Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo Flex 10 59427897Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897
本機種に関して、また質問をお願いします:スリープモードについてです。
@ユーザーガイド(http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf)によると、PCを移動するときはスリープモードにせよ(p12)とあります。ふたを閉じるか、電源ボタンを押すか、チャームから選択するか。しかし、どういうふうになったらスリープモードになっているとわかるのかよくわかりません
ガイドp7が参考になりそうですが、これでは確定できないと思います。今は耳を当てて静かになるのを待っていますが、もともと静かなので、本当はよくわかりません。
Aそれから、短時間の時はスリープモード、長時間の時は電源を落とせと書いてありますが、具体的に短時間とか長時間とかどれくらいを指しているのでしょうか。
識者の方、どうかよろしくお願いします。
書込番号:18366812
0点
>@ユーザーガイド(http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf)によると、PCを移動するときはスリープモードにせよ(p12)とあります。ふたを閉じるか、電源ボタンを押すか、チャームから選択するか。しかし、どういうふうになったらスリープモードになっているとわかるのかよくわかりません。
マニュアルに「コンピュータをスリープ モードにするには、以下のいずれかを実行します。」と書いてあるので、以下の3通りを実行すれば良いのではないでしょうか。
一番簡単な方法は、ディスプレイ パネル(ふた)を閉じる。
>Aそれから、短時間の時はスリープモード、長時間の時は電源を落とせと書いてありますが、具体的に短時間とか長時間とかどれくらいを指しているのでしょうか。
人によって違うでしょうが、12時間以上使わない時はシャットダウン。
それ以下は、スリープモード。
書込番号:18366868
![]()
1点
スレ主さんの言ってるのは、どうなったらスリープ移行完了するかですよね。
どうやってスリープするかでは無いと思います。
電源スイッチ横のインジケータでは確認できないって事ですかね。
それだと確かに確認する術が無いですね。
昔のPCのようにHDDアクセスランプが欲しいですね。
まあ、おおよその時間を把握して、それで移動するしかないと思います。
スリープとシャットダウンの使い分けに関しては、
すぐ再開したい場合はスリープ、少し時間がかかってもよければシャットダウンでしょう。
時間は関係ないかと。
書込番号:18367129
![]()
1点
因みに、我が家のWindows8.1ノートで、スリープでHDDランプ消えるまで約5秒でした。
まあその程度なので、あまり神経質にならなくても良いかと。
書込番号:18367277
1点
ご回答ありがとうございました。
実は、時々、大量のウェブサイトとワードファイルを開いたままで移動する必要があります。そういう場合、以前のPCだと、スリープモードに移行が完了するまでに何分もかかる場合があり、それはインジケーターで確認していました。
本機種では、ファイルをあまり開いていない状態であれば気にする必要はないが、多数を動かしているままスリープモードで移行する必要がある場合には、かなり時間の余裕をもって、対応することにします。
書込番号:18370152
0点
SSDにすれば、速くなるし、そのまま移動しても問題ないです。
Flex 10で換装も可能かと思いますが、難しければ次回はSSD等のPC選ばれると良いですよ。
書込番号:18370207
1点
耳を澄ませながら、同時によく観察してみると、音が静かになりスリープ移行が完了したと思われる時、電源ボタン(バッテリー・ステイタス・インジケータではなく)が点灯から点滅に変わるこちが確認されました。以上、報告です。
書込番号:18372255
0点
今日は新しい現象を発見しましたので、その報告と、それに関する質問です。
@報告
40〜50分ほど、電源のないところで、バッテリーを使って、Wordとインターネットの作業をしました。その後、10個ほどのウェッブサイトと2個ほどのワードファイルを開いた状態でディスプレイを閉じ、電源ボタンが点滅になるのを確認しました(スリープ状態のはずです)。それから30分ほど、PCをカバンに入れて移動し、PCをカバンから取り出しました。
すると、ディスプレイはきちんと閉じた状態で、電源ボタンが点灯状態(点滅ではなく)に、そして、バッテリー・ステータス・インジケータが白色点灯状態になっていました。不審に思い、PCに耳をつけて音がするかどうか確認してみましたが、周囲の音の方が圧倒的に大きく、わかりませんでした。5分ほどその状態で様子を見ましたが、変化なしでした。
それから、電源につなぎ、電源ボタンが点灯するのを確認後、ディスプレイを開きました。PCは通常のように起動し、開いた状態だったウェブサイトやワードファイルは正常に使えました。
A質問
これは故障でしょうか、それとも正常な動きでしょうか。故障なら、初期不良は一週間以内ということなので、大急ぎでLenovoに連絡を取る必要があります。
どうか、識者の方のご意見をお願いいたします。
書込番号:18376244
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/02/08 19:20:04 | |
| 3 | 2016/03/19 11:13:32 | |
| 4 | 2016/03/17 16:53:34 | |
| 6 | 2016/03/17 15:39:09 | |
| 6 | 2016/03/24 14:47:54 | |
| 11 | 2016/03/17 14:25:48 | |
| 29 | 2016/03/24 14:31:23 | |
| 5 | 2016/03/07 9:40:27 | |
| 8 | 2016/03/10 13:43:22 | |
| 5 | 2016/03/04 15:17:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








