
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年1月25日 22:54 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2015年12月29日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月9日 22:33 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月23日 22:40 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月19日 10:18 |
![]() |
13 | 4 | 2015年6月17日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]

こんばんは
>パソコンのモニターとして4Kで使用するのには、どうなのでしょうかね・・?
注意点とか有ったら御教示くださいませ。
PCが4k出力できるなら、試してみてもよいのではないでしょうか。
youtubeの4Kは観る事はできますね。
映像を観るときは良いですが、常時PC用としての使用では大きすぎますし、目が疲れるでしょうね。
書込番号:18472905
1点

入力がHDMIだけですから、ほとんどのPCでは、表示できたとしても、リフレッシュレートが30Hzどまりです。
また、テレビはテレビ向けの画質であって、PCモニタには向きません。
たまにつなげる程度ならともかく、普通に使うのはやめた方がよいです。
書込番号:18472926
3点

1週間ほど前に、グラフィックボードGTX960と一緒に購入しました。
HDMI2.0にて接続、3840X2160/60Hzにて、問題なく使用しております。
ただ、再起動の際、ウィンドウズ画面の前の、Bios画面にてちらつきが発生します。TV側の反応の鈍さが原因かと思いますがウィンドウズになってからは、問題ありません、広大な作業領域は快適です。
書込番号:18476984
3点

いらっしゃいましたか・・いないかなとおもっていました。
特に問題ないようですねぇ。今日現物をみてきましたら、思っていたより小さいですね。
現在の32インチとちよっと大きいだけのようでした。
また パナ・東芝と比較しても一番小さかったです。
返信ありがとうごさいました。
書込番号:18477626
1点

グラフィックボードGTX960でHDMI2.0接続、3840X2160/60Hzにて、問題なく使用できました。
画面が近いと使い難いのは、40インチのせいですね。LGのMU67は小さすぎて・・・32インチくらいが適当かなぁ。
画面切り替え反応がとにかく遅いですね。
書込番号:19525098
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
LC-50U20でiphone6からmiracast機能を使ってみたいのです。しかし、LC-50U20はmiracast接続設定画面にて、接続許可中という表示が出ているのですが、iphone6は、何も表示が変わりません。同じルーターにて、両機を無線LANで接続しているのですが、何が考えられるのでしょうか?
書込番号:19440550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iphoneってmiracast出来るのか?
書込番号:19440565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>LC-50U20でiphone6からmiracast機能を使ってみたいのです。
iPhone6を含め、iOS端末から Miracastは出来ません。出来るのAndroid 対応端末からになります。
書込番号:19440840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LVEledeviさん
>at_freedさん
IOS端末は非対応なのですね❗
ご解答、ありがとうございました❗
書込番号:19445008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
TVの動画機能でTUTAYA等のPPVを視ていたのですが、突然の視聴中断に悩まされています。 だいたい30分ぐらいは視聴できるのですが、その後必ず中断してしまう状態です。 Huluは特に問題なく試聴できていることからネットワークの問題ではなく、、、 同様の現象に悩まされているかたは居ないでしょうか?
SHARPに問い合わせたところ、素早い対応で本日見に来てくれる状況です。
0点

素早い対応で基板交換してもらえたのですが、現象が再発、、、、
諦めるしかないのかなー、、、
書込番号:19125998
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]

HDDは一台で2番組同時録画できます、同じ番組の繰り返し予約も可能です。
書込番号:19077676
2点

口耳の学さん
早速、ありがとうございます。 番組表からの設定が良く分かりません。
説明書も薄く、記載して無いし・・・
書込番号:19077704
0点

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc50_40u20_dmn.pdf?productId=LC50U20
電子取説をどうぞ。
書込番号:19077760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]
このテレビを購入し、PCモニターとして使おうとしてます。質問ですが、
@HDMI入力毎に色合いなど設定保存可能でしょうか?HDMI1にPC、HDMI2にPS4を繋いて使おうとしています。
A4K表示状態で、HDMI1、HDMI2の入力信号を左右に表示するのは、可能でしょうか?
BPCモニターとして常用するには無理がありますか?例えば、目の疲れなど。
書込番号:18977816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
@について
可能です。
映像調整の設定は、AVポジションごとに記憶できます。(マニュアル 210ページ)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc50_40u20_dmn.pdf?productId=LC-40U20
Aについて
不可能です。
※映像信号が4Kの場合、映像は表示されません。(マニュアル 331ページ)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc50_40u20_dmn.pdf?productId=LC-40U20
Bについて
映像の視聴は問題ないでしょうが、PC接続モードの搭載も無いですし、一般的な事務処理(文字入力、ワード、エクセルなど)を常時使用するならやはりPCモニタのほうが適していると思います。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u20_outline.html
書込番号:18978101
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
4K50インチで探しています。
価格はこちらが1番安いようですが、他にもLC-52US20やVIERA TH-50AX800F、SONY KD-49X8500Bなども気になっています。
皆さんのおすすめは何でしょうか?これ以外にもありましたら教えていただきたいです。
ちなみにアップコンバート機能はDVDやブルーレイにも使えるんでしょうか。
2点

おはようございます
ギル男さんとか、来ないの?
久しぶりに、おススメしてみますかね(笑
三菱電機 LCD-58LS1
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/ls1/
http://kakaku.com/item/K0000686234/
赤色レーザーバックライトの高画質
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/ls1/image.html
DIATONEスピーカーの高音質
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/ls1/sound.html
書込番号:18879195
1点

三菱のテレビを店頭で見て、映像や音の迫力があり良いなと感じましたが、お値段が高く手が出せないです。
やはり良いものは良いお値段しますよね。
書込番号:18880192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格はこちらが1番安いようですが、他にもLC-52US20やVIERA TH-50AX800F、SONY KD-49X8500Bなども気になっています。
この価格帯であれば、東芝REGZA J10Xがよいと思います!
http://kakaku.com/item/K0000700351/
画質にこだわるなら以下の4点に注目すればよいかと思います。
@AQUOS LC-50U20は安い代わりに、4Kでありながら倍速機能が搭載されていません。なので、50型以上のモデルは、最低限倍速機能が最低限必要だと思います。
AAQUOS LC-50U20、LC-52US20やSONY KD-49X8500BはLEDのエリア駆動は搭載されていません。エリア駆動は、コントラストを高める効果があるのであった方がいいかと思います。VIERA TH-50AX800FとREGZA 49J10Xは搭載されています。
BREGZA 49J10XはLED直下型になり、LC-52US20やVIERA TH-50AX800F、SONY KD-49X8500Bはエッジ型になります。
CAQUOS LC-50U20、LC-52US20、KD-49X8500B、TH-50AX800FはVAパネル
REGZA 49J10XはIPSパネルになります。KD-49X8500Bは不明!
>アップコンバート機能はDVDやブルーレイにも使えるんでしょうか。
どのモデルなのかは分かりませんが、外部入力された映像はアップコンバートされます
しかし、DVDに関してはどの機種も効果は薄い思います。これは、プレーヤーの性能にも頼る必要があります。
スレ主さんへ、JBL「MAD&BAD」大好きさんの意見はあくまで冷やかしテキトウな発言になります。無視してかまいません。過去のスレを見れば、一目瞭然です。
書込番号:18880211
4点

cross nextさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうすると、REGZA49J10Xが一番よく思えますね。
書込番号:18880290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





