SDSSDXPS-240G-J25 のクチコミ掲示板

2014年 9月上旬 発売

SDSSDXPS-240G-J25

「nCache Pro」技術で高スピード高耐久なSSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:240GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s 読込速度:550MB/s 書込速度:520MB/s SDSSDXPS-240G-J25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDSSDXPS-240G-J25の価格比較
  • SDSSDXPS-240G-J25のスペック・仕様
  • SDSSDXPS-240G-J25のレビュー
  • SDSSDXPS-240G-J25のクチコミ
  • SDSSDXPS-240G-J25の画像・動画
  • SDSSDXPS-240G-J25のピックアップリスト
  • SDSSDXPS-240G-J25のオークション

SDSSDXPS-240G-J25SANDISK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月上旬

  • SDSSDXPS-240G-J25の価格比較
  • SDSSDXPS-240G-J25のスペック・仕様
  • SDSSDXPS-240G-J25のレビュー
  • SDSSDXPS-240G-J25のクチコミ
  • SDSSDXPS-240G-J25の画像・動画
  • SDSSDXPS-240G-J25のピックアップリスト
  • SDSSDXPS-240G-J25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

SDSSDXPS-240G-J25 のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDSSDXPS-240G-J25」のクチコミ掲示板に
SDSSDXPS-240G-J25を新規書き込みSDSSDXPS-240G-J25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

raid0で速度が出ません。( ノД`)シクシク…

2016/02/01 00:25(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

クチコミ投稿数:8件

RAID0接続 使用状況11パーセント

こんばんは。初めまして

どなたか原因がわかる方ご教授ください。

構成

マザー:ASUS Z97 PRO GEMER SATA EXPRESSポート接続 6GB/s
CPU:INTEL 4790K
メモリ:コルセア 1333 16GB
SSD:コレ 2台 RAID0接続で約460GBで認識
OS:windows10 PRO 64bit (7でも同じです。)

その他のストレージは、HDD 2TB、750GB 2台

PCI EX ×1は、Saund Blastar Zシリーズ、PCI EX ×16は、GTX760のみです。

BIOS 現在のもので最新です。

昨日までSAMSUG 840EVO 128GBをRAID0で使用しておりseq Q32T1で1150は(1GB)出ておりました。
使用状況は40%

Cドライブの使用領域を存分に使いたく240GBのRAID使用したのですが非常に残念です。

他の書き込みの方で普通に1000超えていた方がいらっしゃいましたが、どのような接続をされているのでしょうか?

SATA EXPRESS接続は、M2と変わらないと調べたのですが、それが問題なのでしょうか。

体感的には依然と変わりませんがベンチ見ると納得いかないだけなのです・・・


現在680〜700です。なんとかseq 32T1で、1000は超えたいので、お詳しい方よろしくお願いいたします。書き込み速度は出ているようなのですが・・・

書込番号:19544174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/02/01 02:01(1年以上前)

他のベンチではどうですか?
SATAケーブルを抜き差ししなおすとか。


>SATA EXPRESS接続は、M2と変わらないと調べたのですが、それが問題なのでしょうか。
かなり変わりますy
SATA Expressは10Gb/sですが、M.2は32Gb/sになります。
SATA3.0同等で接続するのであれば、あまり変わりはしませんけど。

そのSSDだと、差はでないかと。

書込番号:19544350

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/01 04:55(1年以上前)

効果の程は ???ですが,
SATA6G_1/2 辺りで試行してみる。

書込番号:19544425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/01 20:50(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返事ありがとうございます。SATAケーブル抜き差しでも効果はありませんでした。
他のベンチは計測していません。

このマザーでM2接続のオススメなストレージがあれば教えて頂けませんか?

書込番号:19546383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/01 21:00(1年以上前)

>沼さんさん
ご返事ありがとうございます。SATAVポート5、6ポートでは既に試しましたが、全く同じ速度でした。
RAIDドライバーが古いのでしょうか?
ドライバーはASUSから最新版をDLしていますし・・・
PCI-e ポートにRAIDボート等付けたら何か変わるでしょうか?
お分かりになりましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19546423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/01 22:30(1年以上前)

俺だったら先にデバイスマネージャーを開いて、対象のSSDが認識されているのか確認しているだろうね。
ドライバーとマッチングしていない場合、その様な事も起こるので補足として挙げておく。
ドライバーと同様にドライブ認識されている場合、ポリシーを開いて「デバイスの書き込みキャッシュ」が有効になっているのか確認する。


最悪の場合、接続されていないデバイスのドライバーを、片っ端から削除して組み直す。

書込番号:19546819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/02 14:11(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ご返事ありがとうございます。

昨晩、デバイスマネージャー見直しましたが認識はされているようです。
余計なデバイスもないように見えます。

マザーとSSDの相性が悪いのでしょうか?

再度、windows7をクリーンインストールして、余計なドライバー、更新プログラムを入れずに認証させた後、windows10にアップグレードしドライバー関係はOSに任せインストールしました。

体感的には立ち上がりがちょっと遅いかな・・くらいでサムスンだった以前と変わりはわかりませんが、現在シーケンシャルリード 1Gで700くらいです。

マザーまで変えてまでやる気力もないので、しばらくこのままで使用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19548672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/02/02 19:53(1年以上前)

RAID無しの単品で500程度出ているのかを確認されては?

書込番号:19549632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/06 09:03(1年以上前)

>カメカメポッポさん

ご返信ありがとうございます。

SSD1台を別のPCで計測しようとしましたが認識しませんでした。

もう少し調べてみます。

書込番号:19561098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/02/07 00:19(1年以上前)

Z97だと、M.2といってもPCI Express 2.0*2の動作=1GB/sが上限になりますね。

Z97でUltra M.2対応なら、PCI Express 3.0*4になるので、現行のinatel100と同様まで上限があがるのですが。

サムスン(SAMSUNG) > 950 PRO M.2 MZ-V5P256B/IT(SM951の製品版)
http://kakaku.com/item/K0000829333/
今のところ、これだけですね。これ以外は、SATA3.0と速度同じですから。

書込番号:19563889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 07:29(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。

当方のMBには、pcieスロットは3.0付いていますが、m2スロットは2.0なのですか?
教えていただいたm.2 SSDも迷いましたが、なんせお高いので・・・

もしこのm.2SSDを使用するときは、pcie3.0×16にボード刺して使おうと考えてます。

書込番号:19564389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 23:30(1年以上前)

皆さま色々ご意見を頂きありがとうございました。

まずPOST画面でのCTRL+IでRAID構成をやめて、MBのBIOS設定画面からRAID構成。

ストライピングサイズを以前の基準値?16K→128Kにしてバックアップから復元して計測したら、1GBシーケンシャル1GB/Sに近い数字が出ました。

とりあえず納得いったのでこれでしばらく使用したいと思います^^

書込番号:19567408

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/06 11:11(1年以上前)

HDDは1周当たり数MBありこのサイズで先読みしてDRAMに読み込み込むので、小出しでアクセスしてもデータ転送にかかるオーバーヘッドが殆どないのでストライプサイズの影響が少ない。
しかしSSDは必要なデータだけを読み取り、解凍して出力するので1回転送するごとに待たされるのため、シーケンシャルリードはストライプサイズが大きく影響する。

書込番号:20015395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品に変換ブラケットはありますか?

2016/01/23 14:30(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

クチコミ投稿数:300件

このシリーズは 3.5インチサイズ変換ブラケットは付属しますか?

書込番号:19516848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2016/01/23 14:38(1年以上前)

×

書込番号:19516871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 SDSSDXPS-240G-J25のオーナーSDSSDXPS-240G-J25の満足度5

2016/01/23 15:32(1年以上前)

無いですよ。
9mm対応のスペーサはあります。

書込番号:19517006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2016/01/23 16:59(1年以上前)

>Luxy@homeさん >クールシルバーメタリックさん

ありがとうございます。 これはついていないんですね・・・。
別途購入を検討します。

書込番号:19517236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2016/01/26 15:47(1年以上前)

×別途購入を検討します。

◯変換ブラケットは別途購入を検討します。

書込番号:19526686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CrystalDiskMarkのベンチについて

2015/12/14 19:09(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

先日、このSSDを購入したのですが、他の方のベンチと比較して、
4K及び4KQ32TIの数値が低いです。
設定等、何か問題があるのでしょうか?

CPU Intel Core i3-3250
M/B ASUS P8H77-M
OS Windows7 64bit
メモリ DDR3 1333MHz 2GB×2
G/B NVIDIA GeForce GTX 750ti

AHCIで使用、ファームウェアは現時点で最新のものです。

また、購入直後、データドライブ(使用率0%)としてベンチを計ったときも同様の数値でした。

書込番号:19404152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/14 19:23(1年以上前)

アライメントの確認はされましたか?
検索でmsinfo32を実行
コンポーネント 記憶域 ディスクで各パーティションの
開始オフセットが4096で割り切れるか確認してください。

書込番号:19404195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件

2015/12/14 20:29(1年以上前)

アライメントの確認方法

さすらいの三毛猫さんと同じですが
SS画像をアップします。

書込番号:19404370

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/14 20:55(1年以上前)

>夏のひかりさん
>さすらいの三毛猫さん
ご返信ありがとうございます。

確認してみましたが、開始オフセットは、
丁度割り切れました。
(1,048,576バイト/4096=256)

書込番号:19404444

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件

2015/12/14 21:14(1年以上前)

アライメントがズレてると
4Kが、もっと落ち込むと思っていました。(^^;

PC環境にも影響されますので妥当な値かも知れません。

▼ベンチアップ方法
・セキュアイレーズ
・空き領域のデフラグ
・IRST最新バージョン適用
・ウィルスチェックソフトの一時停止
・常駐ソフト見直し

書込番号:19404516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 02:15(1年以上前)

多少、他の方と性能に差がありますが、4KQ32の値からベンチマーク上はアライメントのズレではなく環境の差でしょう。
同じSSDでもPC環境の違いによってベンチマーク上の測定結果も差が出て来ます。
もし他のPCで測定すると、また多少違ったベンチマーク結果になるでしょう。

そのへんは容認範囲内としか言いようがないかな・・・(体感的は差はないと思います)

書込番号:19405400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/15 21:59(1年以上前)

>夏のひかりさん
>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。

PX-128M3Pからの買い替えだったのですが、
体感的に遅くなったと感じるわけではないので、
このまま使用してみたいと思います。

書込番号:19407658

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:152件

2016/07/17 19:26(1年以上前)

P8Z77-Vにて

>blue_RC8さん

もう見てないかもしれませんが、
うちのP8Z77-VでWin10をセットしてみました。
傾向が似ているので画面をアップしておきます。
ご参考まで。

書込番号:20045671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ssd換装について

2015/11/23 14:50(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

このようなエラーがでたのですがどうすればいいのですか?
クローンを作成して入れ替えただけです。ソフトはEaseus Todo Backupです!

書込番号:19344339

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件

2015/11/23 15:08(1年以上前)

ディスクの中身は画像の通りです!ディスク1の方です!

書込番号:19344395

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2015/11/23 15:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2015/11/23 15:22(1年以上前)

私も同様の状態になりましたが、次の方法で解決しました。

Easeus Todo Backupの使用をあきらめたほうが良いと思います。私は、Transcend SSD scopeという他社製のクローン可能なソフトをダウンロードし、再度クローンの作成を行って問題が解決しました。

ただ、このTranscend SSD scopeというソフトでクローンを作成する場合に、最初にSSDをフォーマットしますかという画面が出ました。しかしこれは無視してそのままにしておきましたら、何とかクローン作製が開始されて無事に終了し、クローン後のSSDに入れ替えて起動できました。

書込番号:19344427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/23 15:43(1年以上前)

こちらで試してみてはどうですか?

窓の杜 AOMEI Backupperv3.2
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

書込番号:19344487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/11/23 19:36(1年以上前)

無事直りました!ありがとうございました♪

書込番号:19345252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからこのssdに換装する方法

2015/11/21 08:39(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

HDD

換装する方法を教えてください!
このssdに交換すると大きさが合わないと思うのですがどの変換キットを購入すればいいのですか?
以前ノートパソコンをssdに交換したときは大きさが一緒だったので何もしなくて良かったのですが...。
よろしくお願いします!

書込番号:19337004

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/11/21 10:23(1年以上前)

ケースにテープで固定するだけでもいいです。
それ程重いものでもないですし、駆動部分もないのでこの程度でも問題になることは殆どないです。
ただ固定しておかないと、ケーブルが外れたりすることもあり得るので固定はした方がいいです。

「SSD マウンター」で検索すれば出てきます。
安いものは数百円です。

書込番号:19337269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/21 11:40(1年以上前)

ICY DOCK 2.5”to3.5” SSD&SATA HDDコンバーター [MB882SP-1S-1B]
http://www.akibakan.com/BCAK0014123A/
税込:\3,065

2.5インチSSDを3.5インチHDDとぴったりのサイズにして納めたいのなら上記のような製品があります。
SSDは軽いものなので外れないように両面テープや紐で縛っておいても良いです。

書込番号:19337463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/11/21 12:38(1年以上前)

オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)は使えますか?

書込番号:19337606

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/21 13:01(1年以上前)

>>OWL-BRKT04(B)

背面と側面に3.5インチHDDと同じネジ穴があるので可能です。

書込番号:19337660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/11/21 13:18(1年以上前)

玄人志向 HDDケース 外付け USB3.0 USB2.0 3.5型 SATA接続 ハードディスク 電源連動 レグザ アクオス トルネ インフィニア 動作確認済み GW3.5AA-SUP3/MBは使う事はできますよね?!

書込番号:19337693

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/21 13:26(1年以上前)

>>玄人志向 HDDケース 外付け USB3.0 USB2.0

元の3TBのHDDをこのHDDケースに入れて外付けHDDとして使用する事は出来ます。

書込番号:19337704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/23 02:10(1年以上前)

私はケース内のDVDドライブ用のスロットが開いているので、そこにそのまま置いています。
ぐらぐらと動くような環境でないかぎり、全く問題ないです。
別に投資をすることもないのでは?
両面のマジックテープを小さくきってとめておくぐらいでも十分かと。

書込番号:19342963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

速度が出ません。アドバイスを。

2015/10/28 00:09(1年以上前)


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

自作PC
マザー GA-P55A-UD4
CPU i7-875K
起動ディスク これ
グラボ 750Ti
メモリ 8G
他にHDD 6発

crucial の C300 64G から クローンをつくり換装

このマザボはSATAが6(3Gb/s)+2(MARVELL 9128 6Gb/s)の8つあり、もちろん後者につないでいます。
SATAケーブルもSATA3 6Gb/s 対応のものです。

MARVELL 9128 はこれでUSB3.0またはSATA3 をサポートしますが、
BIOSにはAUTO/USB3.0/SATA3 の選択があり、SATA3を指定しています。

皆様の報告やスペックにもあるとおり、ベンチで500MB越えの読み書きができると
期待しておりましたが、画像のような結果です。

どこに問題があるのでしょうか。
もはや数世代前のマザーですので、もともとこんなものなのでしょうか。
お知恵、アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:19265830

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2015/10/28 00:16(1年以上前)

ちなみにAHCIモードになっています。
サードパーティであるMARVELLは拡張チップセットですから、
http://pssection9.com/archives/20626225.html#SATA
このサイトにあるように、マザー標準のINTEL系のチップセットじゃないから
どうにもならないのでしょうか。。。。
SATA2の上限は超えているようですから、これが限界で、
PCをリニューアルするしかないということなのでしょうか。
C300を4年つかってきましたが、体感上大差なく、このままではかなり期待外れでした。

書込番号:19265845

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/28 00:39(1年以上前)

はい、Marvellの方のSATA6Gで頑張っても380MB/sくらいが限界です。
PCI-Ex1の500MB/sで接続されているので絶対にこのSSDの性能をフルには出せません。

もし、このマザーボードで何とかしたいのでしたら下記のようなPCI-Ex2やx4のSATA6Gボードを使えばフルに速度が出るようになります。

例えば下記のSATA6GボードはPCI-Ex2(1000MB/s)で接続されますので、最大710MB/sまで速度が出るようですよ。

AREA
TTH x4 SD-PE4SA3ES-2RL [eSATA/SATA6Gb/s/RAID] \5,627
http://kakaku.com/item/K0000766895/

書込番号:19265896

ナイスクチコミ!5


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2015/10/28 01:02(1年以上前)

kokonoe_hさん

簡潔かつ明確で、しかも対策まで教えていただき、ありがとうございました。
すぐ回答いただいて本当に助かりました。悩んで徹夜するところでした。

ちなみにC300に戻して計ったらこんなかんじで、どおりで起動もアプリの
立ち上げもかわらないわけだなと。。。

教えていただいた対策をやってみます。

書込番号:19265942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 SDSSDXPS-240G-J25のオーナーSDSSDXPS-240G-J25の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/10/28 01:16(1年以上前)

より高い速度を…と性能を活かすことを考えておられ、上級者の方の指南もあって、そこに口を挟むようでアレなんですが、
だいたい、そのくらいの速度が出ていたら、数千円つぎ込んで性能をフルに引き出したところで、普通に使う分にはそこまでの体感差はありませんよ。
起動ドライブにされるんですよね?
大容量ファイルをしょっちゅう移動させる作業領域にするとかになれば、また少し話は変わってきますが。

書込番号:19265961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/28 01:20(1年以上前)

同一SSD(Intel520 120GB)にてMarvelll 6Gb/s とIntel X79 6Gb/sとの比較です。
左画像がMarvell 6Gb/s
右画像がIntel X79 6Gb/s
Marvellの限界でしょう。
が、体感的には判りませんでしょう。
(Marvell はASUS P6Tに於いて計測時の値)

書込番号:19265967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/28 01:30(1年以上前)

>PCをリニューアルするしかないということなのでしょうか
リニューアルとは言っても、マザーボード、CPUのみ換装、他は流用でもよいかと。
メモリーも流用ならLGA1150(LGA1151は一部のマザーで例外はあるがDDR4だから)でしょう。

書込番号:19265976

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/28 01:45(1年以上前)

TWIN TURBO HYBRID TYPE.B (TTH Type.B) SD-PESA3ES2L [eSATA/SATA6Gb/s]

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

SSDでRAID0

SATA3の高速な東芝のSSDをSATA6GとSATA3Gで接続してWindowsの起動時間を測ったら、0.07秒しか違いませんでした。
体感的にはほとんど分からないですね(逆に分かったら超人かも)。

フルHDで60コマキャプチャするとか特殊用途でどうしてもSATA6Gが必要ならそれはそれで良いかと思います。

画像は1番目がASM1061のSATA6G(PCI-Ex1)です。
2番目はRocket 640L(PCI-Ex2)でMarvell 88SE9230のSATA6Gです。
3番目はRocket 640L(PCI-Ex2)でMarvell 88SE9230のSATA6GのRAID0です。

書込番号:19265985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2015/10/28 03:19(1年以上前)

kokonoe_hさん ピンクモンキーさん まぐたろうさん

アドバイスありがとうございました。
またわざわざ実地に試みていただき、恐縮です。
大変参考になりました。

このまま気持ちよく使うことにします。同容量のもののなかでは高めでしたが
10年保証ということで、ゲームのキャッシュやページングファイルなども
HDDに逃がさず、ここにおいて使い倒してやろうと思います。

875K世代でも、まめに手入れをしているため、購入当時のサクサク感は維持できており
不便もないのですが、このマシンをwin10にupした際に、なんとなく新しい6世代のCPUで
全部組みなおしたいという衝動にかられました。
しかし、必要にせまられていない間は、後になるほど性能はよくなりますし、様々な規格も
進化して、その恩恵をうけられますので、思いとどまった次第です。

ただ、SSDが4年目で、そろそろ変えたほうがいいかもということと、ベンチの差が相当程度
キビキビ間の向上として体感できるものと勘違いして、このような始末になりました。

10年保証ですから、このマシンがリタイヤしても、外付けで使うとか、新しいPCの
ワークにするとか使いまわしていきます。

解決とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:19266046

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 SDSSDXPS-240G-J25のオーナーSDSSDXPS-240G-J25の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/10/28 03:53(1年以上前)

C300 64G からこのSSDの変更であれば、仮に性能をフルに引き出せていなくても、最初に投稿された画像の速度が出ているのであれば、無駄な買い物ではないと思いますよ。
むしろ賢明な御選択であったかと思います。
勿論、ネット閲覧や文書作成ではC300 64G からの変更の恩恵を感じられるシーンは少ないと思いますが、例えば高速回線でダウンロードするとか、読み書きの激しい双方向通信のゲームをするとか、その他色々まぁ機会さえあれば、色んなシーンで性能の向上感じることが出来ることはあると思います。
特にこのSSD、エクストリームプロは何かよく解らないけど荒っぽい使い方をしていても速度劣化が見られず、安心して利用できます。

書込番号:19266064

ナイスクチコミ!2


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2015/10/28 15:35(1年以上前)

ありがとうございます。
速度が落ちないというところも決め手の一つでした。
一夜明けてすっきりとした気持ちでおります。

書込番号:19267140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDSSDXPS-240G-J25」のクチコミ掲示板に
SDSSDXPS-240G-J25を新規書き込みSDSSDXPS-240G-J25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDSSDXPS-240G-J25
SANDISK

SDSSDXPS-240G-J25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月上旬

SDSSDXPS-240G-J25をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング