このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > X553MA Pentium N3530搭載モデル
前モデルといったものの、パープルやピンク色の前に出ていた、X553MA-XX046HSという機種です。
これはOfficeもついていますが、CPUがセレロンのN2830です。
所がこのパープルの機種はPentiumのN3530の様です。
これは単純に考えて、パープル色の方がCPU性能は高いでしょうか?
ご教授下さい。
0点
単純な処理能力は倍ほどPentium N3530の方が上です。
Celeron Dual-Core N2830で性能を余しているなら買い替えを急ぐほどかなという所ですが。
書込番号:18153086
![]()
2点
早速のご返信ありがとうございます。
倍ほど違うのですか?!
現在文書作成や、web閲覧用のノートPCを検討しているところです。
自作デスクトップPCがあったのですが調子が悪く、今はタブレット生活をしています。
そのため買い替えではなく新規購入です。
Amazonでは色のせいなのか値段の逆転現象が起きているため、質問した次第です。
ありがとうございました!
書込番号:18153107
0点
・Celeron N2830
2コア 2スレッド
2.16 GHz(バースト周波数 2.41 GHz)
Intel HD Graphics 313 MHz(グラフィックス最大動的周波数 750 MHz)
・Pentium N3530
4コア 4スレッド
2.16 GHz(バースト周波数 2.58 GHz)
Intel HD Graphics 313 MHz(グラフィックス最大動的周波数 896 MHz)
2倍ちょっとCPUの性能は良いです。
また、グラフィック性能もPentium N3530の方がちょっと良いです。
書込番号:18153183
![]()
0点
CPU ベンチマーク PassMark
Celeron N2830 @ 2.16GHz 1030
Pentium N3530 @ 2.16GHz 1958
約1.9倍の性能比
ベンチマークのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2213&cmp[]=2278
書込番号:18153232
![]()
0点
kokonoe_hさん、キハ65さん
ご返信ありがとうございました!
かなり違うみたいですね。大変参考になる情報ありがとうございました。
昔のsonyのSRXを彷彿とさせるパープル色を購入する方向で考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18158953
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






