Lenovo Flex 10 59427897 のクチコミ掲示板

Lenovo Flex 10 59427897 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

Lenovo Flex 10 59427897Lenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

Lenovo Flex 10 59427897 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo Flex 10 59427897」のクチコミ掲示板に
Lenovo Flex 10 59427897を新規書き込みLenovo Flex 10 59427897をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

物凄くラグがあって(質問)

2014/11/29 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:84件

起動もですが、IEの立ち上げすら非常にラグがあります。回復からOSの初期化も試しましたが、改善しません。
このPCの他に、ATOM Z3740搭載のPCを使っていますが、こちらの方がスペックが低いのにサクサク動いてくれる感じです。当然ATOM搭載PCはデスクトップより動作は遅いものの、FLEX10で起きる20秒くらい経ってからIEが開く等の症状は見受けられず。不具合なのか?正常品なのかも判断出来兼ねている状態です。

改善策等ありましたらご教示願えないでしょうか。

書込番号:18221511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/30 00:16(1年以上前)

2GBのメモリ(増設不可)でOS/ソフトを賄っているからOS起動は遅いしスワップも発生しやすい。

書込番号:18221585

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/30 00:26(1年以上前)

ATOM搭載の方はタブレット型PCですか?
このPCはATOMと兄弟のCPUを搭載している上にメモリが2GBしかなくSSDではなくHDDモデルなので、IEの起動などソフトの起動はもっさりすると思います。
仮に4GBのメモリでSSDやハイブリッドHDDを搭載していたらテキパキ動くかと思います。

書込番号:18221620

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/30 00:36(1年以上前)

>ATOM Z3740搭載のPCを使っていますが、こちらの方がスペックが低いのにサクサク動いてくれる感じです。

Windows8タブレットの類ですか。これは、ストレージとしてeMMCが採用されており、HDDよりは読み書きの速度が早いです。

書込番号:18221649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 08:37(1年以上前)

hddモデルなら、それで正常です、不良ではありません。他のeMMCかSSDモデルと比較すれば遅くて当然です。

改善するにはSSDへ換装するしかありません。ソフトとハードのある程度のスキルがあれば出来ますが…下手にやると壊します。

書込番号:18222275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/12/03 23:57(1年以上前)

レス頂いた皆様
個別にお礼申し上げたいところですが、失礼します。

やはり、HDDであることとメモリーが最低限であったのが要因ということでしょうか。
店頭で見た本気は同じ仕様(若干の差はあるかもしれませんが)なのにここまで遅くなかったのです。
一旦購入したショップに相談の上、正常であればSSD換装も検討する必要を感じました。

御教示頂いた皆様。回答ありがとうございました。

書込番号:18234990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レディブースト

2014/11/19 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。二つご質問です。

1.レディブースト機能を使うと、どの程度スピードの改善がみられますでしょうか。

2.一度レディブーストを設定すると、USBはさしっぱなしですか。

以上、ご教授くださいませんでしょうか。

書込番号:18183701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2014/11/19 15:19(1年以上前)

いまどきReadyBoostですか。
確かに、Windows8でも対応してるみたいですが...
http://pc-karuma.net/windows8-speed-up-readyboost/

ただWindows8はかなり軽いOSなので、メモリ2GBあれば普通に使えるはず。
逆に、下手にReadyBoost使うと、かえって足を引っ張る可能性もあります。
まあ、心配ならより搭載メモリの多い製品を選ばれた方が良いかと。
それほど値段は変わらないと思います。

書込番号:18183735

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/19 15:55(1年以上前)

SSD換装する方が高速起動の恩恵を受けます。

書込番号:18183814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/11/19 16:34(1年以上前)

ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。なるほど、購入しても、下手にやらないようにします。
Microsoft Office付き、軽い、この価格
に魅力をかんじてこの機種にしようと思ってました。もし、自分のイメージより遅くても割り切って使います。

書込番号:18183895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/19 16:37(1年以上前)

キハ65さん

ご返事ありがとうございます。私の知識、技能ではSSDに入れ替えるのはリスクが高かったので、ご質問いたしました。
予算ありきだったので、もし遅くても割り切って使います。

書込番号:18183902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/19 20:14(1年以上前)

