
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2015年6月9日 22:23 |
![]() |
15 | 8 | 2015年5月23日 23:36 |
![]() |
49 | 29 | 2015年5月23日 18:07 |
![]() |
12 | 5 | 2015年5月19日 10:38 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月4日 23:44 |
![]() |
8 | 7 | 2015年3月10日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
在庫限り50インチの4Kが5年保証付で安くしてもらってケーズで税込価格でした。
展示品ではなく新品です。
主婦目線として,,。
2014年中国製でしたが、今日本製少ないし、なんかあれば5年保証使えるし、一番高いの買ってもすぐ新しいの出るし、AQUOS4K買ってみました。
正面からしか見ないので、vaパネルで良かったです。モスアイは小さい子ども居ると絶対無理!8Kは80インチからじゃないと意味ないって聞いたので、今、4K買いました。今迄使ったフルハイより綺麗に映って満足です。今、25万出すなら壊れたら新しいのに買い替えます。ネットより安く主婦に嬉しい買い物でした。
書込番号:18838134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
ちなみに、
>在庫限り50インチの4Kが5年保証付で安くしてもらってケーズで税込価格でした。
は、どこの店舗での購入でしょうか?
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
店舗に関係無い価格だったのでしょうか?
>2014年中国製でしたが、今日本製少ないし、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000680973_K0000515352_K0000587786_K0000262179_K0000432072_K0000700754_K0000432071_K0000515351
これらなら「日本製」だったと思いますm(_ _)m
まぁ、これくらいの画面サイズだと「4K」が良いかも知れないので、仕方が無いですね...m(_ _)m
<「50インチ」だと、「視聴距離」との兼ね合いもありますが、結構「ボーダーライン」的なサイズかも知れません(^_^;
書込番号:18840527
0点

ケーズ佐久平で購入しました。初めプレミアム2Kコーナーに行きその後こちらの50インチ特価を見つけました。プレミアム2Kの方が高かったです。4Kの方が安く125???円税別、展示品とあったのを店員さんが125000円持ち帰り込み、新品他店舗から取り寄せにしてくれたので二日後取りに行きました。車に積んで帰って来ましたよ。クワトロンプロより安かったので4K買いました(笑)
逆に4Kで半年前位迄のモデル50インチで5年保証付でこれより安い機種あれば教えて欲しいです。
書込番号:18840581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れたので報告します。同モデル40インチは更に安い11万円台でしたよ。50インチより7000円位安かったと思います!40インチならクワトロンプロでもいいような気がして私は50にしましたが。。
お住まいの部屋の広さで40欲しい方は安いと思いますよ。中国製ですが日本メーカーが欲しかったので!こちらも在庫品でしたが、2014年9月発売なので、在庫があれば新品取り寄せお買い得だと思います。
書込番号:18841418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケーズ佐久平で購入しました。
情報ありがとうございますm(_ _)m
<スキーでお世話になっています(^_^;
もしかすると「モデルチェンジ」などの「入れ替え」で在庫処分が始まっているのかも知れませんね。
<ちょっと早いけど「ボーナス商戦」かも!?
「4Kチューナー無し」「BS非対応のW録」など、
「地デジ」をメインに視聴する方なら十分なスペックだと思いますm(_ _)m
<「BSが録画出来ない」のでは無く、「BSは同時には1番組だけ録画可能」というダケです(^_^;
これからのテレビライフを楽しんで下さいm(_ _)m
書込番号:18843420
1点

ケーズデンキ佐久平ではその値段で販売した履歴はないと言われましたが?
書込番号:18855636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土曜から在庫処分セールをしていて残ってたらあるはずですよ。電話だったから軽くあしらわれたんですかね?簡単には電話で言わないと思いますが、。近くに山田さんもあるし、。価格調査と思われたのかしら,,。私はその値段で買いましたよ。
書込番号:18855670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近隣のケーズデンキにて調べてもらいました。履歴を調べても佐久平のケーズデンキに電話確認しても、
その値段では出ていないとの事でした。
書込番号:18855753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてこの価格って特別なのかな?自分が買えたから、他にも欲しい人いたら素敵な情報だったので投稿しました。人によって値段違うなんてあるんだ−5月末に買いましたが私は安く買えて満足です(^ー^)
書込番号:18855796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

是非僕も欲しいのでレシートアップ出来ませんか?
書込番号:18855806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のスマホ非対応らしく画像選択出来ませんでした。すいません。。私は125000円込みと言われた後にブルーレイも見てついでに買ったのでデータに残らなかったのかなと思います。テレビだけでもこの価格でした!佐久平に電話してまずは展示品が残っているか確認なさったらいかがでしょうか?確か125???の税別でした。私は展示品という話が他店に在庫があったので、新潟から佐久平に送ってもらい取りに行きました!
お役に立てずすいません。
書込番号:18855968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]

下の方の、アイコンの中に、倍速があります。
4Kは、非対応。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc50u20_outline.html
書込番号:18584628
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「3D」の表示が「フレームシーケンシャル」なので、「倍速液晶」で無いと実現出来ませんね(^_^;
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc50u20_network.html#title14
<今時「フレームシーケンシャル」が「30分の1」で表示するとは思えませんし..._| ̄|○
書込番号:18586562
1点

私の知人はシャープの役員、カスタマーで倍速か、一般人としてどうか聞いてみました。間違いなく倍速だそうです。
書込番号:18750653
0点

訂正します、倍速は他のメーカーも多く2K時の倍速、4K時に倍速の、必要のないこと最上級モデルに8倍速付いてますが評価は、最悪他のシリーズは、2Kのみ倍速なので、無表示なのは、ややこしくなるからです。ちなみに4Kモデルの
倍速は4倍速相当です。
書込番号:18768505
2点

メーカーサイトいらぬ偽レビューより2K倍速事実4Kは必要無全メーカー8割無しシャープは、4K(3840×2160ドット)対応液晶テレビ「AQUOS U20」シリーズ2機種を発表。50V型モデル「LC-50U20」、40V型モデル「LC-40U20」を9月10日より発売する。
映像をデジタル伝送する「HDMI 2.0規格(4K60p)」に準拠したほか、コンテンツ保護規格「HDCP 2.2」にも対応したモデル。「AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000」と組み合わせて、4K試験放送「Channel 4K」を視聴できる。また、映像配信サービス「ひかりTV」で10月より提供予定の4Kビデオオンデマンド配信に対応したHEVCデコーダーを装備しており、本機だけで4K映像が楽しめる。
さらに、フルHD映像を4Kアップコンバートする「AQUOS 4K-Master Engine PRO」も搭載。4K液晶パネルで、地上デジタル放送やブルーレイディスクの映像を臨場感あふれる高精細な映像で再現する。また、4K解像度の写真などを手軽に楽しめる「コンテンツマネージャー」、「ハイブリッドキャスト」、クラウドゲームサービス「Gクラスタ」などのネットワーク機能も備えた。
デザイン面では、スリムフレームと流線形のスタンドによって、ディスプレイ部の浮遊感を演出するフローティングデザインを採用。主な仕様は、使用光源がLED(エッジ型)、視野角が上下左右176度。スピーカーを2基装備し、音声実用最大出力が20W(10W+10W)。別売りのUSB外付けHDDに2番組を同時に録画しながら別の番組が楽しめる「地デジ3チューナー」も搭載した。
50V型モデル「LC-50U20」の本体サイズは112.3(幅)×65.7(高さ)×8.2(奥行)mm、重量は約21kg(いずれもディスプレイ部)。40V型モデル「LC-40U20」本体サイズは90.1(幅)×52.3(高さ)×8.2(奥行)mm、重量は約16kg(いずれもディスプレイ部)。
市場想定価格は、50V型モデル「LC-50U20」が300,000円前後(今が買いです)、40V型モデル「LC-40U20」が230,000円前後(いずれも税抜)。
書込番号:18796077
0点

ほら値段40Vと、50V、おかしい
AQUOS LC-40U20 [40インチ]
4Kテレビ「AQUOS U20」シリーズの40V型モデル
.この製品をキープ
AQUOS LC-40U20 [40インチ] 製品画像
拡大
(同じメーカー同時期発売)
最安価格(税込)40v:\122,984 50vは134000円何故?私は125000円15500円でも安い言い商品
書込番号:18802567
1点

もう、何が言いたいのかさっぱりです..._| ̄|○
書込番号:18804015
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]
価格が10万円を切ったら4Kテレビを買おうかと思っています。
10万円を切るのはいつ頃になるか、予想を教えてください。
また、AQUOS LC-40U20とVIERA TH-40AX700では、どちらがオススメですか?
理由も教えてください。
今はAQUOS LC-40AE7を使用しています。
1点

いつ頃?
さあ、未来のことは、分からんね
超能力でもありゃ、別だが
>AQUOS LC-40U20とVIERA TH-40AX700では、どちらがオススメですか?
>理由も教えてください。
>今はAQUOS LC-40AE7を使用しています。
おすすめは、LC-40U20かな
うちは、LC-32H9とLC-19K90使用中なんで
パナのTH-L23X5も使用中だが
シャープのほうが、綺麗だから
では、失礼します
書込番号:18110793
1点

SHARPの方がきれいとのことですが、PANAは倍速表示なので動画の方はPANAが強いのかなといったところはあるとも思います。スポーツ観戦しない方ならSHARP、スポーツ観戦する方ならPANAの方が良いかもしれませんね。私もどちらにしようか迷っていますが、やはり最終的には店頭で実機を観て自分の感性で判断するしかないのかもしれません。画質だけで選ぶなら直下型のREGZA 40J9Xが良いと思いますが、価格が高くなるのは致し方ないとしても消費電力がエッジ型に比べて直下型は大きすぎるようなのでつけっ放しが多い方は止めた方がよいかもしれません。10万切るのは年内は無理そうなので、当方はお正月に間に合うように12月中旬ぐらいに購入を決断する予定です。
書込番号:18111401
4点

今現在、13万円切っているから、来年の中ごろには、10万円切っているの気がします。
私は、アンドロイドTVが発売されるのを期待しています。
書込番号:18112368
2点

来春、4K本放送が始まるので、それまでには10万円切ると思います。
VIERAはパネルが韓国製のせいか、液晶パネルが壊れましたという報告を時々見ます。
テレビの造りはAQUOSのほうが良いと思います。
書込番号:18113817
4点

U20はInnoluxのパネルですね。
AX700のパネルと比べて質の良し悪しはわかりませんが。
書込番号:18113918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました。
自分もどちらかと言えばAQUOS派なので、大差無ければAQUOSにすると思います。
書込番号:18114311
2点

>VIERAはパネルが韓国製のせいか、
AX700はVAだから台湾製じゃない?
AX900はIPSで韓国製だと思うけど。
書込番号:18114384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AX700はVAだから台湾製じゃない?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000680973/SortID=18054294/
台湾だと50/58型になります。
40U20はHDCP2.2に対応してるのはHDMI1のみですね。
AX700だと3入力ともHDCP2.2に対応ですが、HEVCデコーダは積んでいませんね。
書込番号:18114429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>台湾だと50/58型になります。
ありがとうございます、では40インチはサムスンかAUO でしょうか。
最近は同一シリーズでもサイズで調達先が違ったりするから分かりにくいです。
書込番号:18114467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40U20は厳密いえば16:9のアスペクト比ではないので画像が歪んでいるって事になりますね。
縦に短く横に長いって感じに。知覚できるかはどうかはともかく。
ギリギリまでマザーガラスを利用した副作用でしょうか。
書込番号:18114499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたらAX700はチューナーをレンタルしないと光TV4Kが見れないんじゃないですか?
そうだとすると、AX700だけでは4Kコンテンツを何も視聴できないですね。
書込番号:18115375
1点

JBL4312A/2235H/4313BWXさん
>>おすすめは、LC-40U20かな
>>うちは、LC-32H9とLC-19K90使用中なんで
>>パナのTH-L23X5も使用中だが
>>シャープのほうが、綺麗だから
また、適当発言ですか?何度もアカウント変えて投稿するのは構いませんが、変えないといけない理由をまだ自覚できてないのでしょうか?もうちょっと、マシな投稿をしてください!
パナのL23XとシャープのH9、K90はどちらも下位モデルなのに、上位モデルの比較をするのはおかしいです!!ど素人が発言するのはやめてください!!何でも投稿できると思ったら、大間違いですよ!!
>>VIERAはパネルが韓国製のせいか、液晶パネルが壊れましたという報告を時々見ます。
そういう報告はあまり見ませんが‥私の見落としであればすいません!!
各社、自社パネルでは黒字にできないと考え、上位モデルに関しては価格の安い海外パネルで如何にきれいに映させるかという考えに変えてきています!!(変えさせられた!!)
ただ、海外のパネルは安いから粗悪という訳でなく、日本の場合は値段は高いが品質は良いものを作るが、海外の場合は値段は安いがそこそこ品質のよいものを作るというのが現状です!なので、メーカーはコスパのよい海外パネルを採用するようになりました。(ならされた!)
海外製は、品質が悪いという考えはもう古いのかもしれません!!万が一、不安なら5年保障を付ければ問題ないと思います!
なので、自分の目で実機を見て綺麗だと思う機種を購入すればよいと思います!!
ちょっとお説教くさい文章になりましたが、参考になればと思います!
書込番号:18115553
7点

>そういう報告はあまり見ませんが‥私の見落としであればすいません!!
液晶テレビのクチコミを「壊れました」で検索してください。
そういえばVIERAは4Kチューナーを1個も搭載してないですね。
書込番号:18115666
3点

AX700についてはHEVCデコーダを積んでいないので、後日4k ひかりTVにアプデ対応ってのもムリでしょう。
HDMI入力3系統共にHDCP2.2に対応しているのでそちらでドウゾって事ですかね。
U20はHDCP2.2に対応しているのがHDMI入力1のみなので、今後登場するであろう次世代BDなどHDCP2.2必須の機器を接続したい時に困る可能性があります。
いつかHDCP2.2対応のHDMIセレクタが登場するかもしれませんけど。
書込番号:18116047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉〉液晶テレビのクチコミを「壊れました」で検索してください。
あまり少ないようですが(笑)
むしろ、東芝とソニーのほうが多いようですが(笑)
書込番号:18117327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AX700についてはHEVCデコーダを積んでいないので、後日4k ひかりTVにアプデ対応ってのもムリでしょう。
それって何かソースが有りますか?
ひかりテレビ4Kチューナーの詳細が分かるのは、12月だそうですよ。
普通はチューナー側で、パナの4Kテレビでも使えるように対応すると思うんですが。
書込番号:18117469
0点

>普通はチューナー側で、パナの4Kテレビでも使えるように対応すると思うんですが。
そりゃHDMI接続するチューナ側にHEVCデコーダ積んでいれば、AX700にHEVCデコーダが積んでいようがいまいが視聴はできるでしょうね。
REGZA Z9000がDLNAでAVCの視聴ができなくても、HDMI接続したBDレコーダーでデコードしたAVCは再生出来るのと同じ理屈です。
HEVCデコーダ積んでおけばX9500B X9200B X8500Bの様にアプデで4kひかりTVに『TV単体』で対応することも可能です。
HEVCデコーダを積んでいないAX700の場合、4kひかりTVを含むHEVCで配信される映像サービスに『TV単体』で対応するのはムリです。
書込番号:18117528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長い目で見たらHDCP2.2対応のHDMI入力端子が複数あるTVの方が安くつく可能性もありますね。
HDCP2.2入力端子が1つしかないTVにHDCP2.2が必須の機器を複数接続した場合には
その都度繋ぎ変える
HDCP2.2対応のAVアンプをHDMIセレクタ変わりにする
DCP2.2対応のHDMI入力端子が複数あるTVを導入する
って方法をとる必要が出て来そうですし。
安価でHDCP2.2に対応したHDMIセレクタが登場したり、HDCP2.2必須の機器でもHDCP1.4ではダウンコンバートされるけど映るって事になればいいんですけどね。
書込番号:18119112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主は、なんかシャープばかり推してますね!スレを立てる必要なかったと思うのは自分だけでしょうか笑
書込番号:18119618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U20 [50インチ]
画面保護のパネルがついている。安いから、それだけで、Smart TV 49UB8500 を見にいきました。
年末見積もりで、161,000円5年保証、外付けHDD500Gつき
単体で140,000円くらいになれば、、、、ひやかしでした。
シャープに変更しました。
TVとBD同時購入
AQUOS LC-50U20 5年保障つき税込み154,000円 P11%
同メーカー同時購入10,000円引き BD-T1650(残り7台)
税込み 56,916円⇒46,700円 クレカ払い 3591P 5年保障-2440 P
シャープの販促の方、親切でした。
1点

今は量販店で、見ることは困難でしょう。レビューでも言ったとおりこの、商品は6ヶ月限定の赤字最高モデル用は、パナソニックが、3Dも無しで無理矢理4Kパネルを、NO IPS VAのおもちゃ当然の4Kを初値120000円で48インチ私も気になり量販店に見に行きましたが何という隣の、シャープは今、命懸け当初初値20-35万円の参考価格で、本格スタンダードモデル倍速3D新開発低反射パネル更にEPデザイン勿論、2Kでも美しい。6ヶ月限定でこの商品をパナソニックに近づけた超お買い得モデル。U-30や、上記モデルとは7-8万の違いは合っても性能は違わない。いわいる期限付き限定販促モデルです、18万円までなら4Kとして、超お値打ち品、購入するのは、今です、量販店売り切れで現物見れないので、ちょっと不安でしょうが。6ヶ月限定赤字モデル。信じて購入絶対大丈夫。何故なら、私今、見ながら書いてますから
書込番号:18788236
0点

>信じて購入絶対大丈夫。
書き込み内容が意味不明なので信じる気にならない。
書込番号:18788253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本人なら、乱文認めますが自称超玄人です。50インチの安売り海外パーツパナソニック信じるタイプ。ご愁傷様パナソニックもLGが廃棄する予定のIPSただ同然で購入それで急に39インチの規格になってパナソニックIPSとして、販売誰もが値段も手頃で購入して、完売。LGが今回IPSは型落ちしかパナソニックに新開発パナソニックと、カタログ全て事実40インチのモデル39インチになった事不思議に思いませんでしたか。業績不振のシャープが、今真剣に背水の陣で製作してる。日本製作工場1部の商品持ってるのもシャープだけ。パナソニックは全て海外製、名前が持つまで最悪商品をブランド名で販売してる事実。親切に教えてるだけです。ひょっとしてパナソニックの方ですか?他の日本メーカーも全て海外製。海外パーツ、でも最悪はパナソニック。日本製の時はαIPSなど大ファンだったのに。ちなみにシャープも9割は海外製日本で作ってるのはXL-10最高です。今買いです。他4Kもパーツ日本製で海外生産。背水の人、良い物しか作りません。
書込番号:18790239
0点

>日本人なら、乱文認めますが自称超玄人です。
?
何語??
>50インチの安売り海外パーツパナソニック信じるタイプ。
私はどんなタイプかなぁ〜
>親切に教えてるだけです。
何を教えられてるんでしょう?
何も伝わってきませんが。。。
>ひょっとしてパナソニックの方ですか?
ひょっとして海外の方ですか?
>背水の人、良い物しか作りません。
はいすいのひと、よいものしかつくりません?
書込番号:18790306
2点

>自称超玄人です。
じゃ自分は自称超々玄人ですw
>親切に教えてるだけです。
エニグマ暗号文みたいな文章を書かれても、ちっとも親切に感じません。
>ひょっとしてパナソニックの方ですか?
貴殿の様な方から「ひょっとしてシャープの関係者ですか」と聞かれた事もありました。
書込番号:18790417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]
とうとう4K解像度画面が欲しくてPCモニターとして購入しました。
グラフィックボードGTX650にてHDMIにて接続、3840X2160/60Hzで、ほぼ問題なく使用しております。
ただ、TV側の反応の鈍さが原因で再起動の際、ちらつきが発生します。ウィンドウズ起動後には、問題ありません。
発色も良いですが、東芝製のような細かい調整は無いが何とか好みに調整可能出しsRGBモードもあり良いです。
現在、11万程で買える40インチ4K解像度モニターとしてコストパフォマンス最適なものと思います。
あと5万ほどだせば東芝の43インチが良かったのですが、大きさと価格でこちらにしました。
机上のPCモニターとしては40インチでこれくらいが限度かもしれません。(東芝32ZP2より少し大きいだけですから)
約1万安いパナの40インチも検討しましたが、大きさとHDMI入力端子4個と3D映像対応でこちらにしました。
HD画面の4倍なので、ほぼ21.5インチHD画面と同じ感じでの40インチ表示で、文字も小さすぎずにとても快適です。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U20 [40インチ]
購入を検討している者です。PCで接続されている方に質問があります。
こちらのテレビをPCからHDMI2.0、3840X2160/60Hzで接続した場合、いわゆるドットバイドット表示は可能でしょうか。
よろしくおねがいします。
1点

こんばんは
3840X2160/60Hzの入力に対応していますね。
この製品の仕様です。
HDMI入力端子 4(3840×2160:24p/25p/30p/60p対応(注12)、3D対応(注13)、ARC対応(注14))
(注12) 480i,480p,1080i,720p(30/60Hz),1080p(24/30/60Hz),3840×2160p(24/25/30/60Hz)入力対応
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u20_spec.html
書込番号:18561011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-50U20
から取扱説明書をダウンロードできるので、
「電子取扱説明書」の
9−32(957/1479ページ)
や
2−88(275/1479ページ)
を読んで下さいm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:18562128
2点

40U20はアスペト比が20:11になりますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000715043/SortID=18177714/
コチラと同じパネルです。ソレ単体で見れば気にならないかもしれませんが…
書込番号:18562218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コチラと同じパネルです。ソレ単体で見れば気にならないかもしれませんが…
私的には、かなり違和感を感じました。
それよりも、
スレ主さんが使用されているPCは、4K60P出力が出来るのですか?
少し前までは全滅で、一部のGBのドライバーアップデートで対応したと認識しているのですが。。
書込番号:18562337
0点

NVIDIAからHDMI2.0対応のグラボが発売されていますね。
書込番号:18562379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
PCを新調するにあたり、いっそモニタごと買い替えてしまおうと思い立ってのことでした。
>コチラと同じパネルです。ソレ単体で見れば気にならないかもしれませんが…
リンク先を参照すれば、なんでもVAパネルを使用しているとのこと、検討材料にするには充分すぎますね。
AQUOSは亀山モデル?という特殊なパネルが使われている仕様と聞いていたのですが、全モデルが亀山モデルというわけではないのですね。
液晶テレビについては素人もいいところなので、今回の件とても勉強になりました。
書込番号:18564741
0点

AQUOSは全てVAパネルを使用しています。UD20ラインとUS20ラインは自社製のVAパネルです。
U20ラインは台湾イノラックス社製のVAパネルです。
書込番号:18564806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





