Lenovo Flex 10 59427897 のクチコミ掲示板

Lenovo Flex 10 59427897 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

Lenovo Flex 10 59427897Lenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

Lenovo Flex 10 59427897 のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo Flex 10 59427897」のクチコミ掲示板に
Lenovo Flex 10 59427897を新規書き込みLenovo Flex 10 59427897をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種を利用しています。

一、二か月ほど前から、次のような現象が起こっています:MS WORDファイルをデスクトップ上に展開した数分後に、最小化の指示を出していないにもかかわらず、つまり勝手に、最小化されてしまう・・・。(また、Acrobat Readerで開いたPDFファイルでも同様の現象が発生しています)

そういう場合は、もう一度ファイルをクリックすれば元に戻るので、別に大きな問題ではないのですが、余計な挙動なので、対応が簡単なら起こらないようにしたいと思います。

どのようにしたらよいか、ご存じの方がおられたら、お願い致します。

書込番号:19042572

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/11 16:35(1年以上前)

Start Menu8を使っていますか?

Start Menu8を使っていたら、アンインストールして、様子を見てください。

Start Menu8を使用していない場合、他の常駐ソフトをアンインストールしてみてください。

症状が収まったら、原因となっていた常駐ソフトをインストールしても大丈夫です。

書込番号:19043195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/08/13 10:22(1年以上前)

>papic0さん

仰せの通りの処置を行ったところ、件の現象は無くなったようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:19047850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:Windows 10について

2015/08/10 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種を使用しています。

ディスプレイ上に「Window 10を入手する」マークが現れたので、次のような諸点に関して、思案しています。

1)まず、この機種はオフィシャルな意味においてWindows 10アップグレード対応製品か否か。
2)また、アップグレードした場合に、パフォーマンス上のどのような変化が予測されるか(速くなるか、遅くなるか)
3)また、PC上に多数のファイルを保存していますが、これは外部に移動させておくべきか否か、
4)その他、注意を要する点

以上、識者の方々によろしくお願い致します。

書込番号:19040040

ナイスクチコミ!0


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/10 13:27(1年以上前)

Lenovo製品PC Windows10アップグレード検証済み一覧
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103535#nidea

書込番号:19040187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/08/10 13:53(1年以上前)

>S,Tさん ありがとうございます。本機種(Flex 10)は、Windows 8.1からのアップグレードが可能ということですね。

書込番号:19040229

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/10 14:15(1年以上前)

Windows10にしたところで、劇的に何かが変わるわけではないです。
というか、基本的に何も変わりませんよ。速度だって同じか、誤差の範囲です。
しょせん、OSはOSでしかないです。
重要なのは、その上でどんなソフトを使うか、でしかないです。

タダというだけで、軽々に飛びつくべきではないです。よくわからないなら、当分は様子を見て判断してください。

書込番号:19040277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2015/08/10 14:52(1年以上前)

>P577Ph2mさん

私が気になっている点の一つは、スタートボタン機能です。これの良い機能がついていれば、試してみたいと考えています。

しかし、仰せの通り、暫くは様子見しようと思います。

書込番号:19040346

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/10 21:20(1年以上前)

>3)また、PC上に多数のファイルを保存していますが、これは外部に移動させておくべきか否か、

OSのバージョンアップ時には、データを外部にコピーしておき、データ消失に備えることが、基本です。


>4)その他、注意を要する点
Windows10へのバージョンアップに失敗し、起動するOSを失ったケースがこの掲示板にありました。

そのような場合への対策を講じておくと、安心です。

書込番号:19041220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/08/11 10:08(1年以上前)

>papic0さん
なるほど、ということは、これは私にとって一仕事です。でも、そういうものだと分かっておくことはよいことです。重要なご指摘、ありがとうございました。

書込番号:19042489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種を使用しています。

本機種の使用中にスリープモードになっている場合、キーをどれか押すと、ロック画面に移行し、そこでキーを押すと、サインイン画面に移行し、そこでパスワードを入力するという流れになっています。

ところが、スリープモードから、キーを押しても、ロック画面に移行しないことが結構あります。電源が入り背後でうっすら明るくなっているけれども、ディスプレイは黒い状態です。この状態になるといつロック画面に移行するのか全然わかりません(永遠に待っても移行しないのかもしれません・・・)。

こういう場合、電源ボタンを押して休止モードにし、それから再び電源を押すとロック画面が出てくるということを以前偶然発見したので、従来そうしています。

しかし、これは余計なことだし、場合によっては休止状態からもロック画面に戻らないことも将来あり得ると思うので、スリープモード-ロック画面の移行不良が起こらないようにするにはどのようにしたよいか、お尋ねする次第です。

以上、識者の方にご教示お願い致します。

書込番号:19024583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2015/08/04 11:45(1年以上前)

あけぼの5439さん、こんにちは。
この種の問題は、多くの場合、OS設定等ではなくハードウェアに依存します。
メーカーサポートでBIOS更新、ドライバ更新等を試されると良いかと思います。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/flex-series/flex-10-notebook-lenovo

書込番号:19024637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/08/07 11:56(1年以上前)

>ひまJINさん 仰せの対策をしてみたところ、問題は改善したようです。ありがとうございました。

書込番号:19032246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFファイルの網掛けの仕方について質問

2015/07/31 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種に、数日前からAcrobat Reader(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/products/pdf-reader.html)を入れてPDFファイルを展開しています。

以前の機種(半年ほど前)で本リーダーを使っている時、WORDファイルのように、左クリック+ドラッグで特定の文字や文章やパラグラフや或いはファイル全体を網掛けすることができました。現在の機種+本リーダーではそれができないようです。設定次第なのではと思うのですが、もしそうならばどうすればいいのかどなたか教えて頂きたく、よろしくお願いします。

網掛けする目的は、読んでいる箇所を見やすくするためだったり、特定の言葉、文章、パラグラフ等をコピペするため等です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:19013526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2015/07/31 15:20(1年以上前)

当該ファイルを開き、右クリックし、「選択ツール」という項目を選ぶと、掲題の目的(網掛け=「選択」というらしい!)が達成できることが判明しましたので、ご報告致します。読んで下さいました方々に感謝申し上げつつ。

書込番号:19014203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFリーダーについて質問

2015/07/29 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種を使用しています。

次のような使い方をしたいのですが、この機種に使われているPDFリーダーだとそういう使用方法ができないようです。どうしたらいいでしょうか(以前の機種で使っていたようなリーダー・・・多分Adobeだったと思う・・・では出来ました)

使い方は、次のような感じです。ディスプレイに、PDFファイルとワードファイルのを両方例えば上下に(又は左右に)それぞれ開いて、前者を読みながら、後者でノートを取るというような使い方。本機種のリーダーでは、ファイルの拡大縮小はできますが、ディスプレイ上で先述の二種のファイルを同時に開いて作業するすることはできない(と思います・・・私が使ってみた限りでは・・・)ので。

以上、お詳しい方の対応をよろしくお願いいたします。

書込番号:19008112

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/29 13:45(1年以上前)

スナップ機能を使ってください。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht078955

あるいは、デスクトップ版のacrobat Readerなど使ってもよいです。
https://acrobat.adobe.com/jp/ja/products/pdf-reader.html

書込番号:19008627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/07/29 15:48(1年以上前)

P577Ph2mさんへ

結果:Acrobat Readerを入れて、問題は解消しました。どうもありがとうございました。

P577Ph2mさん及び他の識者の方へ

追加質問:Acrobat Readerを入れたら、本PC全般の動きが良くなりました(タイプスピードも、ブラウザも!追加で感謝!)。ところで、これは何ででしょうか?

以上、お手数掛けますが、よろしくお願いします。

書込番号:19008835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/29 19:38(1年以上前)

PDFの本家だからではないでしょうか?
使用環境によっては違うかもしれませんが・・・
比較する人は少数で気にしていないのが現状だと思います。

書込番号:19009290

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/30 08:06(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込みから、PDFビューアでメモを記入できるなど多機能のものを探しているのかと思い、レスしなかったのですが、
PDFの表示とは別にメモ書きできれば良かったのですね。

Windows8/8.1のモダーンUIでは、全画面で開くアプリが初期インストールされています。

Start Menu8などでスタートメニューを追加し、デスクトップモードでWindowsを操作していても、全画面アプリが、ファイルの拡張子と結び付いていて、いきなり全画面モードになってしまって不便です。

そういうときは、該当の拡張子に、デスクトップモードで動作するソフトを結び付ける必要があります。

書込番号:19010531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/07/30 13:44(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:19011246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイプの反応が遅くなりました

2015/05/21 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

MSワードやインターネットを主な用途として本機種を利用しています。ローマ字打ちの日本語表記がほとんどです。

最近、タイプしていると、手によるタイプ入力スピードに比べて、タイプされた文字がディスプレイに出てくるスピードと、それを変換するスピードが、急激に遅くなったように感じます。

どういう原因及び対策が考えられるのか、識者の方にお聞きしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:18796501

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/05/21 13:49(1年以上前)

一度、PCをリフレッシュしてはどうでしょうか。
>PC をリフレッシュ、初期状態に戻す、または復元する方法
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/restore-refresh-reset-pc

書込番号:18796560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2015/05/21 15:23(1年以上前)

キハ65さま 

お返事ありがとうございます。リフレッシュ、早速やってみようと思いますが、三つほど質問を。

1)どれくらい時間を要するのでしょうか。
2)これをするには、プレインストールされていたWindowsのディスクが必要なのでしょうか(長いシリアル番号のような?)
3)Officeは入れ直さなくていいのでしょうか。

さっさとやってみればよいのでしょうが、これから少ししたらPCもって移動になるので、まずお聞きすることにしました。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:18796738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2015/05/22 10:36(1年以上前)

以下のサイトを見ると、所要時間は10-15分で、オフィス系はプロダクト・キーが求められることになりそうです。(今日はこれを所持していないので、リフレッシュはできません・・・残念)

あと、何も書かれていませんが、IMFユーザー辞書とブックマークは保存しておいた方がよさそうな気がします(あくまで気がするだけ)。

本機種でリフレッシュをされた経験がある方がおられたら、どんな情報でもお聞きしたいです。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015772
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03604363

書込番号:18799084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2015/07/29 10:30(1年以上前)

暫くぶりの続きです。結局リフレッシュはしませんでした。行うといろいろ予期せぬことが起こる可能性があり、そういうのが非常に困る忙しい時期だったからです。そのうち、タイプスピードは回復しました。今もOKレベルです。

その後、割と最近(多分一週間ほど)、ブラウザ(グーグルクローム)が時々、短時間ですが、フリーズします。例えば、数秒から長くても数十秒、しかし一分に至ることはありません。これは、もし何かできるとしたら、どうしたらいいでしょうか。

以上、続報です。

書込番号:19008135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo Flex 10 59427897」のクチコミ掲示板に
Lenovo Flex 10 59427897を新規書き込みLenovo Flex 10 59427897をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo

Lenovo Flex 10 59427897

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

Lenovo Flex 10 59427897をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング