14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用] のクチコミ掲示板

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:87x93.6mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の価格比較
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の中古価格比較
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の買取価格
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のスペック・仕様
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のレビュー
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のクチコミ
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の画像・動画
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のピックアップリスト
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のオークション

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]SAMYANG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 7月29日

  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の価格比較
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の中古価格比較
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の買取価格
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のスペック・仕様
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のレビュー
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のクチコミ
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の画像・動画
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のピックアップリスト
  • 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のオークション

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]を新規書き込み14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6での使用

2019/06/20 07:46(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

クチコミ投稿数:15件

こちらのレンズはZマウント機にアダプタ装着で問題なく使用できるのでしょうか?
サードパーティー製レンズはエラーが発生するものもあると聞いたので(^^;)

書込番号:22747289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/20 09:07(1年以上前)

この製品は、電気接点も無いマニュアルレンズだったと思います。
ピントも手動、絞りも手動(実絞り)なので、エラーが発生する事は無いと思います。
強いて言えば、カメラ側でレンズが付いていると思っていないので、レンズ未着装でもシャッターが切れる設定にする事くらいでしょうか。
また、EXIFにはレンズ関係のデータは何も残りません。

書込番号:22747405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2019/06/20 19:46(1年以上前)

TAKAHIRO1030さん

過去スレッドを見ますと電子接点のあるタイプと
電子接点の無いタイプがあるようです。

電子接点の無いタイプの場合は使えると思います。
Z6+FTZの使用でレンズ情報手動設定が出来ます。
レンズ登録の14mmはありませんので、
13mmまたは15mmになります。

電子接点のあるタイプは付けてみないとわかりません。

書込番号:22748384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DtoZさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/21 07:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Z 14-30mm f/4 Sを購入するまで、Z7+FTZとの組み合わせで使っていました。
CPU内蔵なので、DタイプのMFレンズとして使えていました。
絞りも制御できるし、EXIFも記録されています。

書込番号:22749275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/07/15 08:55(1年以上前)

返信が遅れてしまってすみません。
皆様のアドバイスもあり、今回Z6購入しました(^-^)
結果としては問題なく撮影できますしEXIFもちゃんと記録されていました。
超広角という本製品の特徴を活かして風景写真撮影に勤しんでまいりたいと思います(笑

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22798727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

F値を表示しない

2017/11/17 07:46(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

D7500に付けて使ってますがF値を表示しない様になったみたいですが故障でしょうか?、同じ様なトラブルを経験された方がおられたらアドバイスお願いします。

書込番号:21364080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/17 08:11(1年以上前)

>tanukioyaさん
切点不良で
F値が - - と表示され始めた事は有ります。
レンズか?
ボディか?
どっちが悪いか判らないので
修理に出したら、ボディと判定されました。

書込番号:21364117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/17 08:30(1年以上前)

そもそも接点がないのでは?
完全マニュアルのレンズなので、焦点距離も手入力ではないかと。

書込番号:21364151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/17 08:53(1年以上前)

>tanukioyaさん

>> D7500に付けて使ってますがF値を表示しない様になったみたいですが故障でしょうか?

D7500の仕様のようです。

このレンズには、電子端子がないレンズですので難しいかと思います。

「非CPUレンズ(ただし、非AIレンズは使用不可):撮影モードMで使用可能」

書込番号:21364183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/17 09:07(1年以上前)

D750でこのレンズを使用しています。
このレンズCPU搭載で、ニコン用はAEが動作します。
レンズの絞りを最小絞りのF22に設定すれば、カメラ側で絞り制御できる(当然F値も表示される)はずですが?
レンズの絞りはF22になっていますか?

書込番号:21364208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 09:13(1年以上前)

>はぐれ親父さん
ありがとうございます。
「レンズの絞りを最小絞りのF22に設定すれば、カメラ側で絞り制御できる」
そうですね、思い起こせば僕も7月までD750を使用していましてこのSAMSUNGレンズはカメラ側で絞り制御できてました。
D7500に変えてからもしばらく出来ていたように思いますが、今月から使えなくなってF---表示になってしまいました。

書込番号:21364217

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 09:17(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
「切点不良で
F値が - - と表示され始めた事は有ります。
レンズか?ボディか?どっちが悪いか判らないので
修理に出したら、ボディと判定されました。」

接点不良は可能性がありますね、以前はF値を表示していたはずですからね。

書込番号:21364223

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 09:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
「D7500の仕様のようです。

このレンズには、電子端子がないレンズですので難しいかと思います。

「非CPUレンズ(ただし、非AIレンズは使用不可):撮影モードMで使用可能」

もちろんAFは効きませんがMモードで撮って純正よりも綺麗に撮れていたので気に入ってました。
D750からD7500へ換えたこともあり14mmでは画角が狭くなって純正の10.5mmF/2.8Fisheyeを使うことが
多くなっていましたが今月になってまたこの14mmを使いだしたら絞りがカメラで操作できなくなっていて
故障かなと思いました。

書込番号:21364244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/17 09:41(1年以上前)

>tanukioyaさん

調べて見ますと、「電子接点がある」タイプと「電子接点がない」タイプがあるようです。

「電子接点がある」タイプですと、F値の大きい方(最小絞り)に合わせないと機能しないのはご存じかと思います。
接触不良の可能性もあるかも知れませんので、ボディとレンズの接点を清掃されることをおすすめします。

書込番号:21364263

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2017/11/17 09:42(1年以上前)

tanukioyaさん こんにちは

絞り表示が出来るのは 電気接点があるレンズで 絞り操作はボディ側になります 

でも 電気接点が無く 絞りリングで操作するレンズの場合 絞りの情報はボディに伝わらないので絞り表示は出来ないと思います。

書込番号:21364266

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 10:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます、夜は接点の掃除をしてみます。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。 購入したモデルは14mm F2.8 Aspherical IF(CPU内蔵ニコン用)でした。
やはり僕の記憶通り、CPUが内蔵されていて、接点もあるのでD750 , D7500ともに絞りをカメラで
調整できていたはずです。 
接点不良かな?掃除して直らなければ修理を依頼した方がいいですね......。

書込番号:21364348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2017/11/17 10:50(1年以上前)

tanukioyaさん 返信ありがとうございます

>やはり僕の記憶通り、CPUが内蔵されていて

でしたら 絞りを一番搾り込んで F22の赤い数字にするとボディ側で絞り調整出来ると思います。

書込番号:21364392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/11/17 10:59(1年以上前)

> そうですね、思い起こせば僕も7月までD750を使用していましてこのSAMSUNGレンズはカメラ側で絞り制御できてました。


※SAMSUNG→SAMYANG?

D750だと非CPU内蔵レンズでも開放F値と焦点距離を手動登録出来ただけのことです。あとフォーカスエイドぐらいは機能したんじゃないかな?

そもそもD7500にはマウントの1時の方向に露出計連動レバーが付いていない機種ですし、D4桁機種でもD7200のようにある程度のスキルを持っているユーザー向けの機種とは違います。
スレ主さんがAiレンズかAi改造されたマニュアルレンズを楽しみたいのならば、露出計連動レバーが付くD7200にすべきだったね。

書込番号:21364408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/11/17 11:09(1年以上前)

> 購入したモデルは14mm F2.8 Aspherical IF(CPU内蔵ニコン用)でした。

> 接点不良かな?掃除して直らなければ修理を依頼した方がいいですね......。

最近各ボディメーカーが『縛り』をキツくしていると聞いている。特に最新機種だとなおさらだね、PCのOS対応と同じでイタチごっこのようなものです。

D750 → EXPEED 4
D7500 → EXPEED 5

ってどうなんだろね?
同レンズで他のユーザーがD7500での使用例を出していれば、即解決出来そうだが?

書込番号:21364426

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 11:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
「でしたら 絞りを一番搾り込んで F22の赤い数字にするとボディ側で絞り調整出来ると思います。」
そうですね、これまではそのようにF22までするとカメラのF---表示が解消してF2.8が出ていたのですが
今月は全く作動しなくなりました。
他のニコン、シグマ、タムロンのレンズではそんな異常は起きていないので接点不良でしょうかね?

書込番号:21364455

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 11:33(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
ありがとうございます。 CPUはニコン用です。

SAMYANGのレンズは今年5月の購入、D7500は7月だったと思いますが、11月から突然いやがらせ
されることは無いでしょう.......?、まあ、夜掃除して良くなるか試してみてダメならメーカーへ修理に出すか
ですね、修理代の方が高くつくかな.....?

書込番号:21364462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2017/11/17 12:34(1年以上前)

もしかして非Aiレンズを装着した履歴はありませんか

書込番号:21364580

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 13:04(1年以上前)

>JTB48さん
>謎の写真家さん
>とある宇宙人さん
>はぐれ親父さん
>もとラボマン 2さん
>ひろ君ひろ君さん

みなさん、ありがとうございました。
接触が悪かった様で明るい昼間に F22にしてセットしてカチッと音がして装着できれば
F値の表示が正常となりカメラで制御できました。

お騒がせしました、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:21364661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2017/11/17 13:31(1年以上前)

tanukioyaさん 返信ありがとうございます

直ったようでよかったですね。

書込番号:21364705

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/17 14:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます(*^_^*)、Aiなしの古いレンズとかはこのマウントには付けたことがありませんでささた(*^_^*)

書込番号:21364798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2017/11/17 19:40(1年以上前)

絞りリングつきCPUレンズには
最小絞りまでの段数が記録されており
この数値までAiリングが絞込まれないと
露出計は働きません

非対応レンズなどでAiリングを損傷すると
そのレンズでは不具合はでませんが
Aiリングを必要とするレンズで不具合が起こる場合があります

書込番号:21365378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

これは肩ボケでしょうか?

2017/02/28 12:22(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

クチコミ投稿数:20件
機種不明

当方完全な初心者でして、実態が不明なため質問させてください。
この写真、写真右上の大きなビルのピントが合っていません。拡大するとよく確認できるのですが...
原因は以下のどちらか、判断はつきますでしょうか?

・私のピント調整ミス
・レンズの個体差による不具合(言わゆる、片ぼけ?)

よろしくお願い致します。。m(__)m

書込番号:20697758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 12:33(1年以上前)

タイトルの漢字間違えてますね。
片ボケでした。

書込番号:20697783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/28 13:00(1年以上前)

>たっくろーさん

とおりすがりが、失礼します。
 小さいサイズの画像ではなく、できるだけ元の大きさに近いサイズの画像を、再度アップできませんでしょうか・・。

 パッ、と拝見した限り、
 東京駅の円塔にピントを合わされたのですよね?。
 その円塔より手前側の駅舎も、描写が甘くなっているように見えます。

 ・・・・・そう思って見てみると、左上のビルも“甘い”ように見えますが。
 「片ボケ」というより、超広角レンズ共通の“欠点”では?。

 他の詳しい方のコメント、自分も待たせていただきます。m(__)m

書込番号:20697850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/02/28 13:05(1年以上前)

EXIFつきでアップしていただけると、設定が分かるし、オリジナルサイズで見ることができるので分かりやすいと思います。

書込番号:20697855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 14:09(1年以上前)

皆さま

ご返事ありがとうございます。
勤務中のため、自宅に戻りましたら再アップ致します。
段取り悪く申し訳ありません申し訳ありませんm(__)m

書込番号:20697972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/02/28 17:10(1年以上前)

東京駅のこのカットはカメラ雑誌にも登場する人気スポット。
焦点距離14mmだから東京駅のどの部分にピントを合わせても
絞り解放でパンフォーカス写真になる

アップ写真で鮮明に見えるのは南口駅舎の中央郵便局側だけで
正面や屋根の塔はアウトフォーカスしている。
中央口や北口はすっかりボケている。
手ぶれはしていないようにみえるので、片ボケではなく画面全体の
解像力不足だと思う。

14mmというのは非常に高価なレンズなので、このレンズの
価格では価格相応というか、レンズの限界かもしれない。

書込番号:20698308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/01 01:54(1年以上前)

14mmレンズは
ウルトラ広角レンズなので
ピントの平面性は 良く無いです。

片ボケなら
0.5mや
1mの撮影距離でも
画面 同じ位置のピントが悪く
なると思います。

書込番号:20699765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/01 06:13(1年以上前)

たっくろーさん
平面物で、、、

書込番号:20699899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/01 15:39(1年以上前)

建築物のタイル壁などに対して、水準器をペンタプリズムに付けたカメラで壁と正確に正対させて開放から1段ずつ絞ってf5.6までの画像をP.C画面で、中央画質と左右、四隅の解像感を比較するべきです。

書込番号:20700912

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空撮影や風景用に

2016/08/02 00:53(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

クチコミ投稿数:3件

現在、高校の写真部に所属していて近々星を撮る機会があるので少しこのレンズが気になっているのですが、写りの個体差はかなりありますか?

書込番号:20084173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7756件Goodアンサー獲得:366件

2016/08/02 06:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SAMYANG 14mm F2.8で撮った星景写真の例−1−

SAMYANG 14mm F2.8で撮った星景写真の例−2−

SAMYANG 14mm F2.8で撮った星景写真の例−3−

SAMYANG 14mm F2.8で撮った星景写真の例−4−

 
 SAMYANGの超広角レンズは、以前は片ボケがあったりして当たり外れがある(個体差がある)と言われていましたが、最近では大丈夫なようです。

 いつまでも当たり外れがあるような品質では(いまの世の中は情報がすぐに伝わり)売れないわけで、そうならないように改善が進んでいます。

 私もキヤノン用のこのレンズを使って天の川などの星景写真を撮っていますが、当たり外れの問題はなく、綺麗に結像しています。超広角レンズにしては星撮りに重要なコマ収差(サジタルコマフレア)がほとんど出ない、数少ないレンズです。

 もっともクセの多いレンズでもあり、周辺減光が大きいとか、水平線が歪むとか…絞りもフォーカスも完全にマニュアル....と言った具合ですから、それを承知で使うことですね。

書込番号:20084331

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/08/02 09:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
美しい作例とともに説明していただき、このレンズの良さを知ることができました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20084662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2016/08/02 11:49(1年以上前)

写真部ゆうさん こんにちは

サムヤン今までは新東京物産株式会社で販売していましたが 最近 大手のケンコーが 日本国内での販売代理店権を取得したため 異常があっても対応が速くなったので 今は 安心して購入できると思いますよ。

書込番号:20084898

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

クチコミ投稿数:259件

このたびこのレンズを購入しました。
これから、屋外に持ち出し風景画や夜景、星空等
楽しみがいっぱいです。
ところでこのレンズに合うプロテクターやフィルター
は販売させているのでしょうか。出来ましたら
メーカーや型式をご教授ください。

書込番号:19973302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/21 00:10(1年以上前)

価格コムの基本仕様に表記されてないからたぶん無いと思います。
レンズも魚眼レンズみたいに球面のレンズでプロテクターのねじ山も無さそうですし。

書込番号:19973353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2016/06/21 00:17(1年以上前)

>とうがらしの種さん
有難うございます。
レンズの傷が気になっていますので
皆さんどうしておられるのかと思い
質問させて頂まし。

書込番号:19973369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/21 00:55(1年以上前)

 このレンズは持ってませんが、いわゆる出目金レンズは3本持っています。基本的にこの種のレンズにプロテクトフィルターは無いと思います。

 この種のレンズは一瞬のチャンスを狙うレンズではないと思っていますので、撮影する瞬間だけキャップを外して、あとはできるだけキャップをつけた状態で移動するようにしています。

書込番号:19973415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/06/21 02:03(1年以上前)

>ところでこのレンズに合うプロテクターやフィルター
>は販売させているのでしょうか。出来ましたら
>メーカーや型式をご教授ください。

普通のプロテクターフィルターはないですねー。
フィルター用のネジ切ってないんでつけようがないです。

NDやハーフNDフィルターを使いたい場合は、発売不明だけどSFH-14とか

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161428/#17106134

とか、Kenkoの「X499N ユニバーサルリング」とか使えば使用できるはずです。

 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/x-pro/0085831520255.html

Kenkoのはフィルターとレンズに隙間が空くので順光(太陽を背にする)の時は注意が必要かと思います。

書込番号:19973481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/21 02:10(1年以上前)

フルインチさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19973490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2016/06/21 02:38(1年以上前)

>nightbearさん
ナイスな回答有難うございます。
でも、確か海外製では・・・

書込番号:19973505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/21 02:42(1年以上前)

