですが。
現在スムーズに開け閉めできてるのであれば、氷があると判断し、作らなかったかもしれません。
だとすれば正常な動作となるわけですが。
また開閉しにくい状態になったら、すぐ連絡なされては。
書込番号:20258465
7点

>ポテトグラタンさん
仰る通り、構造的な偶然の出来事だったかもしれません。
今は使えていますので、再発したら量販店に出向きます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20258638
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5700E

>19670210さん
こんにちは。
こちらがこれの取説です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r_x6700e_c.pdf
これを見る限り、スリープ野菜という機能はあるみたいですね。
これに限らず、冷蔵庫の機能なんてそう変わるものでもなく、
逆に、棚や引き出しの配置換えによる使い勝手の変更の方が大きかったりしますので、
この辺りの機能の違いはあまり神経質にならなくても良いのかなと思います。
書込番号:19225924
3点

回答ありがとうございます。
参考になりました。
この機能は、凄く良いので、あると助かります。
書込番号:19226041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
質問宜しくお願い致します。 先日、RX-5200Eクリスタルミラーを購入し、ふと液晶表示部を表示させると、一番右側の真空チルド表示の下の光らないであろう部分が、つまようじでつついた様な感じの大きさでホワイトに光ってました。隣の冷却モードの下は光っていません。皆様の商品はいかがでしょうか?
書込番号:19107728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ko88さん
こんばんは。同機種を使っています。
いま自宅にて確認しましたが、特に
気になるような部分はありません
でした。
念のため写真を貼付しますね。
何かの参考になればと思います。
書込番号:19108375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mugikoteさん 返信有難うございます。画像を見させて頂いた限り、特に何もないですね。液晶表示の一部が光ってないなどもないですか?
書込番号:19108502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ko88さん
おはようございます。
カラーが違うので、なんとも言え
ませんが、とりあえず液晶部分は
特段目立つようなところはない
ようです。光ってないところも
ないですね。
書込番号:19109110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X6200E
そろそろ値段も下がってきたので購入に踏み切ろうと、本日K'sデンキの昭島店に行きました。しかし店員さんに「在庫切れです。」と言われてしまいました。メーカーから取り寄せるらしく、どこのK'sデンキに聞いても同じだとのことです。
しかし、諦めがつかないので質問させていててだきたいのですが、メーカーからの取り寄せができないということは、K'sデンキだけでなく他の家電量販店でも同じく在庫切れだと言うことでしょうか??それとも他の家電量販店ならまだ可能性が残されているのでしょうか?
展示品の購入は考えていませんので、展示品を探す以外の回答をよろしくおねがいします。
書込番号:18987198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

活性炭ふぃるたーさん こんにちは。
しかし、現時点でカカクコムで値が付いている店の中でも、
ジョーシンやビックカメラは在庫があるみたいですので、ケーズの入荷分が無くなったという事でしょう。
ケーズ、ヨドバシ、エディオンは問い合わせ(おそらく取り寄せ)になっていますね。
書込番号:18987398
1点

本日ビックカメラ川崎ラゾーナで購入しました。色はXNです。特に在庫云々の話もなく在庫展示品でもありませんので、量販店特有の問題かもしれませんね。
書込番号:18987400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新モデル発表間近でしょうから、いつまでどれくらい仕入れるか、いつまで売るかは、各量販店の判断です。
K'sは早めに見切った、ということでしょう。不良在庫を抱えて赤字処分するより、機会損失でもうけ損なう方がまし、ということです。
書込番号:18987518
1点

ぼーーんさん
回答ありがとうございます。ビックカメラありそうですね。明日早速仕事終わりに行ってみようと思います。
書込番号:18987794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでぼーぼーさん
回答ありがとうございます。実際に買った方のご意見とても参考になりました。明日、ビックカメラに行こうと思います。
書込番号:18987799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。量販店ごとに見切り時期が異なるということなんですね!!勉強になります。次の買い物の時は気をつけて買い時を探りたいと思います。
書込番号:18987807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答下さいました皆様ありがとうございました。
本日池袋のビックカメラで購入することができました。在庫は残り4個だということだったのでギリギリでした。ちなみに隣のヤマダ電機池袋総本店も在庫があり残り8個だと言っていました。価格については特価の項目で書き込みさせていただきます。
グッドアンサーは実際に買えたという情報をいただけたひでぼーぼーさんにさせていただきました。
書込番号:18989469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
5200と5700とで迷ってます。
近くの家電店で本体価格が2万円ほどしか変わらなく悩んでます。実際使用するにあたって容量的に大差ないのなら年間の電気代を考えたら5200の方が良いような気もするのですが、奥行が4pほどの差ですが、やはり5700の方がオススメでしょうか?
書込番号:18907005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

otobokekoさん こんにちは。
電気代の差は考えなくて良いのではないでしょうかね?
で、どちらが良いかですが、必要な容量は(70×家族の人数)+170と言われています。
4人家族なら450Lですね。
2万の差がたいした事はなくって、置き場所も余裕で確保されているなら5700でも良いですが、
どちらか一つでも引っかかっていて、家族もそんなに多くないのであれば、5200でも良いと思いますよ。
逆の考え方で言うと、家族が少ない場合、5700を買ってやたらと多く買い込んでも、結局腐らせるリスクが増えるだけですからね。
こればかりは、otobokekoさんの家族構成や付近の買い物状況と併せて考えましょう。
って言うか、それは、値段の差よりも全然重要な考える事項だと思います。
書込番号:18907083
1点

ぼーーんさん
とても参考になりました。買い置きが多く
冷凍庫が少しでも大きい方がとも思いましたが、腐ることがしばしばありますので5200でも良さそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:18908052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家は、冷凍庫重視で670にしました。
大は、小を兼ねるです。
電気代は、あまり変わらないです。
書込番号:18910245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに、RX5200と5700の冷凍庫の実用量の差ですが、
冷凍室下段7L、冷凍室上段1L、製氷室1Lの違いです。
書込番号:18910327
1点

人素人さん、ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
冷凍庫の容量差が9リットル、電気代も変わらないとなると後で後悔しないように5700で検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18913495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
R-X5200E と R-F440E を検討しています。
カタログを見ますと、年間消費電力はR-Xの方が10kWh/年程 低く表示されていますが
電動機・電熱等の定格電力は、圧倒的に高いです。
これは どういうことでしょうか
お教えいただきたいです。
また 我が家は4人家族(夫婦30代、小学生男女)なのですが R-X5200E では
大きいかなと思ったりしているのですが アドバイス&おすすめ ありましたらご紹介ください
よろしくお願いします
0点

年間電気消費量が、大きい5200の方が、10KWn/年低いです。
これは、微々たるものです。
年約290円の差です。
29×10(年間電気消費量)=290円。
数年前までは、年間電気消費量が200を、切るのがやっとでした。
最近は、170〜180KWn/年も、出て来ました。
凄い省エネ化です。
購入の時問題になるのが、製品の横幅です。
5200が695mm、440が650mmです。
されに左右に、5mmづつ空ける必要があります。
設置箇所に余裕があれば、家族も多いの(食べ盛り)で、5200がいいでしょう。
あと問題は、搬入経路の、幅が広いかです。
玄関扉や部屋の扉のサイズの確認して下さい。
せっかく買っても、運べない場合がありますから。
書込番号:18858909
2点

のぼのぼ1919さん こんにちは。
専門的な事は判りませんが、 定格電力って、フルパワー運転の時の電力ではないでしょうか?
でも、冷蔵庫は一旦冷えればいつもコンプレッサーを動かしているわけではないですし、
いつも霜取りしているわけでもないです。
よって、試験の条件で運転をすれば、年間消費電力になるという事ではないでしょうか。
適正容量については、一般的な計算式だと、
(人数(今回は4人)×70L)+170L=450L
となりますが、現状、500Lクラスからが省電力や機能も充実して来ますし、コストパフォーマンスも高いですので、
520L程度は私は全然ありだと思いますよ。
書込番号:18858992
1点

MiEVさん、ぼーーんさん コメントありがとうございます。
値段・サイズ等を再検討しまして 購入を進めたいと思います。
書込番号:18862983
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





