HTP-S363 のクチコミ掲示板

2014年 8月下旬 発売

HTP-S363

  • センタースピーカーに高音域の感度を上げてひずみを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」搭載の5.1chサラウンドシステム。
  • 5.1chスピーカーのままで、高さ・横・後ろ・奥行き方向に立体的な音場空間を再現する独自技術を搭載。映画や音楽で驚きの音場を実現する。
  • スマホに保存した楽曲をワイヤレスで再生。NFC対応機器であればペアリングがワンタッチでできる。高音質コーデックapt-X/AACにも対応。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:40W HTP-S363のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S363の価格比較
  • HTP-S363のスペック・仕様
  • HTP-S363のレビュー
  • HTP-S363のクチコミ
  • HTP-S363の画像・動画
  • HTP-S363のピックアップリスト
  • HTP-S363のオークション

HTP-S363パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 8月下旬

  • HTP-S363の価格比較
  • HTP-S363のスペック・仕様
  • HTP-S363のレビュー
  • HTP-S363のクチコミ
  • HTP-S363の画像・動画
  • HTP-S363のピックアップリスト
  • HTP-S363のオークション

HTP-S363 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S363」のクチコミ掲示板に
HTP-S363を新規書き込みHTP-S363をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

クチコミ投稿数:522件

こちらの製品の購入を検討しています

HTP-S363はスピーカーケーブルが取り外し不可の構造と言うことですが
我が家のレイアウトですと本体がリア側の配置となるため
フロントのケーブルの長さが足りなそうなのですが
リアのスピーカーをフロントとして使用するのに問題ないでしょうか
フロントとリアはケーブル長以外にハード的ソフト的になにか違いがありますか

またもしケーブルを延長する場合個人でも簡単に出来るものでしょうか

書込番号:19223590

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/13 15:39(1年以上前)

便宜上フロントやリアとなっているだけで同等品でしょう。

ケーブルの延長は一般的なスピーカーケーブルをよじって繋げるなり半田付けするなりすればいいです。

書込番号:19223601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2015/10/15 19:24(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます
大丈夫そうですね

書込番号:19229669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

リアースピーカーを吊りたいのですが

2015/07/16 14:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

クチコミ投稿数:4件

リアースピーカーを壁掛けにして角度調節したいのですが、器具が見つかりません。
市販の物はサイズが合わないような気がします。
紹介されている器具は販売が終了しているのか購入することが出来ませんでした。
いい器具を知っている人はいませんか?

書込番号:18971237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/16 16:45(1年以上前)

こんな感じ

こんにちは


HTP-S363 寸法図
http://pioneer.jp/av_pc/hometheater/multisurround/htp-s363/products/size.pdf


ワイヤーか、丈夫なひもで、吊るのはどうかな


手持ちの、10cm角のキューブで、イメージ設置してみたけど

書込番号:18971550

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/16 17:46(1年以上前)

こんにちは

DALI Zensor 1では、4mmのねじ穴が背面にありますので、2本で吊り下げできます。
金具はこんなで合うでしょうか?
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%90%8A%E3%82%8A%E4%B8%8B%E3%81%92%E9%87%91%E5%85%B7&tbm=shop

書込番号:18971688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/07/16 19:58(1年以上前)

「悪意という名の」 JBL使い さん
お応えありがとうございます。ワイヤーや紐だと好きな角度で固定出来るように思えないのですが・・・?どうでしょうか?

書込番号:18972094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/16 20:00(1年以上前)

里いもさん、お応えありがとうございます。
教えていただいた器具だとスピーカーの後ろからはみ出してしまわないですか?

書込番号:18972111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/16 22:10(1年以上前)

スッゲー!キューブの写真。(笑)www


里いもさん、スレ主さん回答待ってますよ。。

はやくはやく。。

書込番号:18972634

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/17 11:42(1年以上前)

>スピーカーの後ろからはみ出してしまわないですか?

はい、金具分ははみ出します、まったくはみださないように吊るには、上面へねじ穴を開けるしかありません。
L字型の金物を上下逆へ使うことで、背面へのはみ出しは最小限に収まると思います。

いろいろな金具をスレ主さんの状況に合わせて、使えるようお考えください。
こちらは現場を見てないので、一般的なアドバイスしかできませんが、それをどう実際に応用して使うか?
お考えください。

書込番号:18973973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/17 21:53(1年以上前)

里いもさんお答えありがとうございます。
綺麗に吊るのにはスピカーが小さすぎるんですよね・・・
パイオニアさんは吊る器具を出さないのでしょうか?
はみ出すのは妥協しないといけないですかね?泣

書込番号:18975452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントスピーカーを

2015/07/15 20:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

スレ主 ぽゆきさん
クチコミ投稿数:10件

フロントスピーカーをZENSOR3に変更しようと考えているのですが可能でしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします!

書込番号:18969293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/15 21:03(1年以上前)

付属スピーカー以外はサポート外の行為となります、自己責任での接続となりますよ。

接続そのものは可能ですし音を出すこともできます、ただサラウンド再生ではスピーカーのバランス重要です。
その他のスピーカーとのバランスが崩れる恐れはあります。

書込番号:18969335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽゆきさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/15 21:07(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
サラウンドのバランスが崩れる恐れがあるのですね…
と言うことはやはりAVアンプから買って5.1chの環境を改善する方が良いのでしょうか…

書込番号:18969366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/15 21:41(1年以上前)

シアターセットからのステップアップをしたいなら、AVアンプ+スピーカーで揃える方が効果は高いでしょうね。
フロントスピーカーだけ交換して、徐々にその他のスピーカーやアンプも入れ替えるのも悪くないです。

一気に入れ替えるのも大変ですしね。

書込番号:18969521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ディーガとの接続

2015/07/12 12:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

ディーガDMR-BWT560との接続なのですが、HDMIによるコントロール機能を使いたいのですが以下の対応表にありませんこの場合使用できないのでしょうか?

http://pioneer.jp/homeav/support/hdmi/

書込番号:18959062

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/12 13:20(1年以上前)

動作検証していなくても、HDMI CECの規格は互換性があるので、動作する可能性は高いです。
ただメーカーとしては動作対象外の機種になるので、動作に不備があってもサポートはしないでしょうね。

書込番号:18959119

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/12 13:56(1年以上前)

こんにちは

>以下の対応表にありませんこの場合使用できないのでしょうか?

対応表には確かにBWT-560はありませんが、おそらく対応表の記載ミスだと思います。

対応表より
DMR-BZT665
DMR-BZT9600
DMR-BZT860/760/660/560

になっていますが、このなかでBZT660と560は実際には「存在しなく」同時期に発売されている製品はBWT660と560になります。
なのでパイオニアに確認されればわかると思いますが対応している思います。

書込番号:18959210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/07/12 16:51(1年以上前)

<<ブルーレイディスクレコーダー、DVDレコーダーなどの操作で当社AVアンプが連動する>>
・再生を開始すると、AVアンプの入力がその機器を接続しているHDMI&#174;入力に切り換わります。

結局DMR-BWT560が対応してても以上が連動するだけなのですね?
音量のコントロールするにはテレビが対応している必要があるのでしょうか?
テレビはARC非対応なので光デジタルケーブルとオーディオケーブルで接続したのですがこれでは連動しないのでしょうか?テレビの設定も必要なのでしょうか。

書込番号:18959641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/12 17:48(1年以上前)

音量はテレビが対応する必要があります。
ARCに対応していなくてもHDMI CECに対応していれば連動しますよ。(光デジタル端子も必要)

書込番号:18959831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/12 18:01(1年以上前)

>結局DMR-BWT560が対応してても以上が連動するだけなのですね?

HDMI CECで他社製品でも相互連動可能な機能は、
・電源連動自動入力切り替え
・電源オフ連動
・システムオーディオコントロール(テレビのリモコンでシアターシステムの音量調整など)
です。

書込番号:18959874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/07/12 18:22(1年以上前)

テレビがWooo P42-HR01ですがHDMI CECに対応してるかどうか分かりませんでした
光デジタル端子とオーディオケーブルを接続したのですが連動しません、設定が必要なのでしょうか?

