Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo Flex 10 59427897Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年1月15日 13:06 | |
| 5 | 5 | 2015年1月13日 19:08 | |
| 1 | 3 | 2015年1月13日 18:28 | |
| 3 | 3 | 2015年1月9日 11:58 | |
| 0 | 0 | 2015年1月6日 01:47 | |
| 1 | 4 | 2015年1月5日 11:10 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
掲題の件につき、幾つか質問があります。識者の方、どうかよろしくお願いいたします。
@「簡単スタートBOX」(以下、BOX)をクリックすると、ゆっくりとBOXが立ち上がります。これをもっと簡単に、もっと素早く立ち上がらせることができないかどうか。
ABOXが立ち上がると、左側に「お気に入り」「すべてのアプリ」「最近使ったファイル」「コントロール・パネル」そして「ユーザーファイル」「ピクチャー」「ドキュメント」「コンピュータ」などが並びます。ここからの「矢印」キーの動作について幾つか質問(及びそのための補足説明)があります。
A-1:「お気に入り」から下位カテゴリーへは、キーボードの「→」キーで行くことができ、上下左右の「矢印」キーで選び、「エンター」で決定できます。これは十分です。
A-2:ところが、「すべてのアプリ」では違います。「すべてのアプリ」から、「→」キーで下位カテゴリーへ行くことはでき、「上下矢印」キーでカテゴリーのリストを動かすことができますが、実際にどのアプリを選んでいるのかわかりません。これは、どうしたらよいでしょうか。上下キーで選ぶにはどうしたらいいですか。
A-3:更に、「最近使ったファイル」と「コントロールパネル」では「→」キーで下位カテに行くことができません(従って、「↑」「↓」キーでアプリを選び、実行することができません。)矢印キーでアプリを選び、「エンター」キーで実行するにはどうしたらいいですか。
A-4:更に、「ユーザーファイル」以下には、「↑」「↓」キーで行くことさえもできません。「矢印」キーでそれらに行き、ファイルなどを選び、実行するにはどうしたらいいですか。
以上、少しわかりにくい(特にA)かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種の購入を検討しています。
その際に、現在使用中のPC(LaVie BL350)の処分も検討しています。このPCは最近少し調子が悪い時もありましたが、清掃したら具合がよくなっており、下取りを検討しています。これに関連して幾つか質問をお願いします。
@下取りに出すにはどんな準備が必要ですか(保証書、マニュアル、アダプター、WindowsやOffice等添付品のこと・・・)
A店舗に持参しようと思っていますが、その前に、(初期化など?)何をする必要があるか。
B新品を買う店と、旧PCを下取りしてもらう店は、同じ店の方がよいか、それともそれは関係ないでしょうか。
C秋葉原あたりでお勧めの下取り(及び新品購入)のお店はどこかありますか(私にはヨドバシしか思い浮かばないのです・・・)。
Dその他、知っておいたほうがよいことがあれば何でもよろしくお願いします。
以上、どうぞ、よろしくお願いいたします。
1点
>@下取りに出すにはどんな準備が必要ですか(保証書、マニュアル、アダプター、WindowsやOffice等添付品のこと・・・)
上記のものが欠品があれば、下取り額が減額されます。
>A店舗に持参しようと思っていますが、その前に、(初期化など?)何をする必要があるか。
データを削除して、初期化した方が良いでしょう。
>B新品を買う店と、旧PCを下取りしてもらう店は、同じ店の方がよいか、それともそれは関係ないでしょうか。
車と一緒で、別々の方が良いかと思います。
>C秋葉原あたりでお勧めの下取り(及び新品購入)のお店はどこかありますか(私にはヨドバシしか思い浮かばないのです・・・)。
ソフマップがあります。
下取りの目安は、LaVie BL350の場合、現金で7500円。
>Dその他、知っておいたほうがよいことがあれば何でもよろしくお願いします。
下取りする際、本人確認書類(運転免許書、健康保険証など)が必要になります。
下記サイトを参照して下さい。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=704
書込番号:18351562
![]()
1点
正常に動作するのでしたらYahooのオークションアカウントをお持ちの際は、オークションで処分した方が良い場合もありますよ。
中古買取を謳う店頭では、表示金額の半値まで買いたたかれる事はよくあることですから。
高く売るコツとしては
@ 工場出荷状態にリカバリー
A 付属品の欠品が無い(保証書も含む)
B 目立つ汚れや傷が無い
C 改造していない
D 普通に起動できる
E 製品を梱包していた箱が残っている
上記が必須となります
書込番号:18353360
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。新機種、遂に確定しました(ホッ)。来週早々には新PCの設定を行い、次いで旧PCを下取りに出したいと思います。いい値段がつきますように。オークションに出せるほどは清掃・美装技術も、時間もありませんでした・・・残念ながら。でも、でも結構いい値段で売りに出されているのですね(やや羨望)^^。
書込番号:18356481
0点
下取り目安価格は大幅に下回りましたが、私が思っていたより高く引き取ってもらえました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:18366836
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種を購入しました。この使い方に関してまず二つ質問をお願いします。
@以前使っていた機種ではFnキーとF2キーを同時に押して無線と有線とを切り替えていましたが、本機種でこれに相当するものは何かないのでしょうか(本機種は無線しかないので有線オプションは不要ですが、WiMaxやWiFiが届かないところでは節電のため無線機能も落としたいのです)。
A以前の機種ですと、スタートボタンからWordやExcel(やChrome)に行くと最近使ったファイル(や最近開いたサイト)がずらっとリストされてきましたが、本機種でそれに相当する機能は何かないのでしょうか(多分もっと便利な機能があるのだと思いますが・・・)。
以上よろしくお願いします。
0点
>>@以前使っていた機種ではFnキーとF2キーを同時に押して無線と有線とを切り替えていましたが、本機種でこれに相当するものは何かないのでしょうか(本機種は無線しかないので有線オプションは不要ですが、WiMaxやWiFiが届かないところでは節電のため無線機能も落としたいのです)。
画面の右端から中へスワイプすると、チャームが表示されるので、設定 → 「ネットワーク」アイコン を選択し、Wi−Fiをオフにする。
>Windows 8.1で、無線LAN機能をオン/オフに切り替える方法について教えてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015894
また、ユーザーガイド18ページ参照。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf
>>A以前の機種ですと、スタートボタンからWordやExcel(やChrome)に行くと最近使ったファイル(や最近開いたサイト)がずらっとリストされてきましたが、本機種でそれに相当する機能は何かないのでしょうか(多分もっと便利な機能があるのだと思いますが・・・)。
Windows8でスタートメニューを取り戻すソフト(アプリ)をインストールして下さい。
>Windows8 でスタートメニューを取り戻す方法
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
書込番号:18363586
![]()
1点
キハ65さん、いつも的確なアドバイスありがとうございます。今回もうまくいきました。^^
書込番号:18366724
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
識者の方に次の質問をお願いします。
本機種(Lenovo Flex 10 59427897)の購入を検討中です。
ところで、本機種から Office 2013を抜いて格安で売っているもの(新品だが、未開封ではないということらしいです)が、楽天やアマゾンで散見されます(例えば、http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/59427897lo/?l2-id=pdt_overview_spage#10012408)。
これを購入して、「Office Personal 2010」及び 「マイクロソフト オフィス パーソナル 2010 2年間ライセンス専用 永続ライセンス変換パッケージ」(私が現在まで使用しているLaVie BL350にプレインストールされていたものと、二年後にそれを延長するために購入したもの)をインストールして使うことはできるでしょうか。
変な質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点
>ところで、本機種から Office 2013を抜いて格安で売っているもの(新品だが、未開封ではないということらしいです)が、楽天やアマゾンで散見されます
本来Office搭載のPCをOffice抜きで売っているのは、怪しい商品…
>「Office Personal 2010」及び 「マイクロソフト オフィス パーソナル 2010 2年間ライセンス専用 永続ライセンス変換パッケージ」(私が現在まで使用しているLaVie BL350にプレインストールされていたものと、二年後にそれを延長するために購入したもの)をインストールして使うことはできるでしょうか。
プリインストール版(PIPC、OEMとも言う)のOfficeを他のPCへインストールするのは、ライセンス違反。
よって、インストール出来ないと言う回答に当然なりますし、ここで堂々と質問するものではありません。
書込番号:18351198
![]()
2点
Lenovo Flex 10 59427897hWindows8.1ですがOffice Personal 2010は対応していて問題なく動作します。
抜いて販売しているOffice 2013やプレインストールOffice Personal 2010はライセンス違反になります。
抜いて販売している業者に楽天のお店が多いですね。楽天のお店の同級生が言うには無法地帯なので何とかしてほしいとの事です。
抜いて販売しているOffice 2013の場合は、マイクロソフトのサーバでライセンス停止などされた場合は使えなくなる事も出てくるでしょう。
書込番号:18351227
![]()
1点
物理的・技術的には可能だが、法的に不可能という、時々生じる倫理的ジレンマです。
当方、順法を旨として行きたいと思います。
迅速かつ的確なご返事くださったお二人、ありがとうございました。(複雑な知財法関連のよい勉強にもなりました^^)
書込番号:18351352
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
@:Office作業(エクセル、ワード、パワーポイント)で、同時使用やネット使用も同時立ち上げでメモリーの容量を「不足と感じる」または「作業ができない」等ありましたか〜?
その時の対策は??
A:先の質問でこの機種の生産中止とは? 「CPUの変更およびメモリーの強化(4GBへ)だけ」ではないのですか〜? この他にありますかー? 一応カタログを見比べて見たのですが・・・? 見落としがあるかも?
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/lenovo/flex/flex-10
上記より一部コピー
量販店向けモデル
2014年11月18日
IdeaPad Flex 10 (59434767)・・・・・←これなら「メモリー4GBだが・・・・」価格が高い!
http://kakaku.com/item/K0000718357/
2014年7月29日
IdeaPad Flex 10 (59427897)
2014年3月18日
IdeaPad Flex 10 (59409288)
2013年11月26日
IdeaPad Flex 10 (59404246)
B:この機種はDVDなどの外部装置(周辺機器)が必要と思いますが、みなさん(ユーザー)が揃えた(そろえた)外部装置はどのようなものがありますか〜?
できれば、回答には価格コム内のHPも記載して頂けると幸いに思います。
A:DVDドライブ
B:マウス
C:プロジェクター接続機器
D:SDカード接続機器等
E:ウイルス対策・・・「何もしない!」 または、「対策用ソフト」など・・商品HPも
F:その他機器
ちなみに「これから購入予定です」が、東芝のこれ(↓)と迷っています。価格面では「Flex10」なのですが・・
http://kakaku.com/item/K0000665052/
機種選定はこの中(↓)より選定しております。(条件、Officeビジネス、重量1.5kg以下、タッチパネル)
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=10,30,34,35,57,65,76,80,301&pdf_Spec106=11,13&pdf_Spec301=-12,12-14&pdf_so=p1
宜しくお願いします。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
Flex10 59427897購入しました。Office付きでこの価格ならとほぼ即決だったのですが、購入時に不安だったメモリーの容量について変更できないかと思っております。仕様を見る限り空きはないようですが、大容量のものに変更はできるものでしょうか? また、現状2GBですがいくつまで変更できるものでしょうか?メモリーとしてご推奨されるものあれば教えてください。
0点
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2014/flex10_rt_0729.html
仕様書見ると増量不可能みたい?
書込番号:18338145 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
IdeaPad Flex 10 HMM (英) ページ21、44
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_hmm.pdf
仕様書はスロットと書かれていますが、実態はオンボードらしい。
書込番号:18338164
![]()
1点
仕様書に
>※2 出荷時のメモリー容量を変更することはできません。
ってきちんと書いてありますね。
書込番号:18338258
![]()
0点
皆様 回答いただきありがとうございます。オンボードで固定されていて差し替えはできないものなんですね。勉強になりました。
書込番号:18338284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







