ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー] のクチコミ掲示板

2014年 8月 8日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]

2つのスタイルで使える10.1型ハイブリッドPC(グレーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3775/1.46GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー] の後に発売された製品ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]とASUS TransBook T100HAを比較する

ASUS TransBook T100HA
ASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HA

ASUS TransBook T100HA

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 8月 8日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]の画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー] のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]を新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が荒ぶってしまいます

2015/01/08 00:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 dogownerさん
クチコミ投稿数:2件

鞄に入れて旅行に行き帰って起動してみると画面に気泡の様なものが現れては消えたりを繰り返したり、何もしていないのに画面が拡大されたり縮小されたり動いたりします。
これは故障なのでしょうか、PCにあまり詳しくなく自分では原因がわかりませんでした。
PCに詳しい方で原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18347422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/08 08:45(1年以上前)

故障です。メーカー修理あるのみ。

間欠障害なら証拠のため動画に撮影、
デスクトップにコピーし、修理担当に見せる。

書込番号:18347882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dogownerさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/08 10:22(1年以上前)

やはり故障ですか…
とりあえず修理にだしてみます。
回答ありがとうございました

書込番号:18348062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽の再生はできないのでしょうか

2014/12/31 14:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:32件

機種は、ASUS TransBook T100TAを使用しています。
まず、このパソコンにしiTunesをダウンロードし、借りてきたCDを読み込もうとしたところ、
全く反応してくれません。
接続は、バッファローの外付けDVDドライブ[DVSM−PC58U2V−BKC1のUSBケーブルからマイクロUSBのケーブルへ変換をし、本体にさしています。
詳しい方おりましたら、ぜひ助けてください。

書込番号:18323272

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/31 14:54(1年以上前)

故障や断線が無いなら、タブレットからのUSBの供給電力不足かな。

ACアダプターをドライブに差してあげるとOKですね。
または、ACアダプター付きのUSBハブを使っても吉(^-^)v。

書込番号:18323334

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/31 14:56(1年以上前)

電源容量不足だと思います。

DVDドライブ用のACアダプタを使うか、電源供給機能のあるUSBハブの2端子にブーストケーブルを指して、電源を確保してください。

書込番号:18323341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/31 15:01(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
電源の心配があったので、バッファローのAC-DC5-BKを使ってますが、読み込みが出来ていません。
再度教えて頂けますと幸いです。

書込番号:18323354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/31 15:17(1年以上前)

それなら、これ(※)かな?




(※)
DVD・BDドライブを認識しない、エクスプローラーにもドライブ表示されない時の対処方法
更新日:2014/12/07(2011年03月19日公開)
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/dvdbd.html

書込番号:18323401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/31 15:38(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
このような事をやりましたが、うまくいきませんでした。
解決済みとなりましたが、解決されませんでした。
いそがしいところ、ありがとう御座います。

書込番号:18323470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/31 15:49(1年以上前)

治りました!
先程のリンクの2つめで、出来ました。
よく読まずに大変失礼いたしました。
年末のお忙しいところ、本当にありがとう御座いました。また宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18323498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

予算税抜5万。サイズ10インチ。動画再生。サブ機。としての用途です。

現在、OFFICE有り無しはあんまり考えず。(手持ちのOFFICE2007とか2010でもいいかな。)

このTABと、ACER Aspire Switch 10 と、東芝 dynabook Tab S50 と
hp Pro Tablet 610 G1 を比較検討しています。

どれも、同じ価格帯・同スペックに見えますが、口コミの数も異なり
選択判断にまよっています。お勧めがありましたらご教示お願いします。

Acreの良さそうなんですが、Web表示のスペックが雑で今一つに思えます。

書込番号:18250367

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/12/08 19:45(1年以上前)

ACER Aspire Switch 10はOfficeソフト無し、dynabook Tab S50はキーボード無し、ASUS T100TAはOffice、キーボード付き。
Diiceソフトがあるのなら、一番ストレージ容量が大きいACER Aspire Switch。
ただし、Office 2007のサポート終了は2017年10月10日です。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013346_K0000699923_K0000665022

書込番号:18250414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2014/12/09 16:51(1年以上前)

キハ65 さん。いつもありがとうございます。
本日の日経に、WindowsTABも1〜2万円台の製品を投入するとの情報がありました。
暫く様子見がよろしいのかと思ってます。

あとはですね、今回は慎重に判断しなければと。
長く使うつもりなので、予算内にて高スペックの製品を選ぼうかと。

今のところ、第一候補はASUS TransBook T100TAかな。

書込番号:18253255

ナイスクチコミ!0


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/11 00:58(1年以上前)

ねこちゃん77さん。

1.2万円台のタブレットというのは、恐らく赤札等にあるような中華窓タブのさらに劣化版と考えられます。
具体的にはcpu1gbとかメモリ16gb限定とか。
そもそも、キーボードや容量等といった環境を整えたいなら追加料金と場所さえあれば幾らでも揃えられます。
しかし、ノートpcではなくタブレットを選択されるということは出先で気軽に使いたい、という事だと思われます。
キーボード、大容量、標準的画質に相応の値段といったら本製品かacerのaspire switchくらいなもんです。

そもそも、何にしてもデジタルガジェットというのは完璧な商品が存在しないので何かしら犠牲にしなければいけません。

付属品キーボードより大容量より何より性能と値段!ということでしたらメーカー品ではなく中華窓タブレットをおすすめします。
中華物はipadのディスプレイの横流しを使ってたりするため画質が良く、安価なatom(本製品と同格の37系統)を搭載し販売経路をネットに絞るため非常に安価で買えたりします。
まあ、もちろんサポート等は微塵も期待できませんが

一応URL貼っときますのでご参考に。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=6065
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=6079

書込番号:18257884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta9yahさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/15 12:44(1年以上前)

動画再生を内蔵ストレージで見たいのなら、あまりオススメしません。
なぜならタブレット側の容量が小さいから。
キーボード側と離れてしまうと500GBのストレージはなくなってしまいます。

ネットワークストリーミングならなんの問題もないです。

この製品はキーボード入力に重きを置く人に勧められます。だから、オフィスが搭載されているんでしょう。

動画再生に使うのならレノボYOGAの方が良いかと。

書込番号:18272419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2014/12/17 11:02(1年以上前)

aioright さん。カキコありがとうございます。

ASUSのT100TAMにしました。

ただねぇ、ガジェットはおっしゃる通りいずれ中国製品に席巻されるのでしょうな。

昔から液晶は、韓国・台湾製の製品が優秀でしたし。

ファーウェイ、小米製のパソコンやタブレットが出れば

充分既存メーカーと渡り合えると思います。

現在タブレットとPCの買い増しを検討しているメーカーは

ASUSとACERです。dynabookはコストと性能で対象外ですから。(残念)

それと自前のスマホとタブレットはiPhoneとiPadです。

日本製はガラケーだけです。(ガラケーですから、通話専用です。ネット・メール不要です)

なんかさみしいというか、国力と開発力の差ですわな。

良いものを安くではなく、それなりの値段で高品質の製品を作る。

数の論理ではもう駄目でしょうね。

書込番号:18278555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラクエ10

2014/12/05 08:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:2件

この機種でドラクエ10をプレイされている方、動作は軽快ですか?
私は前機種を持っているのですが、解像度を下げてもやや重くカクツキがありました。サイズ的にちょうど良いため、動作が軽くなるなら買い替えしようと思っています。

書込番号:18238961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/12/05 09:14(1年以上前)

CPUベンチマークの数値は、昨年の発売のT100TAのAtom Z3740が1069、今年8月のT100TAのAtom Z3775が1338で性能はアップしていますが、もともと数値が低いので快適度はアップしているかは疑問です。
CPUベンチマークのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2059&cmp[]=2301

書込番号:18239037

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/05 11:07(1年以上前)

CPUが少し性能がよいAtom Z3775にアップしていますが、劇的に性能が向上しているわけではないです。
ただ、解像度を下げた時のカクツキはそこそこ改善されるとは思います。

旧型 → 新型
CPU 1.33 GHz (1.86 GHz) → 1.46 GHz (2.39 GHz)
GPU 311 MHz (667 MHz) → 311 MHz (778 MHz)

書込番号:18239262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/05 13:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます(__)
なるほど、期待できるほどの改善はされなそうですね。それならば、旧型で我慢するのも手ですね。

実機でプレイされている方の、返信も引き続きお待ちしています。(__)

書込番号:18239567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

最低の会社に注意

2014/11/06 23:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 ヒ-ボーさん
クチコミ投稿数:3件

ASUS TransBook T100TAをネットで買いました。商品が届きましたので開封、電源をつないで起動、スイッチを入れるが、反応なし。長押し、押込み反応なし。8時間充電して、再度繰り返すが反応なし。
通販店に連絡、初期不良はすべて ASUS へと言うことで ASUSコールセンターの連絡する。センターの対応は最低、パソコン知識なし、マニュアル通りの回答、こちらの言っていることは無視、ただ防衛のみ。 TransBook が起動していない欠陥商品なのに、修理の代金の問題を話す。こちらが壊したのなら、修理も判るがと言っても、通用しない。
何とか商品を引き取ってくれたのですが、次がペテン師まがいの会社の対応である。
一応、商品の不良は認めたのであるが、在庫がないから商品の交換だと、何ヶ月か待ってもらうようになるから、修理して渡したいとの提案であったが、商品欠陥であるので、交換を要求。すると入庫する見込みがないと言い出してきた。聞くと ASUS TransBook T100TAは今も製造しているし、販売もしている、こんな嘘を平気で 言うASUSコールセンターの会社は、狂っているとしか考えられない。 ASUSは、ブランド名で正式な会社名と住所を教えてくれと頼んでも、回答は絶対拒否であった。余程隠蔽工作の好きな会社である。
ASUSの製品の評価ついては、判らないが、問題が起きたら苦戦すると思います。なお、これから ASUSと戦っていくますので、同じような経験談、アドバイスを教えて下さい。

書込番号:18138550

ナイスクチコミ!2


返信する
maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 00:37(1年以上前)

メーカーを擁護したいわけじゃないですが…

海外メーカーに対して、初期不良を含め、アフターサービスに期待しちゃダメな気がします。

私だったら、海外メーカーの場合、初期不良を購入店舗で対応してくれるところで買うか、
新古品レベルで、始動確認できる中古を買うかどちらかです。

戦う。というのもあまりお勧めしません。

日本のメーカーであれば、持久戦に持ち込んだ時点で、渋ってたメーカーも対応を変えるということがありますが、
海外のメーカーは基本、訴訟慣れしているところがあるので、全面的に非を認めるようなことはしませんし、
それでその顧客一人の信用を失ったところで、向こうはあまり気にしません。

たぶん、戦って残るのはどうしようもない疲労感だけだと思います。

新品と交換したところで、それに初期不良がないとも限りませんし。

逆に、内部部品を交換することで修理可能なら、出荷前に不良のチェックは一通りするはずなので、
更なる初期不良は起こりにくい。

考え方次第という感じになってしまうかもしれませんが、私なら、部品交換で少しでも早く使いたいです。

書込番号:18138925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2014/11/07 00:43(1年以上前)

自分は、以前、ASUSのWindows Tabletを、YAMADAの店舗から、通販して貰いました。
その製品が、初期不良で、店舗と相談で、交換と返金だったので、返金して貰いました。
交換だと、製品の納期が、未定だったので、返金にしました。
初期不良は、店舗対応がいいですね。

書込番号:18138939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/07 01:20(1年以上前)


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/07 08:49(1年以上前)

海外メーカーのサポートに期待してはダメです。
海外メーカーのものを通販では買うのはリスクが高すぎます。
きちんと対面販売で買いましょう。
まあ、勉強代だったと思いましょう。

書込番号:18139560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/11/07 19:39(1年以上前)

拝見しました 対応お疲れ様です お気持 ちお探 しします

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

色々なクチコミなどを拝見していますが他 のメ ーカーと別商品にも言えることなので 例えば保 証期間(初期不良)郵送での交換対応 してもら えないとかなど・・ メーカーに人にもよりますが相談と送付で1 ヶ月も交換に時間を かかった・・ 例えばこん な事例;http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16409078/#16409787

ながらほとんどの場合初期不良や購入から1年 未満であれば(延長なし)お店に言ったたほう があっさり早く(当日〜数日以内)済 み面倒な 事は減ります 希にその逆もありますが (お店 の対応がダメメ ーカーOK) 基本的に初 期トラ ブルはお店に相談をおすすか とダメな場 合は メーカーやお近くの量販店で修 理対応して も らうしかないようです

郵送による交換修理はメーカーのサービスメニ ュー で会って基本提供がないメーカーはサービ スセ ンターやお近くの量販店など取り扱い店に 持ち 込むしかありません持ち込みなら費用もかかません

ただし購入店や延長保証会社に 相談すれば郵送対応してもらえ る場合中にはあ りますが・・チェックしてなけ ればだめもとで 一度相談しましょう

それで

書込番号:18141188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒ-ボーさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/08 07:52(1年以上前)

早速のご返事有り難うございました。
ASUSコールセンターとのやり取りで感じたのですが、 ASUSコールセンターは苦情請負企業ではないかと感じるのです。マニュアル通りの回答ですが、「在庫がない」、日本企業には考えられない非常識な回答が、いくらでも出て来きます。 ASUSコールセンターでは話にならので、ASUSの企業名と住所を教えてくれと言っても拒否です。このASUSコールセンターは、苦情をつぶして、”成り立つ企業”だと思います。2,3ヶ月後に「在庫がない」と言う電話を、入れると言っていますので 、それまでにデーターを取りたいので、情報がありましたら知らせてくださると有り難いです。お手数を掛け有り難うございました。

書込番号:18143003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/08 08:04(1年以上前)

今後は通販店の規約をしっかり読んでから買い物をしましょう。

それができなければ量販店で買うのがスレ主さんには合っています。

書込番号:18143033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 18:29(1年以上前)

日本企業には考えられない非常識な値段で売ってるので、日本企業には考えられない非常識な対応をされても文句言えないと思いますが…
リスクを承知のうえで安い製品と海外メーカーと安い通販店を選んだのでは?
海外と日本では常識が違いますし、日本みたいにきっちりしていません
ちゃんとした対応をしてくれる量販店や返品の対応が良いAmazonで買うのがオススメです

書込番号:18144776

ナイスクチコミ!3


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/12 10:14(1年以上前)

カレー勇者さんに一票

おいらは今のところ、ここのはずれ商品を引いたことないですがサポートはないものと思って買ってます。(ネットで調べればいくらでも悪評は出てきますから。。。)

なので、いつも使うネット通販で買わずに、店舗サポートが受けられる近所の家電店で購入しました。
交渉次第ですが最安値とまではいかなくてもネット価格(同店舗の通販サイト価格)までなら下げてくれたので。。。

書込番号:18158990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒ-ボーさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/14 20:25(1年以上前)

たくさんのご意見有り難うございました。ASUS とは交渉を重ね、やっと不良商品を買取金額等で引渡すことで合意しました。
ASUSの対応マニュアルのコンプライアンス(法令遵守)の低さが原因で、かなり厳しく、長期戦を覚悟しました。また、専門知識のない一般の人では交渉は難しいと思いますので。同じような立場に立たされた人は、すぐに「クチコミ」投稿してください。今度は、経験談を投稿させていただきます。
以上、報告とお礼まで。有り難うございました。

書込番号:18167489

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/30 08:51(1年以上前)

そもそも…

> 通販店に連絡、初期不良はすべて ASUS へと言うことで ASUSコールセンターの連絡する。

こういう通販で買っちゃ駄目ですって。
で、どこで買ったのでしょうか?

iPhone厨 さん
> きちんと対面販売で買いましょう。

天地乖離す開闢の星 さん
> それができなければ量販店で買うのがスレ主さんには合っています。

通販か対面販売か、通販か量販店かという問題じゃなくて、
事実上対応無しの安売り店でこういう手厚いサポートの無いメーカー品を買っちゃ駄目ってだけ。

私はノートPCなど実物の作りを見てからじゃないと買う気がしないので、
実機をいじれる店舗じゃないと買わないですけどね。
(そういう意味では「対面」というのは何の担保にもならないです。)

書込番号:18222315

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/02 20:54(1年以上前)

ご苦労様です。リスクを背負わないのであれば、海外メーカーの製品をネット購入はしてはいけません。常識かな。

書込番号:18231138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイや音楽視聴に使えるでしょうか

2014/11/30 22:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 sea777さん
クチコミ投稿数:2件

@出張時に持って行くのに苦にならないサイズ・重さ(B5サイズ未満で軽量)
Aワード・エクセル・パワポを使う
Bインターネットには接続しない
C時々ブルーレイやDVD(外付け)を見たり,音楽を聴いたりしたい

上記のような使い方をすることを見込んで,お店で色々見て回っています。OS・ソフト込みで5万円程度で手に入る機種はこれあたりなのですが,能力的にCで画像や音声が止まったりすることはあるでしょうか?店員さんには,メモリ2GBはちょっときついかも,と言われたのですが。
10年前に購入した「FMV-BIBLO MG50G」は,今も元気なのですが,画質とスピーカーの性能,大きさや重さが厳しい。海外メーカーは,初期不良もですが,短期間で日常の使用に耐えられなくリスクはかなり大きいでしょうか…

書込番号:18225020

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/11/30 22:44(1年以上前)

>C時々ブルーレイやDVD(外付け)を見たり,音楽を聴いたりしたい

Atom Z3740を搭載しているレノボー Miix 2 8でブルーレイドライブを再生して試行錯誤した事がありますが、最終的には有料版のPowerDVDを使って再生出来ました。
キーボードドックにUSB3.0端子がありますが、場合によってはACアダプターが必要かもしれません。

なお、ブルーレイ再生ソフトのインストール時には、インターネット環境が必須です。

書込番号:18225106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sea777さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/30 23:12(1年以上前)

ブルーレイのポータブルドライブのUSB接続やACアダプター使用は考えてましたが,ソフトのダウンロードは頭にありませんでした。
機器を揃えても,短期間でも一度はネットに繋がなければ使えないですね。メール設定がうまくできるかどうかも心配になってきました。ブルーレイの視聴はもう少し検討してPC選びをしてみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:18225233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]を新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月 8日

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング