PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日
PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック] のクチコミ掲示板
(981件)

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2016年2月29日 07:40 |
![]() |
15 | 8 | 2016年3月26日 15:40 |
![]() |
18 | 5 | 2016年1月29日 23:23 |
![]() |
31 | 8 | 2016年2月2日 12:14 |
![]() |
21 | 3 | 2016年1月19日 07:39 |
![]() |
22 | 1 | 2015年12月31日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
質問です。
里帰りの時に念願のpentax Qs1を買ったのですが、それと一緒に東芝から出ているFlash airを買いました。なぜかWi-Fiでアクセスできません。(Ipad mac mini user)両方のWi-Fi設定にはちゃんとフラッシュAirの表示が出てきます。カメラ
Qs1本体のEYE FYE表示がoffのままで変えられません。
どなたか変え方を知っている方がいらっしゃったら教えてください。
またはもしかしたら東芝flash airは使えないのですか?
CMでは同じ機種が出ているのに、、、。
2点

>ithacanさん、おはようございます。
FlashAirは持っていないので、あてずっぽうですが…。
Q-S1本体のEye-Fi表示はEye-Fiカードの為のものであって、FlashAirとは関係なかったように思います(^^;
初期設定のままであれば、Q-S1側はカードを入れて電源を入れればOKのはずです。
もう一度、iPad側のiOSアプリの導入と接続設定(パスワード入力)あたりから見直してみてはいかがでしょうか。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/flashair/index_j.htm
書込番号:19642197
3点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
最近集中的に使っています。
すると故障とも言えないのですが、ちょっとしたひっかかりを感じます。
その1
レンズを02から06へ交換するとちょくちょく、焦点距離入力画面が表示されます。
サービスからは「外すときに押すボタンを付けるときは押さないように、焦点距離入力画面が出たらもう一度装着し直してください」と
確かにそれで解決するのですが・・・
レンズ交換が雑なのでしょうか?
その2
充電の為バッテリーを外し(就寝前に充電するので、外している時間は7時間位)バッテリーをセットし直すと、年月日・時間がリセットされてしまいます
サービスの返事は「一度満充電のバッテリーを24時間位付けっぱなしにしてその上一晩バッテリーを外し、それでリセットされてしまえば基盤の交換をおすすめします」
とのことでした。
マイナートラブルとも言えないような事象みなさんありましたか?
もし同じ経験をされていたらどんな対処されましたか、その他ご意見お聞かせください。
ようやく使い慣れ01の購入も考えているのですが・・・
4点

表示された通りにレンズ交換をきちんとしているのですよね。
レンズとボディのそれぞれの接点を一度拭いてみてください。
バッテリーに関しては、少なくとも24時間はボディに装着しているのですよね。
充電は毎日しているのですかね。もしそうであれば必要以上の過充電によるバッテリーの劣化かな〜
何らかの不具合ですかね…
書込番号:19565586
4点

>okiomaさん
接点をキレイにすること気づきませんでした、早速やってみます。
バッテリーは少なくなってからしか充電はしませので過充電の心配はないと思うのですが、ただ今週撮影はせずに家で触っていただけだったのに突然と言っていい感じでバッテリー切れが起きました。
一年経ってないのですがokiomaさんが言われるよう何らかの理由で劣化しているのかもしれませんね。
書込番号:19565716
1点

時間がリセットされるのはペンタ機にはよくありますねぇ。十数台使ってきましたが多いですよ。ペンタ伝統かも。
ペンタ自身も解っていると思います。
保証期間内なら早めに修理をされるのが良いかと。
書込番号:19566409
2点

junさまさん
その2だけに関してですが、
私はQ7で同じ症状が出ました。
私の場合は買って2ヶ月頃の話でしたが、
メーカーに問い合わせたところ、
やはり基盤の交換となりました。
(保証期間内だったので無料でした)
junさまさんももし保証期間内なのであれば、
早めに交換してもらうのが良いとおもいます。
書込番号:19566733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あしたのプジョーさん
>戯言=zazaonさん
カメラとしての機能には直接影響はないのですが、気になるところですよね。
オリンパスでも良くあるとも聴きました。
メーカーもデザインや機能向上のモデルチェンジもいいのですが、基本性能をしっかりと作りこんで欲しいと思います。
修理の後は症状は出なくなりましたか?
保証期間外だったり面倒な修理発送を考えれば「買い替え」も視野に入ることもありますよね、まさかソコ狙いではないと思いますが。
書込番号:19568631
2点

修理で一旦は治りましたが、一年もしないうちに再発しました。(2機共)
ペンタ色が好きで使っていますが、しばらく使わず電池が空になった場合、再度充電・・・で日付設定・・・この辺りで問題発生するような気がします。この後知らずに使っていると・・・いきなり日付設定に連れて行かれました。
何となく、そのあたりが分かれ目のような気がします。
現在、元気なのは
MX-1
K-50
K-01
K-S1
K-3
これ以前のコンデジは全滅しました。あっ、日付以外は元気ですよ。
書込番号:19568745
0点

>戯言=zazaonさん
はぁ、そうですか1年で再発ですか。
ミニマムサイズが連れ出しやすく気に入っているのですが、サイズがゆえのウイークポイントなのでしょうか。
昨日は丸一日バッテリーを入れていましたが抜いた後5〜6時間でリセットでした、基準の4分の1以下です。
修理窓口の方は「本体とバッテリーの点検が必要です、バッテリーに問題があって十分な電力供給がなされていない可能性もあります。液晶上のバッテリー残量とは少し意味合いがちがいます。」
と、親切に教えていただきました。
二週間ほど入院させますか。
書込番号:19571630
0点

こんにちは。日時リセットの件どうなりましたか?
私のQちゃんも年明けからこの症状になりました。
これって普通に不良なんですかね?
保証期間は過ぎちゃってます・・・・。保障過ぎたら実費なんですかね?
書込番号:19730470
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
と言うわけでカスタムイメージ設定騒動は一見落着したのですが…
良く考えるとAUTOモード以外ではカスタムイメージOFFがない以上何らか強制的にかかってしまうということなのでしょうか?
レンズから入った素の映像をセンサーに落とし込むということが出来ないのですか?
だとすればQシリーズをお使いの方はカスタムイメージをどんな設定にされているのか一度お尋ねしたいと思います。
よろしくお願いいたします
2点

>と言うわけで
立てたスレに返信じゃないと、、、サッパリ?
書込番号:19536607
5点

使うのはたいてい「鮮やか」か「人物」ですが、効果を抑えたいなら「ナチュラル」でいいんじゃないでしょうか。
どんなカメラでもイメージセンサーの「素」の画像をJPEGにするなんてことはあり得ません。RAWデータだって実際のところは怪しいものです。
書込番号:19536609
9点

>しんちゃんののすけさん
すいません、クイックダイアルが●ポジションになくカスタムイメージ設定が出来ずにバタバタしたということがありました。
書込番号:19537008
0点

>holorinさん
なるほど。
初期設定の「鮮やか」で何気なくとった部屋の写真で使い込んだタオルの色が鮮やか過ぎる感じがしたので、結構干渉するものなのかと思い、ならばOFFに出来ないものかと
色々試してみます
書込番号:19537034
1点

ペンタックス(リコー)の
初期設定は鮮やかですね。
映像エンジンでコレが良いように
チューニングされている上に
カスタムイメージは
好みでいじれるので
(フィルムより種類は多いのでは?)
納得いく設定にすればいいと思います。
フィルムカメラもフィルムは好みですし。
ペンタックスでは
カスタムイメージは
リバーサルフィルム
(あで)みやび
(さくら)ほのか
銀残し
はよく使います
書込番号:19537049
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
デジイチを購入しても大きさ重さで出番が少なくなるので、小ささ軽さで購入してみました。
撮影設定1の画面でカスタムイメージ、デジタルフィルター、HDRの設定がどうしてもできないことに焦りまくり。
サービスに問い合わせたら「AUTOモードではだめですのでPモードで設定してください」と、そりゃそうだと思いやってみてもダメ。
初期不良を疑いつつ量販店のデモ機で確認したところ同じ表示で(グレー反転で設定不能)
初期不良ではないと分かったもののではどうすれば???
またダイレクトキーでWB設定しようとしても設定画面にならず、ますます混乱してきました。
取説を読み返しても「カメラの設定によっては設定できない項目もあります」とあるだけ。
「いったいどうすればぁ!」
カスタムイメージの初期設定の鮮やかでは赤が少し強く感じたのでナチュラルにしてみたいのに出来ない!
で、ふと前面にあるクイックダイアルを●フリーにしてみたら、スンナリ解決しました。
もう一度サービスに確認すると、あらゆる設定よりクイックダイアルが優先するとの事
当機種の私の理解不足とは言え「ひとこと言って、取説に一文付け加えて」と思いました。
クイックダイアルも便利な機能ですが、よく理解してないと混乱の元というお話でした。
それ以外は全く問題なく良い機種だと思います。
5点

junさまさん お疲れ様でした。
Q7を使用しています。
安物のポーチに入れて、通勤かばんに放り込み持ち歩いています。
このフロントのクイックダイアルとモードボタンは結構勝手に動いています。
なので、このシリーズを使用する場合は 「うまく動作しないときは、クイックダイアルを疑え」 でございます。
明るいシーンでは、かなり綺麗に写る良くできた機械なのですが・・・
もしお持ちでなければ、01スタンダードプライムをぜひご購入ください。とっても良いレンズですよ。
書込番号:19535199
8点

