Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo Flex 10 59427897Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2016年1月5日 15:06 | |
| 0 | 0 | 2015年12月21日 11:11 | |
| 0 | 0 | 2015年10月26日 10:40 | |
| 0 | 0 | 2015年9月10日 10:16 | |
| 0 | 0 | 2015年1月15日 14:13 | |
| 0 | 0 | 2015年1月15日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種を使用しています。
今日Google Chromeを使っていたら、久しぶりにフリーズが発生しました(フリーズ下でもカーソルはタッチパッドで自由に動かせました)。
一分ぐらい待ちましたが、直りませんでした。
次に、強制的に終了するために、Cont+Alt+Delでタスクマネジャを立ち上げました。
しかし、実際に終了する前に、Chromeのフリーズは解けました。
以上の現象について、何か関係するかもしれない情報がありましたら、お願い致します。
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種を使用しています。
今年の1月中旬に購入しました。しばらく前から、カーソルを動かす時にマウス代わりに使うタッチパッド部分の滑りが悪くなってきました。どうしたものでしょうか。
(前に使っていた機種のタッチバッドでは、同様な仕方で4年以上使いましたが、最後までこのようなことはありませんでした。)
識者の方のアドバイスをお願い致します。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種を使っています。
最近、以下のような(共通する何か(Lenovo問題かMS問題か、又は全然別の原因かは不明・・・)に起因すると思われる)不具合というか、妙な挙動が、この端末で発生しています。識者の方の助言をお願い致します。
1)MS Wordの「再開」(前回終了した・・・)が、同じファイルでも、自動的に表示されたり、されなかったりする。自動的に表示される場合でも、随分時間がかかることがある。
2)リムーバブル・ディスクとUSBポートに差し込んでも、そのディスクのウィンドウが自動的に表示されない、又は表示されてもずいぶん時間がかかる。(検出されていないわけでないことは、エクスプローラを手動で立ち上げてみると、表示されているのでわかります)
以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種を使用しています。
1)WordとChromeをタスクバー(デスクトップ画面の下の方の部分)に設置し、2)「最近開いた項目を保存する」と「最近開いた項目をジャンプ・リストに保存し表示する」の両方をチェックし、「ジャンプ・リストに表示する最近使った項目の数」を60にして、3)WordとChromeの上にカーソルをおいて右クリックすることによって、ジャンプ・リストを使っています。
ところで、ここで質問です。
第一に、Wordでは、「数」を60に設定すると、同リストの上の方にある「ピン留め」されたものや、下の方の「タスクバーからピン留めを外す」等の項目を含めて、リストの全体を見ることが出来ません。カーソルを矢印キーで動かすことはできますが、リストの内容を見ることができないわけです。これはどうすればよいでしょうか。(25までくらいにしておくと、全部見えるのですけども。)
第二に、Chromeの方は、設定された項目の「数」が反映されないようです。どのようにしたら、表示されるリストの数に反映させることができますか。
以上、二点、よろしくお願い致します。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
以前使っていた機種では、タッチパッドの右または左上をタップすると、作業中のファイルやアプリが全部畳まれてデスクトップが現れるという設定がありました。本機種でも、そういうことは可能でしょうか。以上、よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
掲題の件につき、幾つか質問があります。識者の方、どうかよろしくお願いいたします。
@「簡単スタートBOX」(以下、BOX)をクリックすると、ゆっくりとBOXが立ち上がります。これをもっと簡単に、もっと素早く立ち上がらせることができないかどうか。
ABOXが立ち上がると、左側に「お気に入り」「すべてのアプリ」「最近使ったファイル」「コントロール・パネル」そして「ユーザーファイル」「ピクチャー」「ドキュメント」「コンピュータ」などが並びます。ここからの「矢印」キーの動作について幾つか質問(及びそのための補足説明)があります。
A-1:「お気に入り」から下位カテゴリーへは、キーボードの「→」キーで行くことができ、上下左右の「矢印」キーで選び、「エンター」で決定できます。これは十分です。
A-2:ところが、「すべてのアプリ」では違います。「すべてのアプリ」から、「→」キーで下位カテゴリーへ行くことはでき、「上下矢印」キーでカテゴリーのリストを動かすことができますが、実際にどのアプリを選んでいるのかわかりません。これは、どうしたらよいでしょうか。上下キーで選ぶにはどうしたらいいですか。
A-3:更に、「最近使ったファイル」と「コントロールパネル」では「→」キーで下位カテに行くことができません(従って、「↑」「↓」キーでアプリを選び、実行することができません。)矢印キーでアプリを選び、「エンター」キーで実行するにはどうしたらいいですか。
A-4:更に、「ユーザーファイル」以下には、「↑」「↓」キーで行くことさえもできません。「矢印」キーでそれらに行き、ファイルなどを選び、実行するにはどうしたらいいですか。
以上、少しわかりにくい(特にA)かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







