Chromebook C200MA C200MA-KX015

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2019年12月11日 02:25 |
![]() |
2 | 1 | 2019年10月3日 22:56 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2016年1月11日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2015年12月9日 17:13 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月4日 00:57 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月29日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015
発売から5年過ぎアップデートも終了したと思ったら、先週ソニータイマーが発動しました。Chrome OSが破損したようで立ち上がらず、Windows10マシンでリカバリー用USBを作成してリカバリーを試みましたが、ことごとく「予期しないエラー」で失敗。他のUSB3本、SDカード1枚でも試しましたが全滅でした。
タイマー発動前にLinux OSに変えておけば良かったのか? 後悔することしきりです。
1点

ASUSの製品で5年経って故障したのにソニータイマーとはこれいかに?
書込番号:23049517
8点

たぶんメモリーが故障したのかなとふと思う。
一度メモリーを交換してみて下さい。
書込番号:23049573
1点

5年使って、ソニータイマーとか言って騒いでんの?
大体、ソニータイマーってのは保証期間切れ直後に壊れるのを揶揄して言ってる迷信じみたもんだろ。
この製品ってメーカー5年保証なの?
持ち運びするノートPCなんて5年で壊れても不思議でも何でもない。
書込番号:23049642
6点

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&ei=Jx_PXZuOIYHYhwOV16OwAg&q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&oq=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&gs_l=psy-ab.3..0l8.10221.10437..10980...0.0..0.81.159.2......0....1..gws-wiz.A3DOZOOdLms&ved=0ahUKEwjbvYTpmu3lAhUB7GEKHZXrCCYQ4dUDCAo&uact=5
ソニータイマーって言葉だけ聞いていて、何となくネガティブなイメージ持っていて、今回使ってみようって思ったのかな?
これはかなり恥ずかしい… 5年使えば故障する商品結構あるだろうに。 それを全て○○タイマーって言う?
5年の家電メーカーの長期保証に入っていて、切れたとたん壊れたからタイマーって言いたい??
それはそれで凄い技術だけど… 逆にASUS凄いって称賛したい。
書込番号:23049884
3点

ソニータイマーの意味を・・・以下省略
余りにも香ばしすぎて草不可避w
書込番号:23051958
4点

eMMC逝ってませんでした。ebayで別のC200を購入しそちらでリカバリーメディアを作ったらモデルナンバーが「C200」ではなく「SQUAWKS D7A-D2G-A5Z」で作成され、それを使ってリカバリーしたら「予期しないエラー」も発生せず無事OSが復活致しました。本体が逝ってしまってからwindows機でモデルナンバーを「C200」に指定してリカバリーメディアを作ったのが敗因でした。
C200ユーザーの皆さんには本体が生きているうちに自機でリカバリーメディアを作っておくことをお勧めします。「Chromebook を復元する」のページに書いているように実行してもうまく行きません。
ちなみに復活したあとのchromebookで同様にリカバリーメディアを作ってみたらモデルナンバーが「SQUAWKS D7D-E2G-A5M」となりました。後半は個体識別IDなのかもしれませんが、同一機種で作ったリカバリーメディアはID違いのC200に対しても有効であるようです。
不幸にしてリカバリーメディアを作る前にOSが飛んでしまったユーザーの方は、健全なC200を持っている人に頼んでリカバリーメディアを作ってもらえば助かるかもしれませんよ。
書込番号:23100087
2点

あら よかったですね。
私はChromebookで、他の機種のリカバリUSBは普通に作ってます。
Linux上でもやったことがあります。
Windowsで作ったことはないですね。
せっかく復活したのですから、CloudReadyのインストールに
挑戦しましょう。
書込番号:23100107
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015

なんとかバージョンアップする裏技はないのだろうか。
ubuntu化している人もいるが少しハードルが高い。
書込番号:22965662
1点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015
セカンドPCとして購入検討中です。
ネットだけできればいいのですが、このPC本体以外に追加で必ず購入しなければならないものはありますか?
データなどはネット上に保存しますし、我が家は既にWIFI使用中です。
助言お願いいたします。
書込番号:19480136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えますよ。Windowsではないですが大丈夫でしょうか?
書込番号:19480155
0点

ただのネットPCとして割り切って使えば問題ない性能です。
リビングに置いて調べ物をするには良いのではないでしょうか。
書込番号:19480563
0点

ありがとうございます。
おっしゃられる通り
リビングでちょっとした検索用です。参考になりました。
書込番号:19481086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットだけならむしろウィンドウズは無い方がサクサクです 簡単で十分な文書作成も出来るし、グーグルミュージックで音楽も聞けます 割りと良い音です
書込番号:19481910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一つ気になった点があるのですが、ビデオメモリという項目が空欄になっているのですが、このビデオメモリはなくても大丈夫なのでしょうか?
それとも個人で増設しなければならないのでしょうか?
またこのビデオメモリはどういった役割をするのでしょうか。
書込番号:19482893
0点

ビデオメモリは2GBのメインメモリから拝借されます。
CPUに内蔵されたGPU(グラフィック機能)が使う分だけメインメモリからビデオメモリを割り当てて使用します。
自動的に行われますので使うユーザー(人間)は何もしなくて良いです。
書込番号:19482937
0点

やはりそうだったのですね。
おかげで疑問が解決しました。ありがとうございます^^
書込番号:19482972
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015
windowsの普通のデスクトップパソコンで「googleのブックマーク」を使っています。
それを、Chromebookでさっと見る方法として良いものはないでしょうか?
もちろん、googleブックマークのページを開けば見れるのですが、
そうではなく、、 たとえばタスクバーに何かボタンを置くとか… そういう意味の質問です!
【注意】 ”ブックマーク”というのは、スマホなどでも使う「chrome用のブックマーク」ではありません
(そのブックマークについては、最初から表示されていました!)
私が質問しているのはこちらのことですね⇒ https://www.google.co.jp/bookmarks/
--------------------------------------------------------------
いくら調べても、「chrome用のブックマーク?」のことばかりで、答えは出ませんでした。
何かお分かりの方、よろしくお願いします。
0点

Bookmarksの左ペイン、ブックマークをエクスポートするでhtmlでおちますので、そのファイルを使うのが早いかな。
書込番号:19389477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
落としたファイルをどこに(どのように)表示させればいいですかね?
書込番号:19389739
0点

すみません、連続でスレ主投稿になります!!
あの、「chromeのブックマーク」(ブラウザの上部に表示されるやつ)に、「googleブックマーク」を登録するという方法がありますよね。
そこで、私の場合、”Chromebookとスマホ”が同期しているのが問題です。
同期したくないのですが、ブックマークのみ同期をさせない方法などありますでしょうか?
書込番号:19389747
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20Chromebook%20C200MA%EF%BC%88C200MA-KX015%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
タイトルの通り、箱破損ですが、公式で19800円で売られてますね〜。
0点

今17800ですね
以前は14800でしたから、そこまで下がれば買おうかな
書込番号:19335702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、売り切れましたね。
もう14800まで下がることはないかもしれないですね。
書込番号:19372787
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C200MA C200MA-KX015
ASUS OUTLETでC200MA-KX021を購入し
今朝届いたところで一つ気になることが…
スペースキーの左下付近の溝に
異物のようなものが見えるのです。
よくよく拡大してみてみたところ
キーボードの隙間、基盤部分に
削れたような部分が数か所。
ASUSサポートに確認したところ
『社内の個体でも同症状が確認できました』
とのことで、これが仕様なのかと割りきって
使うしかないと思っています。
みなさんの機種には、同じような削れがありますか?
教えて頂ければ幸いです。
ちなみに私は、yやnのキーの溝にも
同じような削れがありました。
慣れてくると気にならないような気もしますが、
一見、隙間に入ったゴミのように見えるので
ブロアーでも取れないのは悲しいです…
良きアドバイスをお待ちしております。
0点

ちなみに、サポートの方いわく
削れのように見える部分は
『基盤のつなぎ目』だそうです。
書込番号:19362349
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


