
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年9月9日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月4日 23:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
TVの動画機能でTUTAYA等のPPVを視ていたのですが、突然の視聴中断に悩まされています。 だいたい30分ぐらいは視聴できるのですが、その後必ず中断してしまう状態です。 Huluは特に問題なく試聴できていることからネットワークの問題ではなく、、、 同様の現象に悩まされているかたは居ないでしょうか?
SHARPに問い合わせたところ、素早い対応で本日見に来てくれる状況です。
0点

素早い対応で基板交換してもらえたのですが、現象が再発、、、、
諦めるしかないのかなー、、、
書込番号:19125998
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]
とうとう4K解像度画面が欲しくてPCモニターとして購入しました。
グラフィックボードGTX650にてHDMIにて接続、3840X2160/60Hzで、ほぼ問題なく使用しております。
ただ、TV側の反応の鈍さが原因で再起動の際、ちらつきが発生します。ウィンドウズ起動後には、問題ありません。
発色も良いですが、東芝製のような細かい調整は無いが何とか好みに調整可能出しsRGBモードもあり良いです。
現在、11万程で買える40インチ4K解像度モニターとしてコストパフォマンス最適なものと思います。
あと5万ほどだせば東芝の43インチが良かったのですが、大きさと価格でこちらにしました。
机上のPCモニターとしては40インチでこれくらいが限度かもしれません。(東芝32ZP2より少し大きいだけですから)
約1万安いパナの40インチも検討しましたが、大きさとHDMI入力端子4個と3D映像対応でこちらにしました。
HD画面の4倍なので、ほぼ21.5インチHD画面と同じ感じでの40インチ表示で、文字も小さすぎずにとても快適です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