この機種を使ったことはありませんが、全般的に言えるのはマニュアル操作がし難くなってるのと、ファンクションボタンの兼用で設定が判りにくくなって来てるんでしょうね。
直感的な操作は必要ない機種と言えばそれまでなんでしょうが、なんでもオートだと寂しいモノ。。。
とは言え、このサイズにまとめるのも至難の業なんでしょうか・・・。
撮影楽しんでくださいネ
書込番号:19535220
2点

>けいごん!さん
01いいですねぇ
センサーサイズからしても01付ければ、気分は今はなきGRデジタル?
前向きに検討してみます。
書込番号:19536024
3点

>麺カタメさん
PENTAXやRICOHは比較的設定が分かりやすいと思うのですが、機能が多ければ多いほど慣れるまでが大変です
でもこの大きさの機動性は抜群だと思います。鞄にポンで楽しみたいですね。
書込番号:19536045
2点

junさまさん
おはようございます
>気分は今はなきGRデジタル?
そうなんです。
Q7+01の組み合わせがほとんどで、しかも01がちょっと広角(Qの時より)よりなので
こういう持ち歩き用には単焦点で十分では無いかと思い始めました。
そうすると、Q7は夜/暗いところに弱いので、もっとセンサーサイズの大きい・・・・・
と考えるとGR が候補に浮かび、触ってみるとかなり使いやすい。
という事で、今、欲しいんです。
GRデジタルの頃は興味ありませんでしたが、GRのコンセプトって自分に合ってるのかなぁなんて。
でも、この1年で Q7→CanonG7X→Q7 と散財したので、お金が無い
何よりQ7気に入ってるし、APSにするとファイルサイズも大きくなるし。
junさまさん も QS1 かわいがってあげて下さい
Q7+01の絵をペッタンしておきます。
書込番号:19537838
6点

>けいごん!さん
実は私GR2気になり出してしまいました。
少し前は価格的に手を出せる機種ではなかったのですが、最近ちょっと下がり気味ではないですか?
いかんいかん、とどまることを知らないカメラ沼と思いつつ、ああだこうだと言っている時が幸せです。
でも今はやや小ぶりのセンサーを目いっぱい工夫して撮影して、QS1可愛がってやりたいと思っています。
書込番号:19538890
2点

junさまさん
大丈夫ですよ
10台、20台くらいでは、”沼”とは言わないそうですから(笑)
私は、使わない機械は売リ払う主義なので、沼に近づく事もできません。
書込番号:19543369
1点

>けいごん!さん
なるほど、3〜4台なら沼どころか水たまりにもなりませんね(笑)
桜の季節に向けてカメラ欲しい症候群が加速しても良しとしましょう
趣味を充実させるなら色んなカテゴリーの機種を持てばいいのに(一台はデジイチ持ってももいいと思うのですが)何故だかハイエンドコンデジに惹かれ、同じような機種を購入したときの自分への言い訳を考えるのもまた楽しです。
数年前、旅行の為久しぶりにカメラを買おうと、GXRを買ったのがすべての始まりです、何故だかこれだけは手放せないんです。
書込番号:19548314
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
楽天ムラウチ
PENTAX Q-S1 ズームレンズキット シャンパンゴールド
価格 22,963円 (税込 24,800 円) 送料込
Q-S1 ダブルズームキットの箱で
ボディと02 STANDARD ZOOMのみ、付属品は全て同梱。
商品自体はメーカー保証書付の新品未使用品。
破格だと思いますよ。
古さはぬぐえませんが、後継機は出そうにありませんし、
欲しい人はチャンスでは、ないでしょうか?
11点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
夏ごろからずっと迷っていたのですが、この時期量販店に行くとだんだんと値が下がって来るので、ついに持ちこたえられなくなりました。。モデルチェンジを待とうかとも思っていたのですが、ちょっと、わからないですからね。
さいしょはボディだけ買うつもりでしたが、ボディキットは受注販売(全店共通)だったのですね。お正月を挟むと納期がだいぶ先になるので、レンズキットにしました。
Q10,Qもまだ使うつもりで、本機は同時に買った08 wide zoomを主に担当させる予定です。
19点

うさぎ-kunさん
エンジョイ!
書込番号:19448010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





