HTP-S363
- センタースピーカーに高音域の感度を上げてひずみを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」搭載の5.1chサラウンドシステム。
- 5.1chスピーカーのままで、高さ・横・後ろ・奥行き方向に立体的な音場空間を再現する独自技術を搭載。映画や音楽で驚きの音場を実現する。
- スマホに保存した楽曲をワイヤレスで再生。NFC対応機器であればペアリングがワンタッチでできる。高音質コーデックapt-X/AACにも対応。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2015年5月10日 02:04 | |
| 20 | 6 | 2015年6月3日 21:18 | |
| 17 | 7 | 2014年11月9日 20:46 | |
| 6 | 5 | 2014年9月17日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
こちらの機種の5.1ch(仮想11.1ch)と5年ほど前の機種HTP-S535にサラウンドバック用にアンプとスピーカを追加して作る7.1chとではどちらが臨場感があり、またどちちらが高音質になりますでしょうか。
またはHTP-S767とはどの程度の違いがありますでしょうか。
現在使用しているHTP-S535(追加して5.1ch)が故障したため、同じものを買って今あるスピーカーを有効活用するか、悩んでいます。
よろしくお願いします。
1点
仮想11.1chよりはリアル7.1chの方が臨場感は上になると予想しますが、音質も向上したいならセット品より単品AVアンプ+スピーカーにステップアップした方が効果ありますよ。
書込番号:18741388
0点
返信ありがとうございます。
数世代前のAVアンプ、スピーカーなどでもやはり違いますすか?
オークションでなら比較的安く手に入りそうです。
メーカーは揃えなくても大丈夫ですか?
書込番号:18743676
2点
オーディオ機器で変化が大きいのはスピーカーの交換です、スピーカーのグレードアップが音質アップにもっとも効果あります。
スピーカーは世代での音質アップはあまりないのですが、中古の場合エッジの劣化等のデメリットはあります。
アップの場合はあまり古いとフォーマットに対応しないこともあります。
メーカーは揃えなくてもかまわないでしょう。
書込番号:18743837
0点
返信ありがとうございます。
セットものではなくこれを機にアンプとウーファー、スピーカイーをそれぞれ購入しようと検討しています。
AVアンプ ヤマハRX-V775 DENON AVR-X2000
ウーファー SL-A251
スピーカー D-108E
を考えいます。アンプはの上記2機種はどのような違いがありますでしょうか。
個人の主観によるものかと思いますが、ご存知でしたらご教示ください。
書込番号:18761622
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
スピーカー交換しましたので再投稿です。
以前ご指導頂きありがとうございます。
おかげさまで良い音が出るようになりました、写真もご覧ください。
見比べて頂ければ、音が良くならない訳がないですよね(≧∀≦)
センソールvocal
センソール1
全く別物のシステムに化けました(☆。☆)
次はアンプ変更かな(*'▽'*)
書込番号:18240228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
画像ありがとうございます。
変更前のフロントSPはどこへあったのでしょう?
書込番号:18240244
0点
フロント、センターSPは
箱の中で眠っていますσ(^◇^;)
何か使い道って有りますか?
今後アンプ、SW、リアSPも交換したら
総入れ替えになるので
今は、予算の都合でしばらくはこのままの予定です
書込番号:18240278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ずいぶん前の投稿ですが、気になったので質問させていただきます。
テレビの高さが変わっていますが、どうやって変えたのですか?
書込番号:18668912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、一枚目の写真のテレビの後ろに黒いバックボードがありまして、そちらに壁掛けの金具を取り付けて、センタースピーカーの高さギリギリに設置致しました。
こちらの商品です、テレビ壁掛け金具 M 37-65v ロングアーム ブラック PLB-137MB
奥行きや、左右への首振りなど出来てスピーカーとも、ツライチに設置できて綺麗に収まりました。
フロントスピーカーも、ホームセンターで黒いボードを購入しL字の棚を固定する金具で好みの高さに設置してあります。
ちなみに、テレビボード本体はIKEAで購入、二万円位だったかと思いますが、かなりしっかりした作りで壁掛けにしても安定してます。
ご参考までに(*^^*)
投稿ありがとうございます。
書込番号:18669749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
へりくつをお許しください。
スピーカーを交換されるのなら、何故最初からそういうスピーカーから構成されるホームシアターシステムを購入されなかったのでしょうか。
そこまでして、当機を購入された理由を教えて頂けませんか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18836753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
音が出たり出なかったりで、音が切れると電源を落としてまた付けると出るようになります。
5〜10分くらいするとまた音が切れてと電源のオンオフを繰り返すような状態です。
メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。
なにか直すいい方法ないでしょうか
1点
>メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。
>なにか直すいい方法ないでしょうか
その手の修理を得意としている人と友達になる位しか思い浮かびません(又は自分で勉強して修理する)
普通に修理するか買い換え以外に無いと思います
次回から延長保障を付けるとかも有効かも?(でも不思議とそれも切れた頃に壊れるんですよねー!)。
書込番号:18114987
3点
今年の8月に出た商品で1年保証切れ!?
未来人出現ですな(笑)
書込番号:18115152
6点
>メーカー保証1年なのでちょうど切れてて困ってます。
保証期間終了してから、何日くらいでしょうか?
数日なら、メーカーの人に言えば、無償修理してくれる事もありますが
私は、数年前ですが、液晶テレビが、故障して、パネル交換になったんですが
保証期間終了してましたが、買ってからまだ、1年半しか経たないのにーって、修理の人に言ったら
無償修理してくれましたよ(笑)(シャープ製)
では、失礼します
書込番号:18115564
1点
接続関係を目視で見直してください。異極間でひげ短絡していないでしょうね。
書込番号:18117191
1点
HDMIケーブルが悪さすると、そのような現象になりますね。
電源切ってケーブル抜き差しするか。
一番良いのは、実際に正常稼動している他のケーブルと入れ替え様子を見るですかね。
それで駄目なら故障ですが、TV側なのかこちらの製品側なのかの切りわけが必要です。
書込番号:18149728
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
スピーカーの交換についてですが、このモデルのインピーダンスが4Ωなのですが、
センターのスピーカーケーブル2m
フロントのスピーカーケーブル2m
リアサラウンドのスピーカーケーブル10m
の物に対して
例えば
ONKYO D-109M(B)6Ω×四台フロント、リア分
ONKYO D-109C(B)6Ωセンター
などのスピーカーを繋ぐことは出来ますでしょうか?
また、スピーカーケーブルの規格なども有るのでしょうか?
他にお薦めのスピーカーがあれば、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17942644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スピーカー交換はメーカー保証外となるでしょうからサポートは受けられなくなりますよ。
自己責任ではありますが交換は可能でしょう。
書込番号:17942656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
口耳の学さん
ありがとうございます。
社外のスピーカーを接続するに当たって
メーカー保証以外に気をつけなければ行けないことって有りますか?
色々と検討してみたいので、このアンプでは、鳴らないような規格の物などありましたら、ご指導下さいm(__)m
書込番号:17942725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
スピーカーの交換でサラウンドや仮想サウンドがどのように変わるか興味があります。
4オームに対して6オームのスピーカーを使うことは、特に問題はないでしょう、許容範囲内と思います。
好き好きがありますが、ONKYOはリアルな硬めの音、DENONはヨーロッパ系の芯があるけどやわらかく聞き疲れのしない音、パイオニアはその中間ぐらいかな。
ご予算とデザインでお選びください。
書込番号:17942778
1点
里いもさん
ありがとうございます。
フロント、リアがzensor1で
センターはzensor vocal
なども検討してみようと思います。
書込番号:17947423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Zensor1はPCオーデオに使ってますが、気に入ってます、Vocalもぴったりでしょう。
書込番号:17947446
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








