HTP-S363
- センタースピーカーに高音域の感度を上げてひずみを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」搭載の5.1chサラウンドシステム。
- 5.1chスピーカーのままで、高さ・横・後ろ・奥行き方向に立体的な音場空間を再現する独自技術を搭載。映画や音楽で驚きの音場を実現する。
- スマホに保存した楽曲をワイヤレスで再生。NFC対応機器であればペアリングがワンタッチでできる。高音質コーデックapt-X/AACにも対応。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2022年7月31日 20:18 | |
| 8 | 2 | 2019年6月12日 09:08 | |
| 2 | 5 | 2019年2月8日 05:37 | |
| 2 | 3 | 2016年7月11日 03:19 | |
| 11 | 6 | 2016年4月20日 11:01 | |
| 2 | 4 | 2015年12月19日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
【困っているポイント】
全てのスピーカーから音が出ません。
【使用期間】
中古品での購入のため不明。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
一条工務店の天井スピーカーを採用してるため、何もわからずブログを書かれている方を参考に、接続用のアンプとしてこちらを購入しました。
色々試し、なんとかテストトーンで、全てのスピーカーから音が出ました。しかし実際にテレビや、スマホにつなげて色々流してみても、後ろの二つのスピーカーだけ音が出ません。付属のスピーカー以外につなげているため不具合が起きてしまうのでしょうか。全くの無知のため何もわかりませんが、解決法わかる方いらっしゃれば教えていただければありがたいです。
書込番号:24857190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なんとかテストトーンで、全てのスピーカーから音が出ました。しかし実際にテレビや、スマホにつなげて色々流してみても、後ろの二つのスピーカーだけ音が出ません。
入力信号に、後ろの二つののスピーカーに流す信号が含まれて無い、というオチでは無いんでしょうか?
(^o^)
書込番号:24857311
0点
信号が含まれていないというのは、YouTubeは5.1chに対応してないから流れないよ。みたいなことでしょうか?
ブルーレイは未だ試していないのですが、Amazonビデオでの、対応している動画を見たつもりですが、ダメでした…。
見当違いな返信をしていたら申し訳ないです。
書込番号:24857392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>信号が含まれていないというのは、YouTubeは5.1chに対応してないから流れないよ。みたいなことでしょうか?
ハイ、そういうつもりで書きました。
テストトーンで、全てのスピーカーから音が出たのなら、入力側に問題があったからだろうとの推察です。
(*^_^*)
書込番号:24857520
0点
おそらくそうですね…
ブルーレイを試しに見ているのですが、結果前からしか出ず心が折れてしまいました。テレビが不対応、と言うことなどはあるのでしょうか。
astex ax-kh49 のテレビで
パナソニック dmp-bd90 を使ってみました。
書込番号:24857704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
古い機種ですが、突然TV(ARC)以外、BD/DVD、GAMEの音が出なくなりました。映像は表示されています。接続はすべてHDMIケーブルです。どなたか同じ症状に覚えはありませんか?
4点
困ったときのリセットは試してみましたか?
書込番号:22729547
2点
もちろん、リセット及びコンセント抜き10分以上放置も実施済みです。
書込番号:22729768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
Apple iPod nano 第7世代に保存している曲を、
こちらのスピーカに繋げて聴きたいと思っています。
それが可能かどうかと、
その場合は下記のようなケーブルで大丈夫でしょうか。
Anker 3.5mm プレミアムオーディオケーブル (1.2m) AUXケーブル iPod他対応
https://www.amazon.co.jp/Anker-3-5mm-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AUX%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%80%81iPod%E3%80%81iPhone%E3%80%81iPad%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E4%BB%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01FJ9DY90/ref=zg_bs_3478011_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=MFDFMXCX996T3GVKVXJ3
0点
追加です。
bluetoothで接続しようとしたところ、何回やっても上手くいかないため、
他の方法はないかと質問しました。
bluetoothの解決法もわかるようでしたら、
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:22422416
0点
両端がステレオミニのケーブルですね、S363のアナログ入力はRCAピンとなるので使えないです。
片方は赤白のRCAピンになっていて抵抗なしのケーブルを選んでください。
書込番号:22422441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RISARISAさん
こんにちは。
取説30ページのペアリングをされても失敗していますか?
書込番号:22422764
0点
ー2.4. GHz 帯の電磁波を発する機器(電子レンジ、無線 LAN 機器、他の Bluetooth 機能搭載機器など)が近くにありませんか。これらの機器から本 機を離して設置するか、電磁波を発する他の機器の使用をおやめください。
ーBluetooth 機能搭載機器と本機が離れすぎていたり、間に障害物がありません か。同じ部屋で障害物のない、見通し距離 10.m※ 以内に設置してください。. ※:見通し通信距離は目安です。周囲環境により通信距離が変わる場合が あります。
ーBluetooth 機能搭載機器が Bluetooth 無線通信できる状態になっていますか。 Bluetooth 機能搭載機器の設定を確認してください。
ーペアリングが正しく行われていなかったり、本機か Bluetooth 機能搭載機器 側のどちらかでペアリングの設定を消去しませんでしたか。再度ペアリン グの操作を行ってください。
ー接続したい機器はプロファイルに対応していますか。A2DP に対応した Bluetooth 機能搭載機器を使用してください。
書込番号:22422786
1点
>口耳の学さん
ケーブルを教えていただき、ありがとうございます。
念のために買っておこうと思います。
>Minerva2000さん
教えていただき、ありがとうございます。
解決しないため自分で上手くできない事例とかをググったら、
ストラップ付の透明カバーが原因でした。^^;
ペアリングの時だけ外すとうまくできました。
無事に解決できて良かったです。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:22450704
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
先日購入した者です。
パソコンの映像・音声をHDMIにてHTP-363に接続し、アクオスで使用しています。
Youtubeやニコニコを見るときは問題ないのですが、HDD内に保存されている動画を見るとき
最初の数秒だけ画面がブラックアウトし、何も映らず音声だけが流れます。
映像を一時停止し、ブラックアウトから復帰してから再生すると問題なく見れるのですが
Media Playerなどで再生リストにずらっと動画を並べて再生すると、ファイルが切り替わるたびにブラックアウトして煩わしいです。
ブラックアウトする際、アクオス画面の右上に入力切替等の表記が一瞬出るので、HDMIの切り替えか何か起こってるのかなぁ、と思うのですが……
PCスペック書いておきます。
Win7
cpu I-7 2650
メモリ8G
gpu Geforce GTX 560 Ti
HTP-363に接続する前はこのような症状がなかった為、気になっています。
同じ現象を経験された方、わかる方いましたらレスください。よろしくお願いします。
1点
上記編集できなかったのでこちらで追記します。
再生時と動画閲覧終了時にブラックアウトします。
ファイルの形式か画質の差なのかわかりませんが、ブラックアウトする動画ファイルとしないファイルが存在しています……。
書込番号:20022291
1点
>たまりしょーゆさん
OSに問題がありそうだけど
Windows10にアップグレードしてみようか
無償アップグレードの期限が、7/29まで
無料アップグレードは来月終了
Windows 10の導入を迷っている人へ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/05/news024.html
書込番号:20022326
0点
>ダーティー・ケイさん
>OSに問題がありそうだけど
いえ、HTP-363につなぐ前は問題なかったのでOSとは思いにくいです。
HDMI出力をしているグラボなのかHTP-363側の何かの設定なのか、と考えています。
形式や画質等、なるものとならないものがある以上原因がはっきりさせられませんが
5.1ch等出力するときに処理し切れていなかったりするのでしょうか……
書込番号:20028384
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
今回このHTP-S363を購入して 設定も終わり楽しんでおりました
ゲーム機 BD/DVD など特に問題も起きず大丈夫なのですが
テレビの音声を聞くにあたり 少し困った事が起きまして 皆様に質問です。
テレビのARC対応のHDMIに接続して テレビ音声を聞いていた時の事ですが
ボリュームは 小さめで聞いていたのにもかかわらず 早朝番組にある目覚ましじゃんけんの際にすごいボリュームが鳴り響き驚きました
どのチャンネルでも データボタンを押した際には すごい音が響きます
テレビの音声出力を変更して テレビで聞くと そんなことは起きないのですが HTP-S363で 視聴している時だけ このような事が起きます
また HTP-S363に接続してある BD等でテレビを見てデータボタンを押しても そのような事は起きません
私のテレビとHTP-S363の相性が悪いのか それとも皆さんもそうなのか 気になって質問いたします
2点
相性かはわかりませんが、別の組み合わせですが突然ボリュームが上がり爆音になったことはあります。
そのときは電源オフ/オンで治まったのですが、別の原因ならオフ/オンでは効果ないかもしれません。
一度リセットして様子をみてはどうでしょう。
書込番号:19803362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます
電源オンオフでは、症状は変わらないですね
接続してるBD機器などで二番組録画してるときは どうしても
番組の視聴を テレビでしなければいけないという状況になるのですが
通常なら押す必要のないデータボタンですが
データ参加番組など 勝手に切り替わる際に 爆音がなって
驚いてしまいます
ボリュームをミニマムに設定してても
切り替わりの際に大音量が鳴るので
ご近所に迷惑をかけてしまうので困ってしまいます
書込番号:19803408
1点
こんにちは
>データ参加番組など 勝手に切り替わる際に 爆音がなって 驚いてしまいます
ボリュームをミニマムに設定してても
切り替わりの際に大音量が鳴るので
あとは 設定を見直すことで改善されるかですが、
テレビ等の接続機器の型番と接続状態を明記してみてはいかがでしょう。
書込番号:19803470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビの型番など 書いていませんでしたね
申し訳ありません
テレビ LG電子 47LA6400−JAとなります
パイオニアサポートにも連絡してみました
しかし ホームシアターは テレビの出力を デジタル化して
ホームシアターで再生させるので その音だけ大音量になるのは
わかりかねるとの返答
テレビの音声はテレビ内蔵のスピーカーで聞けば
そのような事例は出ないとのことで
ホームシアターを介せず 内蔵スピーカーで聞くことを
推奨されましたので そのようにすることにいたしました
残念ですがテレビとの相性が悪かったようです
回答されてくださった
>LVEledeviさん
>口耳の学さん
ありがとうございました
書込番号:19803490
0点
相性と言うよりも、LGのTVが データボタンを押した時の音声出力がMAXなのでしょうね。
書込番号:19803530
2点
そのようですね ARC対応のHDMIケーブル抜いて音声出力をいろいろ変更して試したところ
内蔵スピーカー ヘッドフォン 以外の ARC・光デジタルケーブルでは 音量がマックスに鳴るようでした
こうなると S363というより テレビのほうの問題ですね
お騒がせいたしました
書込番号:19803554
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
初めてホームシアタースピーカーを買ったのでわからないことだからけなのでお願いします。
まずスピーカーコードをサブウーファーに接続すると書いてあるのですが色別はわかりますがその他が全く理解できない状態です。やり方教えてください。
書込番号:19406988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他とはスピーカーケーブル以外の配線でしょうか?でしたら接続予定の機器をリストアップしてみてください。
書込番号:19407013
0点
とりあえず使用方法はわかりましたが、右と左のフロント以外は音が全くでません。何回やっても変わりません。なぜでしょうか?
書込番号:19407196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リスニングモードの変更は試したのでしょうか、ステレオモードで再生すればフロントだけの再生になります。
書込番号:19407243
1点
線のつなぎ方位は説明書よく読んでね。。
その通りにやっても音が出ないんなら故障かな。。
書込番号:19416669
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







