



シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810C
現在、22畳のLDKに4800ルーメンの器具を3つつけています。3つだと合計144W電力を食うため、本機種1つでも十部な明るさがあれば一つだけに買い換えようと思います。明るさはどうでしょうか。十分な明るさはあるでしょうか。
書込番号:18468817
2点

りきですださん こんにちは。
明るさの感覚は人それぞれですが、厳しいと思いますよ。
仮に光が良く広がったとしても、距離の二乗に反比例して減衰する光はどうしようもありません。
考え方ですが、今ある3つのうち、一番使う所を、明るいLEDシーリングに置き換えるのはどうでしょうか?
(それだと、これはちょっと値段が高いと思うので、
その場合、5〜6000ルーメン程度のものの方がコスパは良さそうですね。
書込番号:18468871
3点

こんばんは
参考までに照明の考え方の違いです
外国の多くは必要な部分だけ照らします。(外国映画やドラマを見てもらえイメージできます)
日本の多くは使わない部分も全体的に照らそうとします。要するに無駄が多いです。
22畳のLDKに3器で全体を照らしていたものを1器で全体はさすがに厳しいでしょう。
使用する部分のみ点灯させておけば省エネにもなるでしょう。
書込番号:18468885
1点

ぼ〜〜んさん返信ありがとうございます。
やはり厳しいですか。そしたら、3つから2つに減らしたいと思います。
8000ルーメンと6000ルーメンにしたいと思います。
合計が100W程になるように。
書込番号:18468905
1点

LVEledevi さん返信ありがとうございます。
そうですね、3つを全てつけておく必要はないですね。
必要なところだけをつけるように習慣付けたいと思います。
そうすれば電気代は減らせますね。
助言、ありがとうございました、解決です。
書込番号:18468946
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





