


LEDシーリングライトと蛍光灯シーリングライトどちらがいいか?
LEDシーリングライトは、4万時間30w代
蛍光灯シーリングライトは、1.6万時間70w代
安いのならLEDタイプも蛍光灯タイプも6000円位
蛍光灯タイプなら1500円位で電球が買える。
やはりLEDのが得ですよね?
書込番号:19328284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
特殊な状況を除き、現状では
・新規で照明器具を買う場合
・蛍光灯のランプ交換の場合
この二つの状況のどちらも、LEDシーリングライトに買い替えされる方がコストパフォーマンスは良いですね。
書込番号:19328318
1点

蛍光灯タイプのシーリングライト交換は蛍光灯タイプのシーリングライトにしか交換出来ないんですよね?
書込番号:19328338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの当機と、FCL蛍光灯とFHC蛍光灯の器具をピックアップして簡単な比較してみます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000680620_K0000665537_K0000484146
以下、器具代は現時点の価格コム最安値、電気代は24円/kwhと仮定しています。
当機 パナソニックHH-LC553A
消費電力38W
寿命40000h
38W×40000h×24円/kwh=\36480(4万時間の電気代)
照明器具本体 \6880
4万時間の総額『\43360』
FCL蛍光灯 パナソニックHSA5053K EP
消費電力59W
寿命6000h
59W×6000h×24円/kwh=\8496(6千時間の電気代→4万時間なら\56640+蛍光灯ランプ5〜6セット分\6000〜7200?)
照明器具本体 \7866
4万時間の総額『\70506〜』
FHC蛍光灯 東芝FVH47520EL
消費電力46W
寿命19000h
46W×19000h×24円/kwh=\20976(1.9万時間の電気代→4万時間なら\44160+蛍光灯ランプ1〜2セット分\1500〜3000?)
照明器具本体 \9824
4万時間の総額『\55484〜』
4万時間を基準に考えると、LED照明がお得なのが分かると思います。
ただ、4万時間ってかなり長いです。
一日に8時間使ったとして13.7年に相当します。
ランプ寿命をむかえる前にシェードなどが経年劣化する場合もありそうです。
使用年数が少ないほど、上記の金額差は少なくなります。
とはいえ、LED照明の方が安いのは変りませんが。
>蛍光灯タイプのシーリングライト交換は蛍光灯タイプのシーリングライトにしか交換出来ないんですよね?
ちょっとよく分かりませんが・・・
蛍光灯ランプの交換は、付いているランプと同じ規格の物しか使えません。
丸型蛍光灯でもFHCとかFLCとか数種類があり、電気消費効率や寿命も違います。
器具ごと替えるのであれば、取付ソケットが対応していれば蛍光灯照明器具→LED照明器具でも問題ありません。
書込番号:19328471
0点

>蛍光灯タイプのシーリングライト交換は蛍光灯タイプのシーリングライトにしか交換出来ないんですよね?
照明器具ごとの交換であれば(蛍光ランプだけの交換と言う意味ではなく)、
特殊な場合を除き、引っ掛けシーリングでその器具が固定されているようなものであれば、
自分で古い蛍光灯の照明器具を外し、その引っ掛けシーリングを使って新しいLEDシーリングライトを取り付ける事は可能です。
やり方が判らなければググればいくらでも出てきますし、
toutubeの動画とかでも勉強は出来るでしょう。
書込番号:19328519
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





