『BISOのアップデート方法教えてください』のクチコミ掲示板

2014年 8月12日 登録

GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]

「Celeron N2807」搭載のベアボーン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:onboard 対応メモリー:DDR3L 1333 GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]の価格比較
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のレビュー
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のオークション

GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月12日

  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]の価格比較
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のレビュー
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > GIGABYTE > GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]

『BISOのアップデート方法教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]を新規書き込みGB-BXBT-2807 [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BISOのアップデート方法教えてください

2015/03/08 17:32(1年以上前)


ベアボーン > GIGABYTE > GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:21件

最近、BIOS Ver.F7が出ていますが、電源起動に関わる修正のようです
私の機器が正にそれで困っていますが、アップデートの方法がわかりません
どなたかF7にアップした方とか、知ってるよと言う方、教えてください
よろしくお願いします

書込番号:18556937

ナイスクチコミ!0


返信する
Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/09 01:43(1年以上前)

こんばんわ

Q-Flashが使えないみたいですね。以下の方法でBIOS更新ができます

※念のため書いておきますけどBIOSのアップデートは自己責任です
 失敗して起動不能になる可能性があります(このセットはDual BIOSなのでなんとかなると思いますけど・・・)
 不安がある場合、有料になると思いますがショップにお願いするという方法もあります

◆書換方法(64bit /32bit OS 共通)
1) GIGABYTEのHPから brix_bios_flash_2807.exe をダウンロードして拡張子を .zip に変更しデスクトップに解凍

2) GIGABYTEのHPから gb-bxbt-2807_f7.zip をダウンロードしてデスクトップに解凍

3) 1)の中にある afuwin32 フォルダを Cドライブのルート(C:\)に移動する

4) 2)の中の BAYAP.F7 を BAYF7.FX にリネームして を 3) の中にコピー

5) 起動しているすべてのアプリケーションを終了

6) 管理者モードでコマンドプロンプトを起動(コマンドプロンプト→右クリック→管理者モードで実行)

7) C:\afuwin32\AFUWIN.EXE BAYF7.FX /P /B /N /REBOOT /egm:npslp で書換実行(途中絶対電源を切らない)

8) 書き換え完了後、自動的に再起動するのでしばらく待つ

9) 再起動後に ファイル名を指定して実行 → msinfo32 → BIOSバージョンが "F7" になっているのを確認

10) 1)、2)、3) のフォルダを削除して終了

以上です

書込番号:18558865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/09 06:22(1年以上前)

ご心配の向きは,[有料 BIOS Update]を,
例えば PC DEPOTなら\6,000円・・・

書込番号:18559040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/03/09 08:45(1年以上前)

Candy-Redさん
早々のご教授ありがとうございます
早速、トライしてみます。14,500円で6,000円は痛いです。
勉強のためでもあり挑戦してみます
ありがとうございました。

書込番号:18559323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/03/30 19:27(1年以上前)

自己解決しました
今まで色々試行錯誤しましたがアップデート出来ませんでした
最近、GIGABYTEより新しいユーティリティがダウンロードできます
Windows上で実行可能で簡単にあっさりとアップデートできました
ありがとうございました!!

書込番号:18631934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 20:45(1年以上前)

既に解決済みの案件ですが、ダウンロードの際にはアメリカからのダウンロードではエラーが出て止まってしまうので、ヨーロッパ(他は未確認)からダウンロードして下さい。方法はPDFを見れば判ると思います。

書込番号:18782730

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]
GIGABYTE

GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月12日

GB-BXBT-2807 [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング