公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2017年10月22日 05:56 | |
| 5 | 5 | 2015年9月27日 10:18 | |
| 35 | 4 | 2021年12月21日 16:12 | |
| 2 | 15 | 2015年5月25日 23:14 | |
| 7 | 2 | 2015年4月5日 20:41 | |
| 19 | 9 | 2015年2月9日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
取扱説明書の166ページによると、フォト撮影後のプレビュー画面で、カメラ[メニュー]を押し、「保存先選択保存」でmicroSDを選択できるようです。
【取扱説明書】
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/402kc/manual/data/402kc_manual.pdf
書込番号:19168103
0点
自分のは、WX05K(形、ボタン配置がほぼ同じなので・・・・参考までに)なのですが、撮影するときに保存する容量を大きめにすると、
勝手にSDに保存されます。
最近知りました。
カメラ起動 ⇒ フォト撮影 ⇒ メニュー ⇒ 撮影モード設定 ⇒ VGA 以上の容量に変更で、出来ます。
お試しあれ〜
書込番号:19171371
![]()
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
ワイモバイルに連絡して
制限してもらう事は
出来ませんか?
書込番号:19167562 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
webブラウザの無い機種に機種変更した方がスッキリしますよ
子供に持たせるならカメラも無しでOK
防水は必要なのでWX04Sでも探して見て下さい
書込番号:19167999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体に新規の4ケタの暗証番号登録をして、Webやアプリを使用するときに、使用制限をつければ
接続のたびに暗証番号の入力をしないと接続できなくしますので、やってみてください。
機能 ⇒ セキュリティ ⇒ 暗証番号変更 です。
書込番号:19171348
0点
追伸
web ・ アプリの、 自動接続 OFF 設定で、できます。
うちにある、402KCでも設定できました。
書込番号:19177806
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
本機種とナビとの接続直後、最後の着信先か発信先と
勝手に通話中になる方はいらっしゃいますか。
(本当に着信しているわけではなく)
今のところ別メーカー別機種2台で同様の現象が
起こってしまい、困っています。
通話していないので、そのまま切るだけなんですが、
たまに本当の着信があった際には見分けられないです。
また、同乗者がいる時に、誰と電話してたのか
知られてしまうのも嫌な感じです。
ナビの起動直後の不具合も考えられるのですが、
エンジンをかけた後しばらく経過してから接続しても
同じ現象が起こります。
(迎えに来てもらった車に乗り込む時など。)
特定の環境でのみ起こる現象なのか、そうではないのか
知りたいのです。
よろしくお願いします。
13点
反応がないようなので、自己レスです。
#この機種+ハンズフリー(親機モード)を使っている人が稀なのか…
京セラのサポートに電話した際に、「ホームページ上にある対応機種」
以外については動作保証はしません。との回答がありました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/402kc/bluetoothmodels/index.html
ここには、対応しているナビの情報が載ってないです。
ここ以外に情報があれば教えて下さい。
京セラサポートがサポートの役割を果たしていない(?)ので、
口コミに期待しています。
書込番号:18955363
2点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010006/SortID=17248368/
兄弟機種のGRATINAのBluetooth不具合顛末からすると、節電モードにしてるとBluetoothを強制的に切断するロジックしてると思われます
(電池食いますから)
Bluetoothでのナビ接続では通常モードにして電源確保の為にモバイルバッテリーに接続するとかする方がBluetoothは安定するかもしれません
書込番号:18962371 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>舞来餡銘さん
回答ありがとうございました。
以下の方法で、本現象を回避することができました。
(念のため、不具合が出ないことを1週間程度確認しました。)
Bluetooth (6)共通設定 (1)省電力設定 (1)Bluetooth自動OFF時間
をOFF→1分にする。
これにより、Bluetooth ON操作を 本機側で毎回行う必要が出てきますが、
変な画面が出なくなります。電池も食わなくなりますし、
とりあえず解決済みとしておきます。
書込番号:18992006
4点
私も同じ様な現象で困ってます。ディーラーからは、まだ回答がないです。スマホをブルートゥース接続時に100000000ね番号なね勝手につながり電話使用中となります。
amazonのサブスクで音楽を聴くようになって不具合がでました。
書込番号:24505249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
現在、PORTUS(WX02S)を使用していて、2年経ちます。
2年間の基本使用料割引が終了する為、これを機に、
こちらの機種に機種変更を検討しています。
通信速度は遅くなりますが、自宅のインターネット回線とし使用
したいと考えております。
USB対応のルーター等(例えばDCR-G54/U、LAN-W300N3L、MZK-MR150など)
を経由させて、有線LANでPC等に接続出来ますか?
また、Bluetooth経由で有線LAN接続する方法は有りますか?
ご存知の方、情報提供宜しくお願いします。
1点
レスに成ってないですが
[下り]400Kbps
[上り]340Kbps
自宅のインターネット回線とし使用には耐えられない速度ではないかな
書込番号:18789810
0点
PHS音声端末を直接接続出来るルーターは無かった様に覚えています
古いPCに接続してPCをルーター代わりに使うぐらいしか無かった様な、、、
Bluetooth親機になるルーターは有るが子機になるルーターも無かったと思う
書込番号:18789890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちにも、ポータス1台あります。
ネット無制限なので家では電池が壊れるまで使うか、回線がよほど安くならない限り機種変しないつもりです。
家にあるPHS回線では写真、絵等を気持ちよく表示するのは無理と思った方が賢明です。
実際に画像の表示オフで使ってます。
あくまでも、回線速度的にテキストをメインとするにはネットも出来ますが・・・・
書込番号:18790378
![]()
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
通信速度については、PORTUSの前にWS003SH+RX410INをつなぎ放題(32k/64k)や
新つなぎ放題(128k)で使用していた(有線LAN接続はしていませんが)ので、
どの程度なのか予想が付きます。
機種変更を検討しているのは、通信速度よりも通信費を節約したい為です。
ただし、PORTUSでインターネット接続出来ていて、機種変更により接続出来
なくなってしまうPC等の機器が有ると困るので、事前に調べたいと思い質問
させて頂きました。
書込番号:18792673
0点
ymobileアウトレットでGL04P購入してSIMのみBAND3 or BAND IX対応スマホに差して使うのが妥当でしょう
https://store.ymobile.jp/DC/gl04p.html?user=shinki
PHS番号はPHS音声端末に機種変更
(プランW→ケータイプランへの機種変更はプラン解約金不要、プランW→スマホでもかからない)
書込番号:18794167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その上でGL05P白ロムにGL04Pのシム差せばクレードルで有線LAN接続可能です
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl05p/
書込番号:18794171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん、回答ありがとうございます。
>ymobileアウトレットでGL04P購入してSIMのみBAND3 or BAND IX対応スマホに差して使うのが妥当でしょう
せっかく、教えて頂いたプランですが、クレジットカードでの支払なので無理です。
>PHS番号はPHS音声端末に機種変更
>(プランW→ケータイプランへの機種変更はプラン解約金不要、プランW→スマホでもかからない)
2台持ちにすると、プランWの割引無しよりも、高くなってしまいませんか?
ワイモバイルになってから、全体的に(基本使用料や機種代など)高くなった様な気がします。
ウィルコムの時には、キャンペーンで、AQUOS PHONEなどを、結構安く販売していたと思うのですが…
現状だと、ゆうくくさんが、おっしっやるとおりPORTUSを使い続けたほうが賢明かもしれません。
この機種1台で何とか出来れば良いのですが。
書込番号:18795560
0点
制限入りで良いなら
家族割親回線ーー305ZT
家族割子回線ーーPHS
にすればPHS分の基本料金は無料に出来ます
(ルーターは子回線に出来ない)
2台持ちが嫌ならauにMNPしてガラホにするか、ぐらいですね
書込番号:18796374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ち運びに支障無い様になら
Polaroid Pigu+通信無制限ドコモmvnoシム(+通話込み)
書込番号:18796673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々、回答ありがとうございます。
>家族割親回線ーー305ZT
>家族割子回線ーーPHS
通信速度制限があると厳しいかもしれません。
先日、家電量販店の店員に聞いたのですが、動画やオンラインゲームを長時間しなければ、
大丈夫と言ってましたが、果して本当でしょうか。
怪しいので、今度ワイモバイルショップで詳しく調べて貰おうと思います。
>Polaroid Pigu+通信無制限ドコモmvnoシム(+通話込み)
クレジットカード無しで、申し込めるMVNOは有りますか?
以前は、U-mobileで南青山の店舗に行って契約すれば、口座振替で支払いが出来たと思うのですが、
現在、公式サイトにその様な記載が有りませんでした。私の勘違いか、今は出来ないのか判りません。
速度制限がある物だと、OCNモバイルONEくらいでしょうか?
書込番号:18799580
0点
305ZTは動画に関しては規制有り
(PORTUSでも同様)
GL04Pアウトレットを勧めたのは動画規制が無いから
Polaroid Piguはgoo simsellerでOCNシムセットで約7000円で売っています
(本体到着後、SIM発注なのでSIM不要なら本体のみ購入可能、OCNは口座引き落とし可能、通信無制限SIMぷららで売っていますし口座引き落とし可能)
書込番号:18799636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々、回答ありがとうございます。
>305ZTは動画に関しては規制有り
>(PORTUSでも同様)
ワイモバイルショップに行ってきました。
305ZTに機種変更を検討している。と言って、現在の利用状況を調べて貰いました。
305ZTには、3日間で1GBの制限が有るので、お客様の利用状況からして厳しいです、
そのままPORTUSを使用した方が良いのでは。と言われました。
動画にの規制についても伺いました。
3日間で1GBの制限は、動画を見たか見ないかは、関係ないそうです。(動画を全く見なくても制限される)
>Polaroid Piguはgoo simsellerでOCNシムセットで約7000円で売っています
>(本体到着後、SIM発注なのでSIM不要なら本体のみ購入可能、OCNは口座引き落とし可能、通信無制限SIMぷららで売っていますし口座引き落とし可能)
SIMフリー端末を見に、家電量販店にも行ってきました。
店員が寄って来たのでついでに話を聞いてみました。気になる事があるので質問させて下さい。
Piguなどの3G専用端末は、LTE端末と比べ速度が遅いだけでなく電波の入りも悪いと言っていました。
LTE端末では普通に使えて、3G専用端末では圏外になってしまうエリアが存在するのでしょうか?
スマホの場合、テザリングをしても、有線LAN接続のPCなどには接続出来ないと言ってました。
と言う事は、イーサネットコンバータ等が使用出来ないので、モバイルルータ(MR03LN等)を
別途用意して、その都度SIMカード差し替えが必要になるのでしょうか?
書込番号:18807435
0点
PORTUSや007Z、GP01、GP02を継続使用してるユーザーは多い
理由は動画規制が緩いから
(PORTUSの場合、画像圧縮はされてたと思います、007ZのSoftbank電波部分も同様)
305ZTは総量規制
Piguで電波が入りづらいのはドコモmvno以外使用した場合のみです
スマホのテザリングにイーサネットコンバーター接続したPCを接続するのは問題無いですよ
(私は過去、007Zにイーサネットコンバーター接続してPC or ブルーレイレコーダ or ブルーレイプレーヤ接続してました、やり方次第です)
書込番号:18809033 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
舞来餡銘さん、有難う御座います。大変参考になりました。
今回は、PORTUSをあと1年使う事にしました。
ただし、MicroUSB端子(充電用)の接触が悪くなってきているので、007Zの中古品を入手して
そちらにSIMカード差して使い、なるべくPORTUSの充電頻度を減らして使おうと思います。
SIMロック解除の義務化が始まったばかりなので、これから増えると予想されるMVNOに
良いサービスが出て来るのを待とうと思います。
書込番号:18810174
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ホワイト×ゴールド]
機種変で誰とも定額(安い方)付けてますが、500円+αで、
スーパーにするとネットが使い放題になると言う事を最近知りました。
ただ、3Gや4Gでは無いので速度面でどうなのかと気になります。
どなたか付けている人いましたら感想をお願いします。
3点
下記に添付した通り本端末の通信速度がわかるYou Tubeに動画がありますよ。
PHSですから速度面はそれなりかと思います。参考にご覧下さい。
『PHS携帯電話機本体でインターネット通信』:https://www.youtube.com/watch?v=2cr0G9u2EcQ
書込番号:18651293
![]()
2点
ニコニコのパパさん、素早い返信ありがとうございます。m(__)m
さっそくYouTube見てきました。
PHSなので速度は厳しいですが取りあえず、体験してみたいので、スーパー誰ともに入ってみようかと思います。
時間の無制限の電話とネット使い放題を短くても1か月は体験してみようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18652312
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
こちらの機種で充電しながらBluetoothテザリングを行った際、バッテリーが減っていって、電池切れになってしまうのですが、仕様でしょうか?
充電スタンドで充電、テザリング先の機器でずっとストリーミングで音楽再生という使い方です。
3点
仕様でしょうね。テザリングは、バッテリーの消耗が激しいですから、仕方ありません。
専用のポケファイを買いましょう。
書込番号:18424191
![]()
2点
質問とは別の問題点が気になりました。 その使用方法はバッテリーに影響が…?
携帯やスマホの電池に関する6つの通説とその真実 「夜通し充電しておくことは電池に悪影響」など
http://rocketnews24.com/2014/06/26/457652/
書込番号:18424215
![]()
4点
iPhone厨さん、ニコニコのパパさんさん返信ありがとうございます。
あくまで通話用なので、テザリングは重視しないのですが、折角機能があるので。
確かにこれではバッテリーに超悪影響です。
いろいろ検証しようと思います。
書込番号:18424693
3点
テザリング可とは言えガラケーだからバッテリー小さいし給電能力も低い、あとBluetoothは2.1+EDR、
使えばモリモリバッテリー消費するし仕方ないでしょうね
根本的な解決にはならないし面倒だけど予備の電池パック(モバイルバッテリーではない)持ち歩くとか
バッテリーに悪影響っていうのは、電池パック取り外し出来る&入手できる(値段は知らないけど)機種だから内蔵スマホや電池パック入手が難しい機種に比べるとあまり神経質にならなくていいかもね
書込番号:18425441 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
どうなるさん
ありがとうございます。予備バッテリーは入手済みです。
充電機器変えたり、microsd抜いた状態で使ってみたりしましたが、どうもテザリングで長時間連続して通信を行うと、充電しながらでもバッテリーが減り、切れてしまうようです。
細切な通信なら問題ないようです。
(2015/02/05時点の本体ソフトウェアでの動作)
取り敢えず解決としておきます。
書込番号:18442112
0点
>どうもテザリングで長時間連続して通信を行うと、充電しながらでもバッテリーが減り、切れてしまうようです。
上にちょこっと書いたんだけど
Bluetoothテザリングで使う電力 >>> 本体に充電される電力(ガラケーの給電能力)なんでしょうね
>細切な通信なら問題ないようです。
通信が切断されると極端な消費電力が無くなるので、普通に充電される。
これの繰り返しなので、連続通信時に起きる充電しているのに電池切れにならないのかと。
まあ、そんなものとして使うしかないでしょうね。
書込番号:18442187
1点
スレ主さん PCのcpuオーバークロック・コンテストのパフォーマンスのようなお話ですね。(笑)
書込番号:18453395
1点
"冷やし"の結果ですが、連続通信成功しました。
卓上充電器は使わず、直接USBケーブルを繋いだまま金属のボードの上に置いて、テザリングを行ったところ、連続して通信(1GB近く)しても端末が落ちませんでした。
という事でよく冷える所に端末を置いておけば、テザリング常用も可能な模様です。
書込番号:18457693
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

![CRESTIA 402KC [ブラック]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![CRESTIA 402KC [ブラック]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)


![CRESTIA 402KC [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo39/user38804/e/7/e79aeec89ca1d14b34beaec7d6b66e54/e79aeec89ca1d14b34beaec7d6b66e54_t.jpg
)