
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25
amazonからわざわざ購入した、
オウルテック 6Gbps対応シリアルATAケーブル[ストレート]-[ストレート] ラッチ付 50cm ブルー OWL-CBSATA-SS50(BL)
ではBIOSで認識せず、マザーボード付属のケーブルではOKでした。
また、
サンワサプライ SATA3ラウンドケーブル(0.7m) TK-SATARK-07
は、大丈夫でした。
Net情報ではケーブルコネクタの相性で認識しないケースもあるようです。注意です。
2点

うちは
http://www.owltech.co.jp/product/cbsat3-ss20sl
シールドタイプを使っていますけど、1本不良で認識はするが、アクセスができないという状態になりましたね。
複数買っていたので、別の物に交換したらアクセスできたので、断線でもしていたのでしょうね・・・
グニャグニャとおかしな曲げ方をして詰め込まれていますので、何処かしら切れちゃってたりするのかな(´・ω・`)
書込番号:20175473
1点

そのタイプは、amazonの口コミで、SanDisk SSD Extreme PRO480GBとの接続不具合が報告されています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-6Gbps%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-OWL-CBSATA-SS20-SL/dp/B001FQAD14
私は、それもあってサンワサプライのケーブルにしました。断線は考えにくいのでコネクタの問題ではないでしょうか?
書込番号:20175682
1点

オウルテックのケーブル、シールドが透けて見えて上等そうなので、私もむかーしに何本か買ったのですが。
接触不良か断線かは不明ですが、接続異常が出やすかったので、お蔵入りです。
10年前とは言わないけど、5年以上は前の話。結構昔から売っています、件のケーブル。
今時の話なら、マザーボード付属のケーブルが一番安心です。S-ATAのケーブルなら、わざわざ買う必要は無いのではないかと。
書込番号:20175695
2点

>TKdesignjpさん
該当ケーブルはHDDでも試しましたので、ケーブルの不良はほぼ間違いなかったかと思われますね。
書込番号:20175745
0点

>野良猫のシッポ。さん
失礼しました。amazonのレビューの写真にも梱包時にケーブルの折れ曲がってる写真がありました。
これじゃ断線もありえますね。
>KAZU0002さん
先日、どなたかが、マザー付属ケーブルと市販ケーブルの比較をやっておられましたが、ほとんど変わり無い結果でした。
今回はSSDをケース裏に配置するので、長さが微妙に足りず、市販品を購入した次第です。
書込番号:20175828
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





