
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年3月21日 14:03 |
![]() |
9 | 0 | 2018年6月17日 12:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-BP30
小まめに調整できれば美味しく焼けます!
ただ、正直使いづらい…
温度調節が、非常にシビアです。
保温から少し温度を上げたランプがつくかつかないギリギリのところににしていても、すぐ焦げます。
肉の脂もナスとかでガードしないととんでもなく跳ねます。
購入時に不良品だと思いお客様センターに問い合わせたほど。
書込番号:24660662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホットプレート > 象印 > やきやき EA-BP30
パナソニックのホットプレートが古くなったのでこちらに買い換えたところ、
温度設定がおかしく、すぐに高温になり焦げてしまいます。
主にホットケーキを焼くのが目的で、以前は140-160℃位の温度設定にすると、
お店のような出来上がりでしたが、こちらを使用したところ、表面が焦げてしまって中は生の状態でした。
温度を微調整しながら何度も挑戦しましたが、いつも焦げてしまい、
焼肉ならと大丈夫かと試してもやはりすぐに焦げてしまい、しばらく使わなくなりました。
購入後半年以上経過してから不良ではないかと思い、メーカーに連絡しましたが、
レシートが見つからず、一年経過したかどうかもわからなかったので、
送料を負担して有償(返送時の送料だったのかもしれません)で点検となりましたが、
特に問題ななしとそのまま返却されてきました。
勇気を振り絞ってせっかく点検してもらったのに異常なしといわれると、
さすがにもう一度調べてくださいという勇気もなく、あきらめて使っています。
設定温度を一度140-160℃にしてから保温にしたり、水を入れて蒸し焼きにしてみたりと
毎回苦労しながら使っていますが、もう捨ててしまいたいです。
象印さんは、ポットや他の商品も使っていて信頼できるメーカーさんだと
思っていただけに残念です。
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





