PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック] のクチコミ掲示板

2014年 8月28日 発売

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]

約1240万画素で1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック×チャコールブラック
  • ピュアホワイト×クリーム
  • ガンメタル×カーマインレッド
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のオークション

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日

  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]の画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]のオークション

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック] のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]を新規書き込みPENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

奇妙な空模様

2016/11/07 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

先日、自宅から撮影した奇妙な空模様です。
ボディ内RAW展開で、少しコントラストをつけました。

書込番号:20372058

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/08 00:15(1年以上前)

これおもしろい♪

書込番号:20372257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/08 07:57(1年以上前)

ムンクの『叫び』の背景みたい!

書込番号:20372778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/11 20:18(1年以上前)

映画のワンシーンみたいでいいですね。

書込番号:20649771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/13 18:27(1年以上前)

>ak-imさん
この写真撮った時のレンズ、設定とか教えてもらえませんか?
初心者なのでどう撮ればいいのか考察中なので参考にしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20655401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/02/13 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ルシヒャルさん

ボディ内RAW展開でコントラストを+1付加する前の画像をアップしますね。
撮影情報については、各画像をクリックすると表示されます。

書込番号:20655761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/22 20:48(1年以上前)

>ak-imさん
ありがとうございます。RAWの現像時処理してるんですね。
本体のフィルタ使ってるのかと思ったんですが、
使わないでこれだけ映るんですか。

書込番号:20681416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/02/22 22:42(1年以上前)

>ルシヒャルさん

そうですそうですJPEG撮って出しがこれ。
とは言え、天候がかなーり奇妙だったのも確かで・・・。偶然の産物でもあります。
RAW現像処理もコントラスト+1だけでした。

世評では随分と貶める方々もおられますが、この機種はかなりの実力を持っているのではないかと思います。

書込番号:20681846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

本日のオリオン大星雲

2017/02/02 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4
当機種

つい先程、自宅ベランダから撮影しました。寒かった・・・。
SMC PENTAX A 85mm/F1.4 + Kマウントレンズ用アダプターQ + PENTAX Q-S1
(35mm換算391mm) / F2.0 / 1" / ISO1600

三脚で固定撮影でも、けっこう写るもんですね・・・。

書込番号:20624528

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/12 06:19(1年以上前)

すごく綺麗ですね (@o@!

書込番号:20650823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/12 08:09(1年以上前)

綺麗ですね。羨ましい。

書込番号:20650954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX Q-S1は超望遠の野鳥撮影には最適です

2016/12/31 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

クチコミ投稿数:31件
機種不明
当機種
機種不明

超望遠撮影用機材です。

110m程離れたミサゴです。(ノートリ)

同じミサゴをトリミングしたものです。

一眼レフカメラ+望遠レンズ(ペンタックスとニコン)を用いて野鳥撮影を行っています。距離が、100m以上ある猛禽類や、70m程度の水鳥のような比較的動きの少ない野鳥の場合、ED屈折望遠鏡+Q−S1による直焦点撮影を行っています。この場合、35mm換算で、約2200mmになり、100m以上離れた猛禽類も撮影可能です。以前は、Q10を用いて行っていましたが、画質や感度の問題で、Q−S1に変更しました。ED屈折望遠鏡と組み合わせた、Q−S1の解像度はなかなか大したものと思います。

添付しました画像は、画像1が、超望遠撮影用機材です。画像2は、100m以上離れたミサゴで、JPEGノートリです。画像3が、画像2のトリミングです。画像処理は行っていませんが、100m以上離れたミサゴが十分に解像出来ていると思います。距離がかなりあることを考慮すると、撮影画像には十分満足しています。

ピント合わせは、Q-S1で画像をx6倍にし、ED屈折望遠鏡のフォーカサーで1/10の微動を用いて合わせます。

書込番号:20528790

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/31 23:18(1年以上前)

機種不明

パープルフリンジが出るのは年代的に仕方ないところか

書込番号:20529397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/01/01 11:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

色収差に関しては、用いているED屈折望遠鏡が、F6の短焦点屈折望遠鏡の為にある程度仕方がないと思っています。用いているED屈折望遠鏡は、米国ExploreScientific製(実際は大手中国メーカのOEM)の口径:80mm、焦点距離:480mmのF6の短焦点です。用いているレンズ材料は、HOYAのFCD1で3枚玉のアポクロマートです。

HOYAのFCD1は、オハラのS−FPL51と等価な性能を持っていますが、高級EDレンズで用いている、S−FPL53よりは1ランク落ちます。しかし、S−FPL53を用いてもF6の短焦点では色収差を完全になくすことは不可能で、従って、このED屈折望遠鏡にしました。

F6にしている理由は、比較的安価な、600mmが無かった時に、ペンタックスのF−AFアダプターを用いて35o換算で、900mmの半AF化する為でした。

書込番号:20530224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/14 19:00(1年以上前)

>ZenithStar71EDさん

良い作例有難うございます。

暫く買わないと決めていますが、気になる一台。

書込番号:20568875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/01/14 19:25(1年以上前)

