HTP-S767
- センタースピーカーに高音域の感度を上げて歪みを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」を搭載した「5.1 chサラウンドシステム」。
- 振動や音漏れを低減し、映画や音楽などに最適な「マナーモード1」と、低音成分そのものをカットし、ニュースやバラエティなどに最適な「マナーモード2」を装備。
- 6.6cmコーン型ウーハーと2.6cmセミドームツイーターを組み合わせた2ウェイスピーカーシステムを、フロントトールボーイスピーカーに搭載している。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S767
前機種との違いはなんでしょうか?
4Kパススルーや、マナーモードなどの新機能が、搭載されたようですが、他にはどのような違い(音質など)があるのでしょうか?
また、それを考慮すると前機種と今機種はどちらが買いでしょうか?
書込番号:17866051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にはマイナーチェンジになります、HDMI 2.0対応がトピックスでしょうか。
地味ですが、ヘッドホン端子の実装やアナログ音声入力の搭載も必要な方にはうれしい装備となります。
書込番号:17866085
![]()
1点
口耳の学さん、ありがとうございます!
では、それと価格を踏まえると、口耳の学さんはどちらが買いと思われますか?
書込番号:17866131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追加された機能が必要かどうかでも変わりますが、4K対応は当分不要なので私ならS757を選ぶでしょうか。
まだ登場して間もない機種で値段もこなれていないので、もう少し価格が下がればS767を選択するのもアリでしょう。
書込番号:17866443
![]()
2点
口耳の学さん、ありがとうございました!
書込番号:17867076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日ふらっと立ち寄ったヨドバシカメラに設置されている最中でした。
販売員に違いを聞いたら、4KパススルーとBluetoothでNFC対応機器であれば、ペアリング簡単にできる。
apt-Xに対応といったところだそうです。
マナーモードと、ミッドナイト、セリフとの大きな違いって何なんでしょうね?
書込番号:17877544
![]()
1点
まめたろうさん、ありがとうございます。
4K環境は揃ってないですし、NFC対応の機種も無いので前機種で問題なさそうですね。
apt-XもBluetoothはあまり使わないので...
書込番号:17878019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