ReadyBoost、時々、使っています。
ベンチマークをかけても数値には現れませんが、インターネットエクスプローラーでのページ表示がスムーズになる感じがします。
私にとっては有効な手段ですね。
この値段のPCですからある程度割り切った考え方をしており、以前に所有していたノートPCの時のようにSSDへの換装は控えています。
起動してから時間が経過して落ち着いてから、マルチタスクを避ければ、そこそこ安定して使えています。

書込番号:18184509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/19 21:31(1年以上前)

ITオタクさん

お返事ありがとうございます。
ReadyBoostの使い方、参考になります。

アドバイスの通り、マルチタスクを避け、マシンに負荷がかからないように使ってみます。

書込番号:18184852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2014/11/20 06:27(1年以上前)

まあ,適当な USBフラッシュメモリーがあったら,
体験してみるのが一番です,効果の程は???
「教授」→「教示」

書込番号:18185983

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/20 08:14(1年以上前)

>購入しても、下手にやら ないようにします。

Ready Boostの効果は無いでしょうが、すぐにやめれば良いだけのことですから、試して納得がいけば良いのでは。

SSDにするとまったく効果が無いでしょう。

書込番号:18186165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/22 14:36(1年以上前)

沼さん
アドバイスありがとうございます。また、言葉の使い方まで、、、恥ずかしながら今ままで間違った使い方してました。

papic0さん

アドバイスありがとうございます。参考になりました。

書込番号:18194275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/22 14:41(1年以上前)

みなさま、忙しい中メッセージありがとうございました。いろいろ、悩みましたがこちらのパソコンに決めようと思います。また、購入してわからないことが、あればお聞きするかもしれません。それでは、さようなら。続くかも、、、

書込番号:18194286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windowsリカバリ!

2014/11/12 09:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

レノボFLEX10をPCリフレッシュしましたがやはり起動不具合です。センターへ問い合わせたところWindowsのリカバリをしてくださいとのこと(・・;)問い合わせながらしなくても自分でできますよね?ちなみに商品にはWindows8.1とOffice2013がインストールされてありました。手ほどきをよろしくお願いします(・・;)

書込番号:18158843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/12 10:11(1年以上前)

過去スレを再掲します。

>>画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させます。
>>チャームが表示されたら、「設定」をクリックします。

>>「設定」のオプションが表示されます。
>>「PC設定の変更」をクリックします。

>>「PC設定」が表示されます。
>>「保守と管理」をクリックします。

>>「保守と管理」が表示されます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015772

>回復をクリックすると、「PCのリフレッシュ」、「すべてを削除してWindowsを際インストールする(リセット)」のメニューが出てきます。
>リフレッシュ、リセットで症状が改善しなければ、初期不良として購入店へ相談して下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679964/SortID=18150480/#tab

これで「すべてを削除してWindowsを際インストールする」を選択すれば、初期化出来ます。


書込番号:18158982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/12 10:15(1年以上前)

もう一つの方法です。
これも過去スレの再掲。

>私もリカバリーが必要になったのでLenovoに問い合わせました。

>1)画面右下のシャットダウンアイコンをタップ。
>2)オプションの「再起動」を、シフトキーを押しながらタップ。
>3)再起動するとメインテナンス用のメニューが表示される。
>4)「トラブルシューティング」を選ぶと初期状態に戻すメニューが出てきます。

>というわけで現在リカバリー実行中です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17218009/

書込番号:18158994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/12 10:33(1年以上前)

ありがとうございます。私はFLEX10を購入してのリカバリ挑戦です。やはり日本製が良かったのでしょうね(・・;)リカバリで起動不具合がなくなればいいのですが・・・よくなるかしら?心配です(・・;)

書込番号:18159040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レノボとコレガは相性悪いのですか?

2014/11/11 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

家の無線LANはコレガを使用しているのですがレノボのパソコンを使い出してから無線LANがすぐに切れてしまいます。相性悪いのかしら・・・

書込番号:18157959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/11 23:48(1年以上前)

コレガの無線LANの親機のファームウェアなどは更新されましたか?
以前にコレガの無線LANの親機を使ってましたが、ちょくちょく落ちました・・・。

・・・コレガ・・・
ドライバダウンロード ブロードバンドアクセスルータ用ファームウェア・ユーティリティ
http://corega.jp/support/download/router_barfarm.htm

書込番号:18158002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/12 00:17(1年以上前)

無線LANのファームウェア更新って難しいですか?失敗すると使えなくなるのではないですか?ITは弱い私です(・・;)

書込番号:18158098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/12 00:27(1年以上前)

いえ、難しくは無いですよ。
更新中の1分くらいは電気が落ちないように(ブレーカーが落ちないように)して下さい。
更新中に電気が落ちるとルータが死亡する事もあります。

書込番号:18158126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一発で起動しないんです・・・

2014/11/09 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

先日皆さんにアドバイスをいただいて購入しました。頑張って初期化も終了したのですが一発で起動しないんです。2〜3度強制終了をしてやっと起動す津という感じです。何か設定しないといけないのでしょうか?パソコンはあまり詳しくないのでわかりやすく教えていただけたら嬉しいですm(ーー)m

書込番号:18150480

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/09 23:32(1年以上前)

コールドブート失敗の症状のようですが、初期不良と考えて対応すべきです。
購入してから時間が経てば初期不良ではなくなるので注意して下さい。

書込番号:18150564

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/09 23:52(1年以上前)

>画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させます。
>チャームが表示されたら、「設定」をクリックします。

>「設定」のオプションが表示されます。
>「PC設定の変更」をクリックします。

>「PC設定」が表示されます。
>「保守と管理」をクリックします。

>「保守と管理」が表示されます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015772

回復をクリックすると、「PCのリフレッシュ」、「すべてを削除してWindowsを際インストールする(リセット)」のメニューが出てきます。
リフレッシュ、リセットで症状が改善しなければ、初期不良として購入店へ相談して下さい。

書込番号:18150652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 07:14(1年以上前)

それは大変❗️早速問い合わせてみます。ありがとうございます

書込番号:18151171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 08:06(1年以上前)

前回同様わかりやすくご回答頂き感謝します

書込番号:18151278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/11 08:02(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。リフレッシュしようと教えていただいた通りの手順で進みましたが、最後にリフレッシュした場合再度インストールするソフトがひつようです。というメッセージがでましたが、レノボFLEX10に同梱されていたのは、Office2013のナンバーが書いてあるカードだけだったのですが、それだけあれば再度初期設定できるのでしょうか?怖くて昨日はリフレッシュできませんでした。

書込番号:18155033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/11 22:55(1年以上前)

>>それだけあれば再度初期設定できるのでしょうか?

Office2013はダウンロードしてインストールするタイプですのでシリアルナンバーのカードがあれば問題ないです。
まだ購入して初期設定して何も他のソフトなどをインストールしていないのならリフレッシュして元に戻しても良いでしょう。

リフレッシュしてリセットしても症状が変わらない場合は販売店に問い合わせてみて下さい。
処理不良なら在庫があればおそらく交換してくれるでしょう。

書込番号:18157759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDを再生するとカクつきます

2014/11/05 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

スレ主 booboo0903さん
クチコミ投稿数:14件

外付けのDVDドライブで再生したところ、どうしても定期的(数秒ごとに)映像がカクついてしまいます。同じドライブでEeePC 1000HAの時にはそのような症状は起きませんでした。スペック上諦めなければいけないのでしょうか?

書込番号:18132113

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2014/11/05 01:51(1年以上前)

パソコンの性能は問題無いのでは?
恐らくパソコンとドライブの相性があるのでは?

書込番号:18132145

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/11/05 10:04(1年以上前)

外付けDVDドライブのバスパワー不足の可能性があります。

書込番号:18132728

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/05 10:35(1年以上前)

Lenovo Flex 10からDVDドライブへの給電が足りないのでしょう。
電気が足りなのでDVDドライブの動きが悪く不安定になるのではないか?と思います。

外付けのDVDドライブのオプションでACアダプタがあるものもあります。

書込番号:18132819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/05 20:00(1年以上前)

USB 3.0にさしても、だめですか??、まーメモリーが2ギガなので、仕方がないかもしれませんが、動画再生可能なら、よい買い物ですねーー。

ビデオメモリー1.7ギガなので、何とかなりそうですが、やっぱダメかー。

書込番号:18134280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo Flex 10 59427897」のクチコミ掲示板に
Lenovo Flex 10 59427897を新規書き込みLenovo Flex 10 59427897をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo

Lenovo Flex 10 59427897

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

Lenovo Flex 10 59427897をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング