XC-PROエクストリームレンズガード 77mm CF-XCPRLG77ハクバ
最安価格(税込):¥5,420
(前週比:±0 )
登録日:2014年 7月29日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2019年3月3日 15:43 |
![]() |
13 | 7 | 2017年12月30日 18:21 |
![]() |
8 | 2 | 2017年5月7日 14:16 |
![]() |
30 | 8 | 2017年11月4日 10:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 62mm CF-XCPRLG62
このレンズ
脂汚れが落ちません。
マルミDHG スーパーレンズプロテクトのが良いのでしょうか?
クロスで拭いてもムラがです。
ペンクリーナーも綺麗になりません・・・
書込番号:22278897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
必殺技を伝授します
漂白剤の原液を垂らしてすぐにぬるま湯で洗い流す
お風呂で作業すると良いですよ
長時間漂白剤の原液に漬けるとコーティングを侵しますのですぐに洗い流してください
書込番号:22278932
1点

私は普通に? 石鹸で洗い流しています。
これ、多分一枚使ってます。
書込番号:22278975
1点

このレンズ
脂汚れが落ちません
⇒台所洗剤は?
書込番号:22279015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

越乃さん こんにちは
自分の場合 汚れがひどくなった場合 食器用の液体洗剤で指の腹を使い洗うのですが そこまで汚れていない場合 レンズクリーナ液と レンズクリーナーペーパーでクリーニングして ムラが残ったら レンズペンで仕上げています。
書込番号:22279046
1点

皆様回答、ありがとうございます。
新しいフィルターを買わず汚れを落として使用した方が良いですか?
面反射率0.3%で安かったので・・・
HAKUBA レンズ保護フィルター XC-PROはコーティング機能を付帯し撥水、防汚機能を追加しています。。。
書込番号:22279085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これいいらしいです。軽く洗剤が入っているので最後にレンズクリーナ等で2度拭きが必要ですが。
同じハクバのフィルターで使ってます。
FUJIFILM レンズクリーニングリキッド
http://amzn.asia/d/hTKZzrR
書込番号:22279092
2点

>しま89さん
回答、ありがとうございます。
それは拭き取る用紙?も別に用意するのですか?
Kenko クリーニング用品 激落ち カメラレンズクリーナー 30包入り アルコール成分配合が気になってます。
書込番号:22279097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。私は最後にクリーニングティッシュとレンズペンで仕上げています。
書込番号:22279122
2点

>しま89さん
回答、ありがとうございます。
撥水、防汚機能があると書いてあっても汚れる時は汚れるのですか?
書込番号:22279144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、周期的にアマでタイムセールの対象になる様な製品は何か有ると
思って良いのでは? レビュー読んで無いんですか?
書込番号:22283586
4点

私もこのフィルターを買いました。
今までの違うフィルターでは、レンズペン、FUJIFILMのクリーニング液できれいに出来ていたのですがこのフィルターは、コーティングが悪さをしているのかきれいに出来ません。
一回拭いたらコーティングが剥げたのか光の反射がモヤモヤしています。買ってはいけないものを買ってしまいました。
書込番号:22506425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 67mm CF-XCPRLG67
私も性能では無く、薄さと撥水性とAmazonの安さにポチってしまいました(^^;
広角レンズにはこの薄さはいいと思います。
書込番号:21460481
2点

3ヶ月ほど前のセールで試しに1枚買ったのですけど…
汚れにくさ拭き取りやすさに関してはPRO1D以上スーパーDHG並みと感じたので、今回もう1枚追加しました。
扱いが雑になりそうなレンズにはちょうどいいですね(*^^*)
書込番号:21460597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ しま89さん
☆ ぽん太くんパパさん
同等品? と思われる PRO1D プロテクター NEO も20%引きでしたので、迷ったのですが。。。
なるほど、PRO1D プロテクター(W)より薄いんですね。 これも性能のひとつですね。
ローレットは省かれますけど、脱着も問題なしですね。 赤文字がカッコいいかな、フードしたら見えなくなりますが。。。
偏光フィルターは、寿命あるって聞きますけど、一般フィルターの耐久性ってどうなんでしょうね。
レンズ購入の度に、新調してますが。
書込番号:21461921
0点

>You Know My Name.さん
そうなんです、薄いんですよ。
薄くて径が大きくなると高くなるんですが、お得ですよね
書込番号:21462244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

You Know My Name.さん
おう。
書込番号:21462965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

43mm、67mmぽちりました・・・・安くてもなかなか良好です。
書込番号:21470689
2点

☆ 杜甫甫さん
本日逆光テストしましたが、なんと! フィルター付けていた方が、ゴースト出にくかったです。
まぁ、ちょっとした構図の違いでしょうが。。。 (^^;
書込番号:21471715
3点



レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 67mm CF-XCPRLG67
今までは、KenkoやMARUMIを使っていましたがレンズの数も増え保護フィルターの代金も馬鹿にならないため、今回お得なHAKUBA制を初めて購入しました。
まだ取付けて2日ですので細かな評価はできませんが、2日間撮影していて問題は感じませんでした。
【ショップ名】
Amazon
【価格】
2,032円 特別キャンペーン20%OFFで -406円 = 1,626円でした。
【確認日時】
2017年4月29日
【その他・コメント】
サイズによっては特別キャンペーン対象外もあります。
私は62.67.72mmを購入しました。
http://amzn.asia/cxN6qWe
6点

prime1409さん
おう。
書込番号:20865909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前調べた結果では、このハクバ XC-PROが最もコスパが良さげでした。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=20789748/
2000円以下で、反射率0.3%+撥水・防汚は凄いです。
書込番号:20874258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 77mm CF-XCPRLG77
現在、こちらの商品とマルミDHG スーパーレンズプロテクトのどちらにするか
悩んでおります。
・汚れや水滴が付いた場合、さっとふき取れるものでしょうか?
またその際に、コーティング剥がれ等はないでしょうか?
(他メーカーで拭いたらコーティング剥がれの事例を見たので。)
・拭きやすさはいかがでしょうか?(上位クラスはかなり拭きづらいと聞いたので。)
以上、アドバイス頂けますと幸いです。
2点

マルミDHG は僕も使っていますが、水滴の拭き取りはそれ程効果を感じませんが、
油脂、指紋等の拭き取りは効果を感じます。
PLフィルターも長年使うと効果を得る事が出来ないので、フィルター自体は消耗品だと考えています。
書込番号:17958112
7点

dai30さん こんにちは
自分の場合 水滴が付いたら拭くのではなく ブロアーなどで吹き飛ばすことが多く 汚れも付きにくいので ごしごし拭く事は無いですし 拭く時も クリーニングペーパーや やわらかいタオルなどでやさしく拭いています。
でも 撥水加工自体 永久的に持つとは思っていませんので 消耗品と考え使っています。
書込番号:17958637
4点

フィルター、レンズの清掃
@100均の包帯を10p長さくらいづつに切ってジップロックに入れておくとよいですよ。
一度使ったものは必ず洗濯しましょう。
Aクリナー液は、点眼用目薬容器に入れています。付けすぎによる弊害が無くなります。
清掃の要点は、拭く前に充分に、砂、埃をとばしてから、やさしく、やさしく、力を入
れすぎないように拭くことです。
書込番号:17958896
3点

皆様、ご意見ありがとうございます。
やはりプロテクターであってもPLのように劣化してくるのですね。
参考になりました。
面倒くさがらずに、継続して出来るかが私にとっては大きなポイントになりそうです。
ありがとうございました。
しかしコチラの商品は使われてる方あまり折られない感じですかね。
書込番号:17960716
2点

dai30さん 返信ありがとうございます
>しかしコチラの商品は使われてる方あまり折られない感じですかね。
発売されてから そんなに時間たっていませんし フィルターは ケンコーかマルミが主流の為 まだ使っている人いないかもしれませんが
性能よければ 今後使ってくる人いると思いますので 今後の展開で 評価変わる可能性があると思いますし 使う人増えるかもしれませんよ。
書込番号:17960782
5点

そういえば、まだ出たところだったんですね。
ありがとうございます。もう少しでカメラが手元に届くので、
どうしようかと悩んでおります。
書込番号:17961039
1点

性能以前に赤文字が目立ちそうで嫌ですね。
ハクバのフィルターって、文字がやたら大きくて目立つの多いので買いません。
書込番号:19318689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撥水防汚と書いてありますが、ケンコーのベーシック品より拭きづらく最悪です。
書込番号:21331192
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





