WTC-300HWH [白]
- 無線ルーターからの電波を延長することでWi-Fiの利用範囲を拡大する無線LAN中継機。弱い電波を改善し、家のすみずみまで電波を届ける。
- WPSボタンを押すだけでWi-Fiルーターと本機の接続できるのでPCやスマートフォンでの面倒な設定は不要。最大2台の中継が可能。
- 「WPA2-PSK」に対応。高いセキュリティ機能で回線乗っ取りやデータの漏えいを防ぎ、安心して無線LANを使用できる。



無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-300HWH [白]
WPSボタンで接続してWPS/STATUNランプと2.4GHzランプ2つ点灯しまして
親機との接続完了したと思うのですが電波の悪い部屋のコンセントに刺してスマホで
感度を調べたんですがフマホのWiFiマークはマークの点1つだけで感度が良くなった
とは全然言えません。 てか、変化無しです。
もちろんWPS/STATUNランプと2.4GHzランプ2つ点灯しています。
何がいけないのでしょうか?
教えて頂きたいのですが。。。
書込番号:19808074
0点

>感度を調べたんですがフマホのWiFiマークはマークの点1つだけで感度が良くなった
>
>とは全然言えません。 てか、変化無しです。
もしかすると、親機のSSID名等のパラメータを本機がうまく引継げていないのではないでしょうか。
つまり、本機は親機に無線LAN接続できているものの、
親機とは別のSSID名になってないですか。
本機の設定画面に入り、ステータス画面で子機用の無線LAN情報でSSID名を確認してみて下さい。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-300hwh/wtc-300hwh_users_v4.pdf
のP15を参照。
それと念のために、ステータス画面でリピーターモードであることと、
親機と接続中であることも確認ください。
書込番号:19808114
0点

電波状態が悪い部屋に中継機を設置しても改善されないから、もう少し親機寄りの部屋に設置してみる。
書込番号:19808158
0点

『親機との接続完了したと思うのですが電波の悪い部屋のコンセントに刺して』
この状態で「2.4GHzランプ」はどのように表示されているのでしょうか?
A2.4GHzランプ
点灯×2:親機からの電波強度(強)
点灯×1:親機からの電波強度(中)
消灯:親機からの電波強度(圏外)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-300hwh/wtc-300hwh_users_v4.pdf
『感度を調べたんですがフマホのWiFiマークはマークの点1つだけ』
親機と中継機WTC-300HWHのSSIDが同一の場合、スマートフォンが親機にWi-Fi接続している可能性もあります。
WTC-300HWHにWi-Fi接続する端末を限定(1台)にして、簡易的に[ステータス]->[子機設定情報]の接続端末台数でチェックできませんか?
また、管理用SSIDにスマートフォンを接続した場合、Wi-Fiマークに変化はありませんか?
6システム設定
ステータス
●子機設定情報
接続端末台数:子機の接続台数を表示します。
●管理用無線状態(2.4GHz)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-300hwh/wtc-300hwh_users_v4.pdf
書込番号:19809127
0点

羅城門の鬼さん
Hippo-cratesさん
LsLoverさん
遅くなりましたが返信有難う御座いました。 休日を利用して
今日、半日苦労してなんとかなった気がします^^;
また何かありましたらご教授お願い致します。 有難う御座いました。
書込番号:19814117
0点

『今日、半日苦労してなんとかなった気がします』
本来の中継機WTC-300HWHの設置場所で、「2.4GHzランプ」はどのように表示されているのでしょうか?
A2.4GHzランプ
点灯×2:親機からの電波強度(強)
点灯×1:親機からの電波強度(中)
消灯:親機からの電波強度(圏外)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-300hwh/wtc-300hwh_users_v4.pdf
書込番号:19814812
0点

LsLoverさん報告遅れましてすいません。
2.4GHzランプですが点灯×1:親機からの電波強度(中)です。
スマホのWiFiマークは3本出てます。
我が家は光じゃないので中継機WTC-300HWHの設置場所では3本出てても
測度は遅く感じまが。。。
書込番号:19820066
0点

>2.4GHzランプですが点灯×1:親機からの電波強度(中)です。
こちらは親機と中継機間の電波強度であり、
>スマホのWiFiマークは3本出てます。
こちらは、スマホを中継機に接続しているのなら、
中継機とスマホ間の電波強度です。
元々親機からスマホまでの電波強度が問題のため、
中継機を導入したのでしょうから、
中継機の効果はそれなりにあったのではないでしょうか。
書込番号:19820096
0点

『2.4GHzランプですが点灯×1:親機からの電波強度(中)です。
スマホのWiFiマークは3本出てます。』
中継機WTC-300HWHの効果は出ているかと思います。
中継機の設置場所を親機に近い場所に移動するのも一案かと思います。
書込番号:19820438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