書込番号:18959945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/12 18:29(1年以上前)

HR01はHDMI CECそのものに対応していないです、連動できないです。

書込番号:18959971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HTPS-535⇒7.1chと比べて

2015/05/03 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種の5.1ch(仮想11.1ch)と5年ほど前の機種HTP-S535にサラウンドバック用にアンプとスピーカを追加して作る7.1chとではどちらが臨場感があり、またどちちらが高音質になりますでしょうか。
またはHTP-S767とはどの程度の違いがありますでしょうか。
現在使用しているHTP-S535(追加して5.1ch)が故障したため、同じものを買って今あるスピーカーを有効活用するか、悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:18741154

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/03 06:36(1年以上前)

仮想11.1chよりはリアル7.1chの方が臨場感は上になると予想しますが、音質も向上したいならセット品より単品AVアンプ+スピーカーにステップアップした方が効果ありますよ。

書込番号:18741388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/04 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

数世代前のAVアンプ、スピーカーなどでもやはり違いますすか?
オークションでなら比較的安く手に入りそうです。
メーカーは揃えなくても大丈夫ですか?

書込番号:18743676

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/04 06:22(1年以上前)

オーディオ機器で変化が大きいのはスピーカーの交換です、スピーカーのグレードアップが音質アップにもっとも効果あります。

スピーカーは世代での音質アップはあまりないのですが、中古の場合エッジの劣化等のデメリットはあります。
アップの場合はあまり古いとフォーマットに対応しないこともあります。

メーカーは揃えなくてもかまわないでしょう。

書込番号:18743837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/10 02:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

セットものではなくこれを機にアンプとウーファー、スピーカイーをそれぞれ購入しようと検討しています。

AVアンプ   ヤマハRX-V775 DENON AVR-X2000
ウーファー  SL-A251
スピーカー D-108E

を考えいます。アンプはの上記2機種はどのような違いがありますでしょうか。
個人の主観によるものかと思いますが、ご存知でしたらご教示ください。

書込番号:18761622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

スレ主 黒冴123さん
クチコミ投稿数:23件

音が出たり出なかったりで、音が切れると電源を落としてまた付けると出るようになります。
5〜10分くらいするとまた音が切れてと電源のオンオフを繰り返すような状態です。
メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。
なにか直すいい方法ないでしょうか

書込番号:18114910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/31 22:32(1年以上前)

>メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。
>なにか直すいい方法ないでしょうか

その手の修理を得意としている人と友達になる位しか思い浮かびません(又は自分で勉強して修理する)

普通に修理するか買い換え以外に無いと思います
次回から延長保障を付けるとかも有効かも?(でも不思議とそれも切れた頃に壊れるんですよねー!)。

書込番号:18114987

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/10/31 23:10(1年以上前)

今年の8月に出た商品で1年保証切れ!?
未来人出現ですな(笑)

書込番号:18115152

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒冴123さん
クチコミ投稿数:23件

2014/11/01 00:13(1年以上前)

これのひとつ前の型ですね、見た目一緒なのでこちらに書いてしまいました

書込番号:18115393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/01 01:29(1年以上前)

>メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。

保証期間終了してから、何日くらいでしょうか?

数日なら、メーカーの人に言えば、無償修理してくれる事もありますが

私は、数年前ですが、液晶テレビが、故障して、パネル交換になったんですが
保証期間終了してましたが、買ってからまだ、1年半しか経たないのにーって、修理の人に言ったら
無償修理してくれましたよ(笑)(シャープ製)

では、失礼します

書込番号:18115564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/01 01:41(1年以上前)

参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000406501/SortID=17827272/#tab

書込番号:18115586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/01 13:52(1年以上前)

接続関係を目視で見直してください。異極間でひげ短絡していないでしょうね。

書込番号:18117191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/09 20:46(1年以上前)

HDMIケーブルが悪さすると、そのような現象になりますね。
電源切ってケーブル抜き差しするか。
一番良いのは、実際に正常稼動している他のケーブルと入れ替え様子を見るですかね。
それで駄目なら故障ですが、TV側なのかこちらの製品側なのかの切りわけが必要です。

書込番号:18149728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S363」のクチコミ掲示板に
HTP-S363を新規書き込みHTP-S363をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S363
パイオニア

HTP-S363

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月下旬

HTP-S363をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング