このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2020年2月17日 10:24 | |
| 8 | 3 | 2017年5月21日 05:49 | |
| 1 | 1 | 2016年10月18日 01:01 | |
| 12 | 3 | 2016年5月14日 12:51 | |
| 12 | 4 | 2016年1月10日 18:58 | |
| 3 | 1 | 2015年8月27日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
音楽CDから読み込んでスマホだけでなくCD-Rへの書き込みも出来るそうなのですが、読み込んだCD以外も書き込みは可能でしょうか?
例えばAmazonデジタルミュージックなどでダウンロード購入してスマホやタブレットに入っでいる音楽データをCD-Rへの書き込みは可能でしょうか?
1点
残念ながら製品版CDから専用アプリを使って取り込んだ曲しかCD-Rへ焼くことは出来ません。
(Androidの場合、CDレコアプリ内で再生は可能。)
LISMOやレコチョクサイトからダウンロードした曲を試しましたが、書き込み用リストに追加できず。
私はPCは所持してないので、PCなら可能かも?
でも、それだと この製品不要ですよね(^_^;)
書込番号:19855029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本来はやっては行けないのかもしれませんが、AndroidではファイルマネージャでCDレコの取り込み済のフォルダーのどこかしらに音楽ファイルを移動すれば、CDレコで取り込んだモノ扱いになるので、書き込みが可能です。
現在はできるかは分かりませんが、やってみる価値はあると思います。>ゆう☆07さん
書込番号:23236566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
CDをWi-Fiでスマホに取り込むために購入を検討しています。
メーカーの対応機種一覧に私の機種の記載がなく対応しているのかどうかわかりません。
全くの初心者で調べるすべもなく、どなたか教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。
1点
キャリアの詳細の記載を忘れてました。
NTT docomo SHARP ZETA SH-01Hです。
Androidバージョンは6.0.1です。
書込番号:20905638
2点
対応しているかどうかは、ドコモに問い合わせをした方が、良いかと思います。
この前のバージョンアップが、不具合が見つかって、Android 7.0へのバージョンアップが中止になったままです。
色々な不具合もドコモは、把握していると思いますので、ドコモにご確認される事をお勧め致します。
書込番号:20905822
1点
ドコモショップで販売している訳でもなく、販売メーカーでも動作確認取れていないサードパーティ製のアクセサリーなら、ドコモではなくIODATAのサポートに問い合わせるのが筋では?
書込番号:20906935
4点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
現在VAIO TAP 21を使用しておりOfficeのインストールを検討しています。
題名の通りOfficeをインストールする為にネットでDVDドライブを探していました。
そこでこのCDレコがDVDドライブとして使用できるという記事を拝見しました。
使用使途がインストールするだけにしかに使う予定がないので一石二鳥だと思い
CDRI-W24AIにてoffice(DVD)をインストール試された方がいたら教えて下さい。
0点
>ミスターホワイトさん
使用使途がインストールするだけにしかに使う予定がないので一石二鳥だと思い …
とありますが、ソフトのインストールだけにCDレコを購入するのは費用がかかりすぎるのではないかと。
OfficeをCDレコでインストールした事はないですが、使用用途を考えるとマルチDVDもしくはポータブルブルーレイドライブなどを購入された方が費用的にもその後の活用にも効率が良いと思います。
CDレコ自体、元々PC介入なしで音楽データなどをスマホなどに転送する為のものですから、PCがある環境での必要性はありませんし、出来なくはないと思いますがPC用としては不向きですよ。
書込番号:20306579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
サポートに電話したのですが、有効な回答が得られなかったので教えてください。
@CDレコで取り込んだ音楽は、他の音楽再生アプリで再生できますか?それともCDレコ(アプリ)のみでの再生になりますか?
ACDレコで本体に音楽をリッピングした後、コピペでSDカードに移動させた場合、CDレコで再生できますか?
以上アンドロイドでお使いのかたでご存じでしたら、よろしくお願いします。
2点
質問@ほぼ大丈夫だと思います!!
walkmanアプリやGoogleplayミュージックで再生可能です!!
他は、試してませんが、、
質問A再生出来てます(L-05E 海外版z3compact)で確認済み
メーカーも絶対とは、言えないのでしょう
書込番号:18700636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速の返信ありがとうございます!!
疑問が解決して、無事購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:18701091
2点
汎用性が高いファイル形式はMP3なのですが,CDレコは取り込みファイル形式がAACとFLAC(またはALAC)です。
他の音楽再生アプリではFLAC(またはALAC)に対応していないものもあります。
書込番号:19874161
4点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
当方、SVT2122SBJ(VAIO Tap 21シリーズ)というWindows PCを購入したのですが、
こちらのシリーズでは、全てのラインナップにて「光学ドライブ」が非搭載となっております。
しかしながら、
一昔前のVAIOと違って、SONY製のVAIOでも後期のモデルだと、購入した時点では「リカバリーディスク」は付属しておらず、
完全な「リカバリーディスク」を求めようとすると、別途有償にてSONYから販売している物を使用したい所であります。
ソフトウェアにしても、MOTU社のDigital Performer等のDAW(音楽制作ソフトウェア)を使用したいと思っていますので、
自分が使用したいソフトウェアが、光学メディアにて提供されている場合は、
PCにソフトウェアをインストールする為には、「光学ドライブ」は必須だと考えている所存です。
そこで、何かしらの「外付けDVDディスクドライブ」を購入したいのですが、
どうせなら、1台2役の製品を選びたいです。
この製品は、DVRP-W8AI(DVDミレル)と同じく、
音楽CDをリッピングした上で、スマホやタブレットに保存できるのですが、
Logitec(ELECOMグループ)にて販売している、同様のコンセプトの製品(LDV-PMH8U2R)とは異なる点として、
一旦、スマホやタブレットに保存した、音楽CDから吸い出したデータを、
再びCD(CD-RもしくはCD-RW)に書き戻せる機能が有るため、
LDV-PMH8U2Rは、PCとUSBケーブルで接続して、「読込専用DVDドライブ」として利用できるのに対して、
DVRP-W8AIとCDRI-W24AI(当製品)・CDRI-W24AICは、読込・書込の両方に対応したドライブを搭載しているようです。
それならばと思い、
メーカーのインフォメーションセンターに電話して、
『DVRP-W8AIとCDRI-W24AI(当製品)・CDRI-W24AICを、外付けDVDドライブとして利用できますか?』との質問を投げかけた所、
『本来の製品コンセプトとは異なる使用方法の為、そちらの動作検証は行っていないので、使用できるとも使用できないとも申し上げられません』との回答を頂きました。
そこで御願いなのですが、
こちらの製品をお使いの方で、WindowsPCの「外付けDVDディスクドライブ(USB3.0接続)」として利用されている方が居られましたら、是非とも名乗り出て頂きたいです。
それでは、何とぞ宜しく御願い致します。
1点
>ボズシさん
貴重な報告を有り難う御座います!
出来ましたら、動作確認して下さったPCのメーカーや機種、搭載しているOSのバージョン、
本製品(CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI)とPCをUSBケーブルで接続した際に、USB2.0とUSB3.0どちらで接続できたか等、
具体的な内容を教えて頂けると有り難いです。
書込番号:19343189
1点
息子の所有物なのでPCで書き込みができるか否かはテストしてませんが・・・
DVD動画再生で確認したアプリケーションはCyberLink PowerDVD 9
全7機種
自作機 disktop 3台 Win7 64bit USB2.0/USB3.0
ノート acer aspire 3180 と acer aspire 1410 いずれも Win8.1 64bit USB2.0
タブレット DELL Latitude10 とDospara Diginnos DG-D08IWB Win8.1 いずれも Win8.1 USB2.0
要するにWindowsの標準ドライバーで動作するDVDドライブってことです。
たぶんWin10でも動作します。
スマホからアプリ(CDレコ)で吸い出し,再びCD(CD-RもしくはCD-RW)に書き戻すというのはmp4に圧縮されている為,劣化はさけられないですよ。
付属のWiFi Radio は基本的に親機(AP)として動作します。
USBホスト機能が無いスマホでCDを読み込む為ですが録音作業の前にWiFiの接続先を当機のAPに繋ぎ直さなければなりません。
USBホスト機能がある機種の場合にはUSB接続した方が使いやすいです。
当機はルーターに接続する機能もあるのですが,この機能はUSBホスト機能が無いスマホでCDのアルバムデーター(曲名やジャケット画像など)をインターネットから取得する為のみにあります。
USBホスト機能がある機種でUSB接続で録音した場合にはスマホが接続されているネットワーク先からWANにあるアルバムデーターを取得する様です。
勘違い(私だけかも知れないですが)しやすいのはルーターを無線ハブとしてスマホのUSBホスト機能の有無にかかわらず使えるのでは無い・・・(文章解りにくいですが)という事です。
書込番号:19353421
4点
当方も同様の疑問がありました。
きっと他の方も同じ疑問があるのではないかと思い、レスと関連記事サイトの引用とリンクをさせて頂きました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140829_663935.html
以下、上記サイトからの引用分です
----------------------------------------------------------------------------------------------
ドライブは、音楽CD専用となっているが、試してみたところスマートフォンだけでなくPCにUSB接続して利用することもでき、
Windows/Mac OS上で音楽CDの読み込み、データCDのほか、DVDの読み込みも行なえ、
さらに手元にあったCD-RメディアとDVD-RWメディアへのデータ書き込みや音楽CD作成もOKだった。
メーカーのサポート外の動作となるが、PC用のCD/DVD-R/RWドライブとしても利用できるわけだ。
最近のノートパソコンからは光学ドライブが省かれている事が多いので、CDレコWi-Fiがあれば何かと重宝しそうだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
書込番号:19478561
4点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
アイ・オー・データにも問い合わせましたが分からないと言われてしまった為、こちらにてご存知の方がいましたら教えていただけると幸いと思い投稿させていただきます。
現在、ipod nanoを所有している為、PCにてiTunesを使用しデータ化しています。
そのデータをNASに保存しアンドロイドの携帯にて共有し専用アプリを使用し再生はできるのでしょうか?
もしできないとなると1枚1枚CDレコにて読み込み直しになってしまうとかなりめんどくさい作業になってしまします。
また、ブルートゥーススピーカーを使用し音楽を聴くことは可能なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えてきただけると幸いです。
1点
(一般的にはC:\ユーザー\[ユーザー名]\マイ ミュージック\iTunes\フォルダの)
iTunesの保存先のMP3ファイルを、AndroidのmicroSDにコピペするだけ。
NASがどうこうと言うのは、
もう少し自分自身のPC環境を理解してからのレベルで可能。
書込番号:19088127
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



