SDSSDXPS-480G-J25 のクチコミ掲示板

2014年 9月上旬 発売

SDSSDXPS-480G-J25

「nCache Pro」技術で高スピード高耐久なSSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:480GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s 読込速度:550MB/s 書込速度:515MB/s SDSSDXPS-480G-J25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDSSDXPS-480G-J25の価格比較
  • SDSSDXPS-480G-J25のスペック・仕様
  • SDSSDXPS-480G-J25のレビュー
  • SDSSDXPS-480G-J25のクチコミ
  • SDSSDXPS-480G-J25の画像・動画
  • SDSSDXPS-480G-J25のピックアップリスト
  • SDSSDXPS-480G-J25のオークション

SDSSDXPS-480G-J25SANDISK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月上旬

  • SDSSDXPS-480G-J25の価格比較
  • SDSSDXPS-480G-J25のスペック・仕様
  • SDSSDXPS-480G-J25のレビュー
  • SDSSDXPS-480G-J25のクチコミ
  • SDSSDXPS-480G-J25の画像・動画
  • SDSSDXPS-480G-J25のピックアップリスト
  • SDSSDXPS-480G-J25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

SDSSDXPS-480G-J25 のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDSSDXPS-480G-J25」のクチコミ掲示板に
SDSSDXPS-480G-J25を新規書き込みSDSSDXPS-480G-J25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ExtremePro生産終了

2016/12/04 01:02(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

クチコミ投稿数:584件

SanDiskのExtremeProが生産終了、在庫限りという情報が
http://www.system5.jp/products/detail55512.html

480GBだけじゃなく、他の容量も。


SSDではないけどSDカードの方はウェスタン・デジタル扱いで販売するようなので、
https://www.sandisk.co.jp/about/media-center/press-releases/2016/11/2016-11-18
もしかしたら取り扱い元が変わって継続販売されるかも
もしくは、そのまま終了してTLCに移行するか(どっちも個人の憶測です)

書込番号:20451679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 SDSSDXPS-480G-J25の満足度5

2016/12/04 02:40(1年以上前)

販売開始から2年は経つので、仕方ないのではないでしょうか?
それにWDは中華国営ファンドが絡んでいるし、それ以降からWD製品も含めて、乱発販売増えて商品品質が劣化している感じがするのは俺だけかな?

手持ちmicro-SDのExtreme Pro(64GB)は、辛うじてWDに取り込まれる前の物です。

書込番号:20451793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/12/04 04:57(1年以上前)

でんしろうさん
>SanDiskのExtremeProが生産終了、在庫限りという情報が

G25の取り扱いが終了って事じゃないかな。

System5に於いてはRode社製のマイクも代理店が変わって取り扱いが無くなった時に、もうその製品は生産中止になったとウソを言われました。

>SSDではないけどSDカードの方はウェスタン・デジタル扱いで販売するようなので、
Western Digitalは代理店ではありません。
SanDiskはWestern Digitalによって買収されたので、SanDisk製品はWestern Digitalのブランドの1つとなっています。

書込番号:20451879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 SDSSDXPS-480G-J25の満足度5

2016/12/04 06:40(1年以上前)

-くらなるさん-

Sandiskの場合は、micro-SDを見るとExtreme Proの玉数も相当減り、劣化版なのか見当ついていませんが「Extreme」があるようです。
リネーム商法なのかも分からない状況なので、この辺りは何とも言えませんね。


-でんしろうさん-

System5はBMD社推奨と掲げていますが、これ本当なのでしょうかね?
BMD社の公式Webサイト覗いても、その様な記述は見つかりませんでした。
システムドライブ用途に限定した場合、はっきり言ってExtreme Proじゃなくても問題無いし・・・
逆にレンダリングファイルをExtreme Pro(ローカルディスク)に置き、1動画ファイル辺りのレンダリングで数百GBも消費して、読書きで酷使する編集用途に、80TBW程度のSSDは正直役不足なのでお察し満載です。
動画編集の利用目的として絞って考えた時に、Extreme Proを一時期利用していましたが、とてもじゃないが私は推奨できる代物とは言えませんよ。
上記のSSD利用目的でしたら、最低書込み保証値「DWPD 1〜3」を目安にします。
PCデポを彷彿する悪意が、その販売ページに漂っていると私は感じ取れましたけどね。

書込番号:20451964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/12/04 12:26(1年以上前)

240GBを2つほど買いましたが、後継品は出るのでしょうかね?
プラ筐体ではなく、芝みたいに金属筐体仕様で出してくれると、気分的に嬉しいですね^^

書込番号:20452714

ナイスクチコミ!2


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/04 13:19(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

これはアルミ筐体で熱伝導パッド付いていて東芝並にしっかり放熱していますよ。
チップが一つも無い裏側だけプラです。

分解画像リンク
http://www.tweaktown.com/reviews/6471/sandisk-extreme-pro-240gb-ssd-review/index2.html

書込番号:20452846

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/04 14:05(1年以上前)

>それにWDは中華国営ファンドが絡んでいるし、
古い話を持ち出して、適当なデマを飛ばすんじゃないです。
紫光集団による出資は、2015年秋に発表されるも、2016年2月に断念しており、実現していません。
かりに実現していたとしても、出資率は15%であって、影響力はほとんどありません。


書込番号:20452985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 SDSSDXPS-480G-J25の満足度5

2016/12/04 14:26(1年以上前)

-P577Ph2mさん-

ご指摘ありがとう。
その情報見てなかったね。


中華半導体事業の野望は、サムスンの技術者引っこ抜きにかかっているのか・・・

書込番号:20453037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/12/05 14:52(1年以上前)

>Femtoさん

ずっとプラだと思ってますた・・・^^;ナンテコッタ

書込番号:20456394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/12/07 18:48(1年以上前)

Twitterで質問投げておきましたが、やっと回答がありました。

でんしろうさんが書かれている通り、生産完了との事です。
https://twitter.com/SanDiskJP/status/806418035514802176

書込番号:20462886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2016/12/07 23:26(1年以上前)

くらなるさんのおっしゃる通り、公式のTwitterで告知がありましたね。

後継機種の発売予定もないそうで^^;
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1033980.html


>くらなるさん
System5の過去にそのようなことがあったのですね(汗
今回たまたまあたりましたが、今後はソース元に気をつけます!
(あと、代理店というニュアンスで書いたわけではなかったのでご了承を。。)
ご指摘ありがとうございました。


>ガリ狩り君さん
80TBWは最近のTLC製品とくらべると短命で魅力に欠けますね…
もっと勉強してまいります(`・ω・´)

書込番号:20463877

ナイスクチコミ!0


ボス1さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/18 13:30(1年以上前)

10年保証、どう保証してくれんの?
MTCで10年保証だから他より割高でも買った人ばかりでしょ。

故障してTCLに交換とか許さんで。

書込番号:20826968

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2017/04/19 14:55(1年以上前)

>ボス1さん
>MTCで10年保証だから他より割高でも買った人ばかりでしょ。
>故障してTCLに交換とか許さんで。

うわ〜落ち着いて!(^^;

MTCじゃないし・・・ MLC
TCLじゃないし・・・ TLC

病気持ちのSSDは1年以内に壊れますが延命品は10年やそこらじゃ壊れません。
10年保証って確信犯みたいなものです。

10年後に性能やインターフェースが陳腐化していると思われる
現行品のエキプロに交換してもらってもうれしくないと思います。
同等品の新型に交換してもらった方がうれしくないですか?
SanDiskという会社がそこまで存続している場合の話なのですが・・・(^^;

SanDiskブランドの新型SSDは今後発売される事は無いと思っています。
新型はWDブランドになると思います。

書込番号:20829554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

容量が少なく認識されます

2017/03/22 00:27(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

スレ主 jwakaさん
クチコミ投稿数:2件

生産終了と聞き急いでSDSSDXPS-480G-J25を購入しました。
早速フォーマットをしてWindows7のディスクの管理で容量をみたのですが、447Gとしか表示されません。
ある程度は他に割り当てられ少なくなるのは覚悟してましたが、30G も減るものでしょうか。
あまり詳しくないのでざっくりとした質問ですがご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:20757481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/22 00:33(1年以上前)

結論から言うと減ります。

フォーマット領域とか天使の領域とか言われており、大体1割の容量を使用します。
HDDとかSD等でも一緒です。

書込番号:20757495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/22 00:36(1年以上前)

ストレージメーカーは1kB=1,000Bytesとして計算し、OS上では1kB=1,024Bytesで計算する。
よって 480GB*1000*1000*1000/1024/1024/1024≒447GB

書込番号:20757499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/22 00:36(1年以上前)