フルインチさん
ケンコー

書込番号:19973507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/21 09:46(1年以上前)

フルインチさん こんにちは

このレンズの固定花形フードの一番深い切れ込み位置の手前まで 写真にに写り込む為 これより上に付くようなフィルターだとケラレが出ますので 出目金レンズではないレンズに付くような 汎用性のあるフィルターは付かないと思いますよ。

書込番号:19973912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/22 07:34(1年以上前)

凄く気になるなら
小まめにレンズキャップを付けるしか無いですね
でも特殊な型のレンズキャップってナクスと入手が
難しかったりしますよね
厚紙とかで自作の被せ式キャップを作るとかどうですか
撮影(の移動時)にはお手製
保管時には純正とか


書込番号:19976277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2016/06/24 21:40(1年以上前)

>gda_hisashiさん
移動時は布製の袋で保護し、保管時は純正キャップにします。

書込番号:19982992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは?

2014/09/08 19:43(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件

興味があるレンズです。
皆さん どう思いますか?

書込番号:17914925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/08 20:44(1年以上前)

使った事無いですが、、、安いだけだと思います。

書込番号:17915150

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/08 21:04(1年以上前)

sutoroboさん こんばんは

このレンズ 片ボケなどの話しも聞きますが 状態のいいレンズで有れば 星の撮影では よく使われていて 評判のいいレンズだと思います。

書込番号:17915227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/08 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この値段であり得ない性能だと思ってます^^

星用に買いましたが風景にもメッチャ使えます^^

キレッキレで驚きました^^

14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [ニコン用]

こちらで使っていまして、レビューにも書きましたが14-24/2.8買えないうちは星撮りなど助けてもらいました(笑)
CPU無しモデルでしたので、ニコンレンズ登録は14mmがないので、15mm登録し使っていました^^

湾曲は多少目をつむってください。
それ以上に描写力は、これが3万台か!?って思うようなぶっ飛びパフォーマンス味わえます^^

飽きたら手放すっ

それぐらい気軽に持ってみるのもいいレンズだと思いますよ^^

書込番号:17915486

Goodアンサーナイスクチコミ!11


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/09/08 23:07(1年以上前)

一言で言えば使い道を選ぶレンズ、でしょうか。

まだ日本のお店が扱い出す前、ごく一部の星を撮る人達が個人輸入していた時から当たり外れが結構大きいので有名ですが、当たりであれば解像度はNikonの14-24F2.8に勝るとも劣らず、色収差はこのレンズの方が少なく優秀、歪曲収差補正があまりなされていないので直線を撮るには不向きですが星の場合は逆にこれが周辺星像の放射状の伸びを少なくさせて隅々まで見れば14-24以上に平坦性のある描写が得られると、星野星景撮影では得難い性能のレンズです。

フルマニュアルであることもあり、じっくりピントを合わせて使う自然風景や星撮影に向いたレンズかと思います。

書込番号:17915834

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件

2014/09/09 07:18(1年以上前)

皆様 おはようございます。

esuqu1さん
サンプル写真有難うございます。
歪みは、ともかく いいですね。

確か このレンズは、一度なくなり
再度 出てきましたが、何か変わったのでしょうか?

星の撮影に適してると 確か前のこのレンズのスレで
見た気がします。

ニコン14-24レンズより いいかと思います。
takuron.nさん
自分も色収差が少ないレンズだと思います。

購入するには、価格.comで2社 あとアマゾンですね。
前は、KPIが取扱していましたが、今は扱ってないですね。

書込番号:17916542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/10 06:59(1年以上前)

sutoroboさん
レッツチャレンジ!