当機種
機種不明

トモエガモ(♂)−トリミング無です

トモエガモ(♂)−トリミングのみです

>太郎。 MARKUさん

猛禽類ではなく、2日目にやはりQ-S1で撮ったトモエガモです。今回は別のED屈折望遠鏡(ZenithStar71ED-口径71o、焦点距離:418o、F6)で撮っています。トモエガモは、40p前後で小さいので、600oの望遠レンズで撮っても距離が80mあるとトリミングしてもあまり良い結果は得られません。マニュアルでのピント合わせになりますが、十分に満足できる画像にはなります。

書込番号:20568929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/01/14 19:37(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

訂正します。オリビナルは、露光オーバー気味まので、トリミング後、色と明るさを調整しています。トモエガモ(♂)は非常に警戒心が強く直ぐ対岸の藪に隠れてしまいます。

書込番号:20568956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

流行もの

2016/11/15 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19525件
当機種
別機種
別機種

とりあえず雲の切れ目を待つこと1時間

AF-s80−200/2.8Dにアダプターつけて

HS30 だとAFで5分で撮れたことは言えないけど

AF-s80−200/2.8Dにアダプターつけて
とりあえず雲の切れ目を待つこと1時間
(2.8でピントを合わせ8.0まで絞る)

HS30 だとAFで5分で撮れたことは言えないけど

書込番号:20397225

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19525件

2016/11/16 00:24(1年以上前)

当機種

F8(換算F16)は絞りすぎか?

くやしいので(誰にだ?)TC-201をかましてみましたが
大きくなっただけで綺麗にはなりませんでした。

書込番号:20397528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/16 06:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20397883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

本格的?トイカメラかも

2016/11/03 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件
当機種

普段は普通にコンデジとして撮影を楽しんでいますが、たまぁ〜に面白のが撮れます。
今回は01レンズで撮影したのですが、逆光と手ぶれの予想外の結果に大喜びです。

書込番号:20356262

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2016/11/03 19:07(1年以上前)

人によってはボツにしてまう。
>大喜びです。
この感覚って大事にしたいですね。
感性が広がっていきますので。
(上から目線なレス、失礼します)

書込番号:20357812

ナイスクチコミ!2


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/11/03 20:44(1年以上前)

技術的な理由はわからないけど、木や葉のブレよりも逆光の音符みたいな光の長さが、まるで光が降ってくるみたいでそれは意外でうれしかったです。この写真が出るまでは、なんでこのカメラとレンズに3万円近く払ったのだろうと後悔していましたが、この写真をみて、今までにない楽しさが湧きおこりました。

書込番号:20358218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/05 03:22(1年以上前)

healthyaさん
エンジョイ!

書込番号:20362439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレコンバータを検討中です

2016/10/26 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

スレ主 eruhuchanさん
クチコミ投稿数:2件

ボディQ-SI、レンズ01、02、06、08を持っています。望遠300o(35o換算)程度に興味があり、テレコンバーター(フロントタイプ)を検討しております。例えばオリンパス TCON-T01 1.7倍は使えるのでしょうか。また、お奨めのテレコンバーター(フロントタイプ)がありましたら、お教えください。

書込番号:20332791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/26 17:42(1年以上前)

PENTAX Qと組み合わせて使えるテレコンに付いては、

このページ↓に詳しく出ているようです。

http://q-fan.clockahead.com/lenspond/conversionlens

書込番号:20332860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2016/10/26 18:50(1年以上前)

別機種

Q10+ 02レンズ+ワイコンを使っていました

06レンズならテレコンも使えるとは思いますが
実用的かどうかは不明です。

300mm換算がほしければマウントコンバーターの人が多いと思います。

書込番号:20333011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/10/26 19:30(1年以上前)

当機種

>eruhuchanさん
フロントタイプは大した倍率にならないし、AFの精度怪しくなります。
Q-S1の06は200o程度だもんなー
せっかくQあるんだし、Q‐KマウントアダプターにKマウントのレンズ付けて超望遠の世界もいいよ〜
因みにQ‐S1にKマウントレンズ付けると月も撮れるよ。

書込番号:20333112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/10/26 19:55(1年以上前)

>eruhuchanさん
追記です。
初代Qは5.5倍率
Q10からは4.6倍

Kマウントレンズ300oレンズでQS1だと35mm換算で1380mm
Kマウントの明るいレンズ(F値が小さい)レンズで望遠使えるから後々、いいよ〜

書込番号:20333191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eruhuchanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/27 09:34(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。取り敢えず安いテレコンで遊んでみたいと思います。また、K-5も持ってますので、Q‐Kマウントアダプターを揃えてKマウントレンズで超望遠の世界を覗いてみたいと思います。感謝

書込番号:20334663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/27 12:22(1年以上前)

>☆イケッチ☆さん

センサーが大きくなったのはQ7からですね。

書込番号:20335039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/10/27 15:36(1年以上前)

>eruhuchanさん
ご指摘ありがとうございます。
Q7でした。
Q10はそれでスルーしたんでした。

書込番号:20335426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]を新規書き込みPENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]
ペンタックス

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日

PENTAX Q-S1 ボディ [ブラック×チャコールブラック]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング