Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo Flex 10 59427897Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2014年12月31日 21:33 | |
| 1 | 5 | 2014年11月4日 19:03 | |
| 3 | 4 | 2014年11月4日 13:17 | |
| 1 | 9 | 2014年10月17日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
はじめまして。購入を検討している者です。
用途は、インターネット上のストリーミング動画の再生と、その動画キャプチャです。キャプチャソフトはbandi camを使用します。
皆さんの書き込みを見ると、この機種はどうもマルチタスク
だとパワー不足になるかもしれないと思い、購入に踏み切れません。
ご経験のある方や、予想されるボトルネックなどありましたら、ご教示いただけるとありがたいです。
ちなみに動画再生&キャプチャ中、他の作業はしません(というか、動画キャプチャなのでできないです)。
1点
朝鮮半島系GOMのBandicam使う必要無いのでは?
キャプチャー録画した動画ファイルに、わざわざ『Bandicam』ってテキスト挿入されてしまうし・・・
同じくデスクトップキャプチャー可能なAGデスクトップを使い、デスクトップキャプチャーした動画を好みの動画フォーマット形式に変換して対応するには、CPUのパワーが全てにおいて正義(【まさよし】じゃないぞ)。
Flvフラッシュ動画などをファイル形式に変換してダウンロード可能にできるソフト使うと、CPUの性能はそれほど重要ではないけどね。
健全なサイトの動画からアダルトサイトの動画まで、フラッシュ動画ダウンロード目的だったらRealplayerも使えるが一部サイトでは使えない事もある。
書込番号:18302443
0点
bay trailのvivotab8 、 AG Desktop captureならwmvでフルスクリーンでリアルエンコードできてるよ。
このpcは不明。
書込番号:18302545
0点
AGも比較的軽い録画設定だったら多少非力なCPUで可能だけど、高画質録画目的でWMVバッファリングエンコード時はキツイと思う。
書込番号:18302601
0点
僕がやったのは 1280*800 wmvエンコで、標準設定です。
タッチ操作で領域指定が辛いので全画面でキャプチャ。
特に遅延はないようで、Z3740の実用性能には驚きですね。
AGのwmvで画質設定ってありますか?
書込番号:18303307
0点
ガリ狩り君さん、LaMusiqueさん、ご教示ありがとうございます。
ガリ狩り君さん
素人なのでよくわからず検索して出たのがbandi camでして、いま使っているのもそのbandi camなのですが、それ以外にもよさ気なのがあるんですね。ありがとうございます。
用途としては、一度の録画で1時間程度のファイルを最終的にmp4形式(iphoneで見るため)にできれば良いのですが、AGデスクトップレコーダーでもできるでしょうか。もしご存知でしたらご教示ください。
LaMusiqueさん
ご教示ありがとうございます。そんなに高画質でなくてもよいです。
自分が現在bandi camで現在、録画しているのはavi形式で、いまPCで確認したところ、生成されたファイルは
51分強の録画ファイル(avi)で約200メガ、
フレーム幅312×236
フレーム率30フレーム/秒
データ速度332kbps
総ビットレート524kbps
となっています。
こんな感じですが、これだと高画質の部類に入るでしょうか?
これをニコエンコというフリーソフトで最終的に40メガくらいのmp4ファイルにしています。
それでも見る分にはどうにか耐えられる感じです。
質問ばかりで済みませんが、ご存知でしたらご教示をお願いします。
書込番号:18304182
0点
先の書き込みで間違っていたようだね。
高画質じゃなくて高解像度(FHD以上)のことね
動画フォーマット形式の変換はFreemake Video converterを使って出来るし、少し面倒なところもあるけどGPU使用してMedia coderで変換も可能。
>51分強の録画ファイル(avi)で約200メガ、
>フレーム幅312×236
>フレーム率30フレーム/秒
>データ速度332kbps
>総ビットレート524kbps
>となっています。
>こんな感じですが、これだと高画質の部類に入るでしょうか?
高解像度ではないし粗いと思う。
フレーム幅 1280
フレーム高 720
データ速度 4796Kbps
総ビットレート 4988kbps
フレーム率 29フレーム/秒
ファイルサイズ 470MB(MP4)
先月投稿した13分程度のテキスト挿入動画ファイルのプロパティからだけど、これでも粗いと思う事はある。
ちなみにFHDサイズでデスクトップキャプチャーし軽量化されたものでも以下の通り
フレーム幅 1920
フレーム高 1080
データ速度 1695Kbps
総ビットレート 1792kbps
フレーム率 29フレーム/秒
ファイルサイズ 36.8MB(MP4)
未加工で再生時間約3分の動画がこのくらい
Music VideoをMP4に変換してみたのを見てみると以下の範囲
フレーム幅 1920
フレーム高 1080
データ速度 2300〜5000Kbps
総ビットレート 2400〜6000kbps
フレーム率 23フレーム/秒
ファイルサイズ 〜280MB
再生時間 〜約12分
書込番号:18305202
0点
さすがにatomの8インチwintabは常用しないので AG では最大40分しか録画したことないです。
VIVOTABNOTE8以外での常用ツールはS-RECORDER. これだと120分間は連続キャプチャした経験がある。
画質は僕の目だとオリジナルと変わらないように見える。フレームレートは低いようだが。
書込番号:18305690
![]()
0点
お返事大変遅くなりました。
ガリ狩り君さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
bandi camしか知らなかった自分にとってはいろいろなソフトを知ることができ大変ありがたいです。
あとは本機を買うか、もしくは比較しているmiix2 8にするかもう少し細かく検討したいと思います。
LaMusiqueさん
ご教示ありがとうございます。
ご教示のソフトなら自分がやりたいことに適っています。
あとは64GBの容量で録画中のキャッシュの問題をクリアできるかなどが課題になりそうですが、上記のガリ狩り君さんへのお礼に書き込みしましたように、本機か、比較しているmiix2 8にするかもう少し細かく検討したいと思います。
ガリ狩り君さん、LaMusiqueさん ありがとうございました!
書込番号:18324542
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
パソコン操作は仕事で使っているので何とかなるのですが、購入してから、使えるようになるまでのセッティングが自分でできるのかが不安です・・・(・・;)取扱説明書みたら簡単にできるのかな?
書込番号:18128733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows8/8.1が初めてなら、少し戸惑うかも知れません。
初めてなら、フリーソフトStart Menu8をお勧めします。
Windows8/8.1の使用経験があれば、特に問題なく使えます。
書込番号:18128798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>購入してから、使えるようになるまでのセッティングが自分でできるのかが不安です・・・(・・;)取扱説明書みたら簡単にできるのかな?
レノボーのユーザーガイド(取扱説明書)は簡単過ぎて、初期設定のセットアップはあっさりとしか書いていません。
ユーザーガイドPDF9ページより
>オペレーティング システムの初期構成を行う
>初めて使用する場合は、オペレーティングシステムを構成する必要がある場合があります。構成プロセスでは、以下の手順を行います。
>・エンドユーザーライセンス使用許諾契約に同意する
>・インターネット接続を構成する
>・オペレーティングシステムを登録する
>・ユーザーアカウントを作成する
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf
Windows8.1の初期設定の方法は共通ですので、他のメーカーのサポートを見たほうが良いでしょう。
HPの場合
http://h10010.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c04273901
NECの場合
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016223
DELLの場合
http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpdhs1/639304/JA
SONYの場合
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310220056003/
書込番号:18128926
![]()
1点
ありがとうございます。頑張ってみようかな^ ^
書込番号:18129093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
youtube等の動画を、見ると分かりやすいと思いますよ。
Windows8.1の初期設定で、検索してスマホで見ておくと
自信もつきますし、簡単にできますよ。メーカー違っても設定は、同じですからね!
書込番号:18130336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。頑張ってみます^ ^
書込番号:18130407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
先日ノートPCデビューしました。
外出時に使ってたら思ったより速くバッテリーの容量が減ってしまいました。
このノートPCに使えるモバイルバッテリーってありますか?
有ればメーカーや型式を教えて頂けると助かります。
0点
ノートパソコン用外付バッテリー
http://www.jtt.ne.jp/products/index.html#exbat
↑のようなのがあります。
Lenovo Flex 10 59427897のACアダプタは19V?12V?何Aかな?
たぶん使えるとは思うけど・・・
書込番号:18128324
0点
メンテナンスマニュアルからACアダプターの電圧は20Vの記載です。
書込番号:18128415
2点
DC20V出力可能なモバイルバッテリー 12780円〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000635505_K0000646683_K0000654156_K0000668775
↑重さは560gの製品からあります。
書込番号:18128437
![]()
1点
kokonoe hさん
早速の回答ありがとうございます。
大変助かりました。
確認してみます。
キハ65さん
代返ありがとうございます。
書込番号:18129537
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
こちらの商品を10月15日にamazonより受け取りました。
見た目がとてもかっこよく、値段もお手軽で大満足しています。
題名の件について質問があります。
@officeを無事にインストールできたのですが、Microsoft Office Click-to-Runをインストールするのにとても時間がかかっています。[タスクバーに表示するアイコンと通知の選択』に
「バックグランドでOfficeのインストールが行われています。進行状況を見るには、ここをクリックします。」
とでるのですがクリックができません。もちろん進行状況も見れません。
この場合、時間が経てば無事にインストールできて問題はなくなるのでしょうか?昨夜21時よりこの状況です。
Aまた、保護シートを買おうと思うですが、10.1サイズの液晶でなく画面全体を覆うタイプにしたいです。
そこで、画面全体に適したサイズは何インチになるのでしょうか?12インチでよいでしょうか?
お勧め商品があれば合わせて教えてください。
上記2つの質問、回答よろしくお願いいたします。
0点
私も、この製品に涎がでていますので 調べましたが(タッチパネル)
@については 持っておりませんので USB接続の キーボードやーマウスで 対応されたら いかがですか??でも、メモリーが たったの 2ギガしかないので、処理能力が落ちるのかも、そして、電源管理で ハードデイスクや画面をスリープにしないとか 設定を 変更されたらどうですか??
Aに関しては、100円ショップで 108円で 販売されています。
もっとやすい方法が あります、サランラップで 液晶パネルを、巻けば良いかなーー”笑い”。
書込番号:18058632
![]()
0点
2084さん
ご回答ありがとうございます。
@についてはもう少し待ちたいと思います。現在もインストール中です。残念…
Aについては面白いアドバイスありがとうございます(^_-)-☆108円、サランラップ、バナナ バナナ!?
すごく好きなデザインですが、液晶が荒いんです。残念な点はそれだけです。
書込番号:18059253
0点
24時間経過してもインストールが終わらないのは異常ですから、フリーズしていませんか?。
タスクマネージャーで確認された方が良いと思います。
この機種を使っていますが、Microsoft Office Click-to-Runが何だったかを覚えておりません。
選択インストールならば入れていない可能性がありますし、必然的にインストールされるのであれば、そんなに時間がかからずに終了しています。
書込番号:18059396
![]()
0点
ITオタクさん
ご回答ありがとうございます。
先ほどタスクマネージャーで見てみました。
Microsoft Office ClickToRunがありました。
ということはインストールされているってことでよいのでしょうか?
「サービス管理ツールを開く」で確認をしてみたところ状態は「実行中」となってます。
ただ、今回の質問@のように
『タスクバーに表示するアイコンと通知の選択』では「バックグランドでOfficeのインストールが行われています。進行状況を見るには、ここをクリックします。」のままです。左下のアイコンの小さい三角マークを開きカスタマイズを選択後、一番下のアイコンの説明です。ITオタクさんはどうでしょうか?インストールの際は選択の有無はなくそのまま完了しています。
ITオタクさんも同機種を持っているようでうれしいです。
使い勝手のよい機種ですよね。
書込番号:18059653
0点
追加です。
Aの質問についてです。
映る液晶部分(10.1インチ)のみでなく、画面の四隅すべてを覆う保護シートのサイズは何インチか教えて頂きたいです。
サランラップでは少し不安です。すみません。
書込番号:18059680
0点
私だったら、パソコンを再起動してしまいます。
長時間稼働していると本体の発熱も増えて、熱暴走することもありますし、プログラムが応答していないこともあります。
どうなるかは保証の限りではなく、自己責任でお願い致します。
書込番号:18059855
0点
サイズは、A4ですので、11インチより少し5ミリ程度大きいかもしれません。14インチには 両脇1センチ足りません。(210ミリ×297ミリ)です。ダイソウです。
7インチのタブレット用に100円ショップで買いましたがb、 12インチの ウィンドウズか、シムフリーのウインドウズタブレットに使用予定ですので、
当分 サランラップの 付け替えです、(笑い)。
書込番号:18062020
![]()
0点
持っているんだから、自分で計ればいいじゃん〜
書込番号:18062930
1点
ITオタクさん
ご回答ありがとうございます。
再起動をしたのですが同じ状態です。
今までがVistaのパソコンでしたので使い方がよくわかりませんでした。
もっと使いこなせるようになってから質問をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
2084さん
ご回答ありがとうございます。
A4サイズだったのですね。こちらで測らずに質問して申し訳ありませんでした。とても参考になりました。
サランラップの汎用性すごいですね。
また質問があるときはよろしくお願いします。
不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。このような質問をしないように気を付けます。
アドバイスありがとうございました。
回答を頂きとても助かりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18063228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