書込番号:17919874

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件

2014/09/13 10:36(1年以上前)

いろんなご意見 有難うございます。

今年のフォトキナで、タムロンが15-30mmの
レンズを発表しますね。
ニコンも20mmでナノレンズを出しました

超広角レンジのチョイスが悩みます。

書込番号:17930658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/13 21:26(1年以上前)

sutoroboさん
ほんまゃな。

書込番号:17932749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]の満足度4

2014/12/27 11:30(1年以上前)

星景写真用として前モデルのCPUなしから使っていて最近CPU付きを購入しました。
前のモデルより少し収差や湾曲が押さえられて居るような気がします。
ただ、CPU内蔵で絞りリングがあるのにMにしても使えない。私にとってこれが最大の欠点ですね。
最小絞りにしてカメラ側のダイヤルでしか操作できなくなってます。リングの意味が無い。
インターバル撮影中に物理的に絞り環を手で回して変更しながら使いたいのに
絞り設定を変更するために一度インターバルタイマーを切らなくてはいけなくなったのが痛い!
Dfを使っているので内蔵タイマーを止めるという意味です。外付けのタイマーなら関係有りません。

しかし、この価格でこの描写!韓国製でも使ってみる価値はあるかと思います。
まっ、14-24買ったら要らなくなるのも事実ではありますが・・・

書込番号:18309384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2849件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/17 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

歪んでま〜す。^^;

こういう被写体は撮れませんね。^^;

斜めからでも・・^^;

補正出来ます?^^;

遅レスですが、85mmF1.4とこのレンズを見て来ました。

安かろうレンズですが、作りはしっかりしていてCPU内蔵、細かいところではレンズキャップが正位置でハマるようになっていて脱落防止の工夫もしてあるなど、意外というか気が利いている作りで感心しました。(笑

マイナスはCAPAの馬場さんもおっしゃっている通り、複雑な陣笠ディストーション(写真参照)と、超広角MFゆえにピントがファインダーで追い込めない事です。
陣笠ディストーションはかなり派手で、直線の物が大きくグニャグニャと変形します。^^;
このディストーションが目立たない被写体を探して撮るのは、けっこう大変かと思います。(風景撮影などでも)

また、ピントピークが全くと言っていいほど判らないので、本来なら被写界深度目盛りも必要だと思うのですが、それが無い事も大きなマイナスです。
これではちゃんとパンフォーカスの写真が撮れません。

実質3万円台半ばで購入できるレンズで、個人的には作りなどを見てかなりそそられたものの、あと一歩のところで購入を踏み止まりました。^^;(先日、ツアイスを2本買ったばかりだったし。ツアイス買ってて良かった。^^;)

あ、あと保証に関してですが、ケンコートキナーでは一年間の保証が付くものの、自然故障などの場合は修理ではなく、新品と交換という形になるそうです。
生産国の韓国への送料がかなりかかる事と、メーカー修理にかかる時間が読めないから(メーカーがかなり杜撰らしい。修理もしてくれるかどうかと・・^^;)という事です。^^;
それを聞いて、「じゃあ、一年間は新品交換になるけど、その一年が過ぎたら修理も(実質的に出来ない)・・・って事ですか?まぁ、諦めろみたいな・・^^;(苦笑)」と聞くと、担当者も苦笑いで頷きました。オイオイ・・^^;

「でもMFだし故障率も低というか・・そういう話は??」と聞くと、「まぁ、今のところ無いですけどね。^^;」との事でした。
使い捨てレンズとは言いませんが、壊れたら終わりと覚悟の上で買うレンズでしょう。(絞りバネの故障などは有り得る事なので)

簡単なテスト撮影の画像を貼っておきます。


書込番号:19236287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/18 00:09(1年以上前)

機種不明

>REALTマークの四駆^^さん

安かろうレンズでは有りませんね、少なくとも。
フォーカスリングの回転角も大きくヌルヌルしていてとてもイイです。
被写体を選びますが(当たり前だと思いますが)コストパフォーアンスの大変優れたレンズだと思います。
個人的には好きなレンズの一つです。

書込番号:19236545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2849件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/18 03:52(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

安かろう「悪かろう」とは言っていませんョ。(^-^
安かろう「コスパは、まぁ良かろう」です。(笑)

ただ、今まで見たレンズで一番かも知れない、この目が眩みそうな陣笠ディストーションは「絶対無理!」です。(^-^;、
あと一歩で買うところだったので、帰って来てPCで画像を見て、心底、「買わなくて良かった…」と胸を撫で下ろしています。(-,-;
悪口を言ってる訳ではありません、個人的見解です。

ごめんなさいね。m(__)m

書込番号:19236786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]を新規書き込み14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]
SAMYANG

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 7月29日

14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング