HTP-S363
- センタースピーカーに高音域の感度を上げてひずみを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」搭載の5.1chサラウンドシステム。
- 5.1chスピーカーのままで、高さ・横・後ろ・奥行き方向に立体的な音場空間を再現する独自技術を搭載。映画や音楽で驚きの音場を実現する。
- スマホに保存した楽曲をワイヤレスで再生。NFC対応機器であればペアリングがワンタッチでできる。高音質コーデックapt-X/AACにも対応。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
他の方の口コミで4K対応だがHDCP2.2には非対応という書き込みがありますが、本機にfireTVstick4kを接続してプライムビデオで4K映像を再生しようとした場合、映像は映らないですか?それとも自動的に低画質に切り替わって映像は映りますか?
書込番号:25879113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さかさかムカデさん
こんにちは。
2013年生だと確実に非対応ですが、本機は2014年発売の商品なので、丁度端境期で、非対応の可能性はありますね。
下記を見る限り非対応っぽいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000682179/SortID=23317219/
fire TV stick 4Kは4K映像を見るにはHDCP2.2を要求しますので、HDCP2.2非対応ですと4K伝送はできず、2Kでの表示になってしまいます。4Kテレビと認識されないという動作になります。2Kの画は映ります。
書込番号:25879128
![]()
0点
>さかさかムカデさん
ドルビーアトモス対応機種では無いので、4K映像はドルビーデジタル出力でフルHD変換で音声映像出力は可能ですね。
特に問題無いです。
書込番号:25879169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>さかさかムカデさん
オーディオシステムがHDCP2.2に対応しているかはfireTV4Kで下記手順でチェックできます。
対応していない場合はフルHD出力通常しますがダメな場合はfireTV4Kでは無く通常fireTVを導入すればhdcp2.2の縛りは一切無いです。
ーーーーーーーーーーー
お使いのテレビがHDCP 2.2に対応しているかどうかを確認する方法:
Fire TVの設定 に移動します。
ディスプレイとサウンドを選択します。
ディスプレイを選択します。
ビデオ解像度を選択します。
ビデオ解像度を自動に設定します。Fire TVのHDMI接続でHDCP 2.2が検出されなかった場合は、通知が表示されます。
書込番号:25879301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんありがとうございます
大変助かりました!
書込番号:25879802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
【困っているポイント】
全てのスピーカーから音が出ません。
【使用期間】
中古品での購入のため不明。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
一条工務店の天井スピーカーを採用してるため、何もわからずブログを書かれている方を参考に、接続用のアンプとしてこちらを購入しました。
色々試し、なんとかテストトーンで、全てのスピーカーから音が出ました。しかし実際にテレビや、スマホにつなげて色々流してみても、後ろの二つのスピーカーだけ音が出ません。付属のスピーカー以外につなげているため不具合が起きてしまうのでしょうか。全くの無知のため何もわかりませんが、解決法わかる方いらっしゃれば教えていただければありがたいです。
書込番号:24857190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なんとかテストトーンで、全てのスピーカーから音が出ました。しかし実際にテレビや、スマホにつなげて色々流してみても、後ろの二つのスピーカーだけ音が出ません。
入力信号に、後ろの二つののスピーカーに流す信号が含まれて無い、というオチでは無いんでしょうか?
(^o^)
書込番号:24857311
0点
信号が含まれていないというのは、YouTubeは5.1chに対応してないから流れないよ。みたいなことでしょうか?
ブルーレイは未だ試していないのですが、Amazonビデオでの、対応している動画を見たつもりですが、ダメでした…。
見当違いな返信をしていたら申し訳ないです。
書込番号:24857392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>信号が含まれていないというのは、YouTubeは5.1chに対応してないから流れないよ。みたいなことでしょうか?
ハイ、そういうつもりで書きました。
テストトーンで、全てのスピーカーから音が出たのなら、入力側に問題があったからだろうとの推察です。
(*^_^*)
書込番号:24857520
0点
おそらくそうですね…
ブルーレイを試しに見ているのですが、結果前からしか出ず心が折れてしまいました。テレビが不対応、と言うことなどはあるのでしょうか。
astex ax-kh49 のテレビで
パナソニック dmp-bd90 を使ってみました。
書込番号:24857704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
購入して、大分経ってますが、今回本体のSA-SWR35音が出なくなったで、書きたいと思います。
最初の現象:テレビの電源をいれてから、しばらくしないと音が出なくなった。
様子見と時間経過と共に:
テレビの電源をいれて、5分位の間に「バン!」「バキ!」とスピーカーから破裂音がして、音量を下げると消え、そのうち音が出るようになる。
最近:テレビの電源ON後10分以上しても音が出なくなり、スマホからブルートゥース接続しても音が出なくなった。
パイオニアカスタマーセンターに連絡して、本体のみ修理依頼をし、修理センターから、「基盤の故障、しかし基盤が無いので、SA-SWR45との交換になる」とのことで、¥19000程で本体のみ交換。
以上になります。
代替え品の値段がそこそこしますが、音が気に入ってるので購入しました。
書込番号:22136668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分のも今年同じ症状になってしまいました。どうやらHDMI の通信に障害があるようです。
温まると稼働するので、
分解して電源周辺とデジタルメインボードのコンデンサーをいくつか交換、
アンプ基板含め半だ割れ修正。
で少しだけ改善も、完治せず。
デジタルメイン基板をドライヤーで温めると音が出るので、冷まして一個づつ部品を温めていくと、
デコーダーマイコンが原因でした。
部品も手にはいらないので、コテで足を一周半田修正もかねて温め。
冷えてから確認で完治しました。
マイコンの足は10倍率拡大鏡がないと見えませんので難易度は最高レベル。
実践は勧めません。自己責任で。
書込番号:23164429
5点
自分の場合はドルビー音源が入力された時だけビー!とかブー!とかいう電子音がして音が出ない不具合で、デジタル基盤のドルビーLSIが原因でしたね。
別のジャンク品のドナーからLSIをはがして移植したら直りました。
ただ、LSIチップを基盤に手作業ではんだ付けするのは至難の技。
マイクロスコープで拡大しながら精密に位置決めしたら、ヒートガンで仮り止めし、ハンダごてで足を本止めという方法で行いましたが、一か八かの一発勝負です。
書込番号:24317347
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
4K対応のPS4PROとBlu-rayプレーヤーを本機にHDMIでそれぞれ接続してみたところ、音声のみ流れ、画面は表示されず…
説明書には4K60Pとあったので、対応はしてないのでしょうか…
書込番号:23317219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4K対応でもHDCP2.2には非対応のようです。
著作権保護のある映像は通さないのでしょうね。
書込番号:23317440
1点
>口耳の学さん
ありがとうございます。
そうでしたか‥残念です。
TVのARCで流すしかないんですね。
書込番号:23317491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
55E8000と接続しています。
実際問題として、電源の連動は出来ていますが、TVのリモコンで音量の調整が出来ません、使いにくいったらありゃしない。
何か解決方法があったら知りたいものです。
書込番号:23047670
![]()
4点
連投すいません。
このシリーズの書き込みの中にコンセントを抜いてリセットをかけたところ正常な動作に戻ったとの記述を見つけ試してみました。
結果、音量の調整がテレビのリモコンで可能になりました、これで通常使う分には問題が無くなりました。
当然、幾ばくかの問題はありますが通常の使用には問題なさそうです。
書込番号:23049486
3点
>もっぱらリスナーさん
回答ありがとうございました。
私の方ではHDD録画のタイミングでアンプの電源が勝手に入ります。
これはONKYOのアンプの場合でも電源が勝手に入ったり消えたりの症状があったのでTV側に問題があるようです。それによりONKYOのアンプはリレーが壊れてしまいました。
現在のアンプも手動で消しているので面倒ですね。
ハイセンスの回答では「仕様」との事でした。
理由はわかりませんが、設計段階からそうなる様に作ったという事ですね。
書込番号:23072329
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
初書き込みです。
今日htps363 を購入し、早速接続しましたが、全く音が出ません。
明日カスタマーセンターに電話しようと思いましたが、日曜は定休日…
テレビはSONYのKDL40V、ブルーレイレコーダーはシャープのSP1000です。
どなたか同じ環境、もしくは類似型番で接続できている方おられましたら、接続方法ご教授お願いします。
書込番号:22823869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テストトーンの再生もできないのでしょうか、できないなら一度配線から見直してみた方がいいです。
接続はレコーダー→S363→テレビとHDMIで接続して、ARCに対応しないテレビなのでテレビから光ケーブルでS363へ接続します。
書込番号:22823904
![]()
2点
>口耳の学さん
ありがとうございます。
教えて頂いた通り確認しなおしたら、すぐ音が出ました。
これまで、ヤマハのvs10を20年近く使用しており、接続方法が異なったので、音が出なかった時焦りました。
感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:22824388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