480GB÷1.024÷1.024÷1.024=447GB になります
480GB=447GBですので正常です。
減っているわけではありません。
1GBを1000とするか1024とするかの違いです。

書込番号:20757500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/22 00:38(1年以上前)

↑例えば画像のような感じです。
256GB=238GBです。

書込番号:20757502

ナイスクチコミ!1


スレ主 jwakaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/22 12:16(1年以上前)

バイトをいくつで計算するかの違いですね。丁寧な説明有り難うございました。

書込番号:20758279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

容量480G ベンチマーク結果

2016/08/22 13:36(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

クチコミ投稿数:3件

ベンチマーク結果

昨日、SDSSDXPS-480G-J25を買いました。
良好な結果でしたので、記念カキコ(^^)
もたつくこともなく快適にサクサク動いてます。
最初にwindows10のディスク管理でGPT形式でSSDをフォーマットしました。

PCスペック
OS windows10 home 64bit (クリーンインストール済み、OS電源オプション:高パフォーマンスモード)
CPU i7-4790k
メモリ 16GB
クラフィックボード geforce GTX970
マザーボード ASUS Z97-PRO GAMER
SSD SanDisk SDSSDXPS480G
電源 V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP

とても安定して作動してます。良い結果すぎて驚いてます。

書込番号:20134666

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2016/08/22 20:11(1年以上前)

>ぱそ123さん
こんにちわ

なかなか素晴らしいベンチですね!

同じ10年保証のSamsung 850PRO_256GBを使っています。
2年前に購入しましたが今でも、一線級の性能を誇っています。
\23,801でした。

書込番号:20135405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認識されない

2016/04/24 20:17(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

SATA3が認識されません。SSDを取り付けようとSATA3用のケーブルで接続し、電源ケーブルも接続したのですがBIOSで認識されません。挿し直したりしてもダメでした。何故かもともとSATA3にケーブルが刺さっていたのですがそれも認識されていないようです。SATA1や2にはDVDドライブとHDDが接続されています。BTOパソコンな上にパソコンに関しては無知なのでなにが原因かサッパリわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:19816653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/04/24 20:43(1年以上前)

フォーマットしてないSSD、HDDをBIOSで確認したことないので、そこのところは分かりかねます。

書込番号:19816746

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 20:44(1年以上前)

ディスクの管理をみても、SSDの項目がないので認識されていないようでした。何度も丁寧に教えて下さったのにすみません…

書込番号:19816755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/04/24 21:05(1年以上前)

最初にディスクの管理を開いたら出る画面

SATA電源コネクター

ディスクの管理を開いたときにこんな画が出てきませんでしたか?

それすら出てこないなら、もう一度接続状態(特にSATA電源)を確認されてください。

書込番号:19816806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/24 21:11(1年以上前)

BIOSで認識されないと言っているのに、ディスクの管理からフォーマット、挙句の果てには、「フォーマットしてないSSD、HDDをBIOSで確認したことないので」と言っているような回答はスルーした方がいい。

書込番号:19816830

ナイスクチコミ!19


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 21:28(1年以上前)

画像まで有難う御座います。はい、ディスクに管理をひらいてもまずSSDの項目がないのです;;電源ケーブルなど挿し直したりしてもダメでした。

書込番号:19816882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 21:31(1年以上前)

書き込み有難う御座います。恥ずかしながら私がパソコンに関しては無知なので、コメント頂けるだけでとても有難いです。皆様本当に感謝しております。>くらなるさん

書込番号:19816893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 21:35(1年以上前)

汚いですが画像を載せておきます。

書込番号:19816909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nyantechさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/24 21:52(1年以上前)

ちょっと自信ないですが、SSD側のL字のSATAケーブル、抜け防止の突起が2個見えてしまっているのですが、
もしかしたら差し込みが甘い気がします。一度ケースやマウンターから外して確認してみては?

書込番号:19816981

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 22:01(1年以上前)

有難う御座います。こちら限界まではめ込んでいます。ゆるい設計なのか抜けやすいですが…

書込番号:19817012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/24 22:08(1年以上前)

amrnmさんの書いている手順は正しいですよ。

手順としては

1)BIOSで認識
2)ディクスの管理でフォーマット
3)ドライブレターの割り当て

となります。

今時のHDDやSSDは初期フォーマットされているので繋いでOSを起動させてあげれば2)でクイックフォーマットして、2)のドライブレターを割り当ててあげるだけです。

必要に応じてフォーマットし直す場合もありますが。

規格に合ったHDDやSSDを繋げば、フォーマットの有無に関係無く、BIOSで認識はします。
なので接続して、まずはBIOSで確認をします。
BIOSで確認して認識しないって事は、接続不良かケーブルの断線ぐらいです。

1)で認識できなければ絶対に2)は出来ません。


DVDが認識できるようなら、まずはそのDVDに繋がっているSATAケーブルと電源ケーブルをそっくり繋いでみます。
その上でBIOSで認識出来ないのでししたらSSDが壊れていると考えていいと思います。

一応書いておきますが、コードの接続は電源を落として行っていますよね?

あと電源ですが、写真を見て何かのアダプタを経由しているようです。
電源から直で4Pin-SATA電源を変換されているのなら良いのですが、何かの分岐ケーブルで通電していないという可能性もあります。
電源ケーブルをもう一度見直してください。

書込番号:19817034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2016/04/24 22:09(1年以上前)

nyantechさんの言う通り
差し込みが甘い気がします
ケーブルを替えて試してみては?

>ゆるい設計なのか抜けやすいですが…

多分ちゃんと刺さっていないと思う
突起が当たって奥まで刺さっていないと思う

書込番号:19817038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/24 22:13(1年以上前)

nyantechさん のレス見て、たしかにSATAケーブルがしっかり刺さっていないような気がしますね。

L型の為に干渉して奥まで入っていない感じです。
下段のカバー?に当たっているようにも見えますから下段のカバー様を外してみて下さい。もしくはケースにマウントせずに外してケーブルを挿してみましょう。

書込番号:19817054

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 22:16(1年以上前)

くらなる様 詳しく有難う御座います。はい、接続は電源を落として行っております。HDDにささっていたSATAケーブルで試したとのろ、やはり認識してもらえませんでした。こうなるとSSD本体か、電源ケーブルが原因だと思います。
ケーブルが多すぎて、電源ケーブルについてはどこを見たら良いのかわかりません;;余っている白いのにつけてと教わったのでそうしていましたがこれが間違っているのでしょうか。

書込番号:19817070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 22:18(1年以上前)

皆様本当に有難う御座います;SATAケーブルに関しましては私も緩いと思いましたがこれが限界で、他のケーブル(HDDに繋がっていたSATAケーブル)でカチッとなるまでやってみましたが認識されないのでSATAケーブルではないと思っております…!

書込番号:19817083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 22:22(1年以上前)

SATAケーブルのところの写真です。裏をみて限界まではめ込んでいると判断しました。

書込番号:19817107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/24 22:23(1年以上前)

L字コネクタが下のベイに当たって完全に接続できてないように見えるので、L字ではない両端フラットのSATA信号ケーブルを持っていれば替えてみる。あるいはSSDをドライブベイから外しコネクタを奥まで押してみる。

書込番号:19817110

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 22:34(1年以上前)

有難う御座います。HDDに繋がっていたSATAケーブルでも試しましたが認識されないので、このSATAケーブルが原因ではないと思いました;;

書込番号:19817151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/24 22:49(1年以上前)

SATAケーブルでは無いようですね。
電源ケーブルが途中で繋いでいるようなのでDVDに繋がっている部分をそっくりSSDに繋いでみてダメなら購入店に相談された方が良いと思う。


書込番号:19817198

ナイスクチコミ!2


スレ主 amrnmさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 23:02(1年以上前)

くらなる様のおっしゃる通りで、電源ケーブルが原因でした。正しい場所へ繋ぎ直してみたらBIOSでも認識されていました。本当にお恥ずかしいです。考えて下さりコメントして頂きました皆様、本当に本当に有難う御座いました。

書込番号:19817244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/24 23:38(1年以上前)

よかったです(^'^)

書込番号:19817370

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

換装時のエラーについて。

2016/02/24 09:44(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

クチコミ投稿数:66件


本製品でWin7のノートPC換装を試みましたが、換装後に立ち上げると途中からうまく動作しない状態です。
最初は素早く起動していくのですが、パスワードを打ち込んでから「デスクトップの準備をしています」のメッセージがしばらく続き、その後まったくのブルー画面で「Windows7 ビルド7601 このWindowsのコピーは正規品ではありません」
というメッセージが右下に出てそのまま動きません。
コピーソフトは「EaseUS Todo Backup」を使用してPC側のコピーはCのみです。
コピー元は「C・D」ドライブがあり、トータルではコピー先のSSDよりも容量が大きいのでC(OSドライブ)ドライブのみ選択してコピー先のCドライブを目いっぱいの容量にしてコピーしました。
D(データ)ドライブは別にバックアップして空にしたのですが、見えないデータが20G弱ありましたが無視しました。
更にEaseUS Todo Backup上で見るとC(OSドライブ)ドライブにも見えないデータが20G弱ありましたが無視しました。
中身がわからない各データを無視したのが悪いのでしょうか?
SSDはHDDケースに入れて別のPCでフォーマットしたものを使用しました。
前回、別のPC(デスクトップ)ではじめてのトライをした時にサンディスクでモデル違いのスレで教えていただいた時には、ほぼ新品でドライブもCのみであっという間だったんですが…。
詳しいほうではありませんのであまり専門用語はわかりませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:19624174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/24 10:06(1年以上前)

ブルー画面が出なくて、その警告文だけの場合は、すぐに解消できます。

Windows+Rでファイル名を指定して実行で
services.msc を入力。

「手動」になってるSoftware Protection を「開始」「自動」を選択することで消えるはずです。

ブルー画面出ちゃってどうにもならないなら、
もはやクローンのやり直しでしょうか。

今度はAOMEI Backupper Standard でやってみてください。

書込番号:19624224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/24 11:43(1年以上前)

認証を得ればよいと思います。コピー品と出るだけで、ネツト接続はできるはずです。

書込番号:19624449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/02/24 12:38(1年以上前)

メッセージです

>あずたろうさん
コメント有り難うございます!
残念ながら完全にブルーで右下にメッチャ小さくメッセージがあるだけです(T^T)
駄目ですかね〜...
勿論、ネットに繋がるとか以前なので。。。パスワードまで打って、そのあとデスクトップの準備してますって出たあとこうなります。

書込番号:19624615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/02/24 12:40(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメント有り難うございます!
ネットと言うか、途中まで起動しますがデスクトップの表示にたどり着きません(T^T)

書込番号:19624624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2016/02/24 13:15(1年以上前)

Cドライブだけをクローンしても普通は起動できません。前回Cドライブだけをクローンして成功されているとのことですが、普通はダメなんですけどね。途中まで起動できたというのが謎ですが、下を参考にしてください。Thinkpadの場合は、Cドライブ以外に必要なものは、SYSTEM_DRVという名前のパーティションですが、スレ主さんの場合は違う名前だと思います。EaseUS TodoBackupでクローン元を見た時にCドライブの前にあるパーティションです。

Win7のシステムだけのクローン
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=6278#post_id46009

これが面倒だということであれば、コピー元のデータを外付けHDDに退避させて、使用量を減らしてクローンすれば良いでしょう。

書込番号:19624737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/02/24 23:53(1年以上前)

>mook_mookさん
ありがとうございました!
やはり、容量を気にして中途半端にcドライブのみのバックアップが原因でした。
mook_mookさんの書き込みで、もしや…と思い再度すべてのフルバックアップで無事換装完了しました。
m(__)m

書込番号:19626944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

あっけない

2016/02/20 15:50(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-480G-J25

クチコミ投稿数:13件

あまりPCに詳しくないので、少しためらっていましたが、随分安くなってきましたので5年前のPC用に思いきって購入しました。ハードディスクを取り外すのに少し手間取りましたがネットで調べたらコツはすぐに分かりました。クローン作業もサンディスクのソフトで何の問題もなく終了。既設HDDが500GBでSSDは480GBでしたが、使用していたのが200GB程度でしてので2時間ほどでクローン作業が自動的に無事終了。交換して電源を入れたら高速で静かに立ち上がり大満足です。BIOSとかさわるのかと不安でしたがノータッチです。こんなに簡単ならもっと早くやれば良かったです。外したHDDは万一のバックアップに保存します。10年保証が安心です。先に壊れるとしたら電源でしょうか?

書込番号:19610114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SDSSDXPS-480G-J25」のクチコミ掲示板に
SDSSDXPS-480G-J25を新規書き込みSDSSDXPS-480G-J25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDSSDXPS-480G-J25
SANDISK

SDSSDXPS-480G-J25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月上旬

SDSSDXPS-480G-J25をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング