ZOTAC ZBOX CI320 nano Win8.1 with bing ZBOX-CI320NANO-J-W2ZOTAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 8月 8日



デスクトップパソコン > ZOTAC > ZOTAC ZBOX CI320 nano Win8.1 with bing ZBOX-CI320NANO-J-W2
捨てられていたものを手に入れたのですが、拾ったときに入っていた1テラバイトの2.5インチHDDを外し、64GBのSSDに交換してwindows7の64ビット版をインストールしようと外付けDVDドライブからインストールディスクを起動させ、フロントのUSBポートにキーボードを繋いで
Press Any key…
と表示されたところでキーボードのキーをたたいたのですがキーを受け付けず、インストールができませんでした。bios画面に入ることができるのでキーボードは異常ないようです。仕方がないので他のパソコンにSSDを繋いでインストール作業を終えてから本機にセットしなおすことでインストールを完了しました。
現在このZBOX CI320に繋いでいますロジクールのワイヤレスキーボードのk270、ELECOMのワイヤレスキーボードTK-FDP021、arvelの有線キーボードDPKF8UBKと繋ぎましたが、Press Any key…のところでキー入力ができずインストールができませんでした。
いずれもbiosではキーボードは使えていますし、ほかのパソコンでインストールは問題なくできたのでキーボードの故障ではないと思いますが、同じような症状に見舞われた人はいますか?
書込番号:21077067
1点

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 Home 64bitのインストールメディア(USBメモリ)を
作成し、UEFIブートでインストールしてみては?
プロダクトキーの入力無しでインストールできると思いますよ。
キーボード、マウスは背面のUSBポートに接続しても同じですか?
BIOSでUSBレガシーサポートを有効にしていますか?
書込番号:21077134
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
windows10は32ビット版のインストールDVDは持ってますけど、7と比べるとインターフェイスが使いづらい感じでして。
それと、プロダクトキーの入力以前の段階でキー入力ができないので。
背面の3.0ポートにも差してみましたし、BIOSでUSBレガシーサポートも有効にしてましたがダメでした。
書込番号:21083019
0点

BIOS(UEFI)は、Windows 7がインストール可能な設定にしていますよね?
CSM⇒有効、Secure Boot⇒無効
これらの設定項目が無い場合は、Windows 7のインストールは諦めた方が良いかも。
念のため、Windows 7のインストールメディアは、USB3.0対応のUSBメモリ
を作成して行ってください。
・Windows 7をUSB3.0のみのパソコンにインストールする方法(追記)
http://solomon-review.net/install-windows7-to-usb3-only-pc/
「Windows 7 USB3.0」でネット検索されると理解し易いサイトが見つかるかも。
あと、PCに内蔵されているSSDは普通の2.5インチSATAドライブですので、
取り出して他のPCで初期化(diskpartでcleanで良い)を行ってください。
SSDにパーティションが無い状態になりますのでOSセットアップがし易くなります。
・使いこなせ!ZOTACが完成させた無音の手のひらPC「ZBOX CI520 nano Windows 8.1 with Bing」
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0831/83193
3ページ目参照。
書込番号:21083093
0点

BIOSの設定項目でBOOTを選択、写真の通りboot modeでUEFIではなく「Legacy Only」にしています(左の写真)。「Win7 UEFI」や「Win8 UEFI」を選択してもインストールディスクが起動しませんので。
あと起動でトラブルがあった場合に表示される、windowsエラー回復処理の画面が表示された時もキーボード操作ができません(右の写真)。ですので下の「windowsを通常起動する」が選択できないという結果に。
CSM⇒有効、Secure Boot⇒無効 という設定項目がないみたいなので、猫猫にゃーごさんがいうように元々のインストールディスクで7をインストールするのは無理なのですかねえ。
結局このパソコンだとインストール時のキーボード操作ができかったので、他のパソコンにSSDつないでインストール済ませてからこのパソコンに取り付けることで解決してますし。
書込番号:21093536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ZOTAC ZBOX CI320 nano Win8.1 with bing ZBOX-CI320NANO-J-W2
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2014年 8月 8日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





